アジアと日本が個人で繋がり、 アジアを舞台に仕事、生活、勉強をしている人、したい人が集まるサロン

プロジェクト本文

2018年に開始したアジアに特化したオンラインサロンです!

(概要)

グローバル化、個での発信力とマネタイズ、副業、信用経済、多動力の流れが
アジアと日本で加速してきています。

「近いようで遠いアジア」を通じて近づけ、
アジアと日本での相互間のコミュニケーションと
情報を同期しアジアと日本をより身近なものにします。

アジアに働く、生活する、学ぶ、旅する人たちで
情報共有をします

アジアにアンテナをはりながら
最新で生の情報のインプットとサロンでの制作物のアウトプットを行います。

(活動内容)

2019年の目標とすることは3つ
1.アジアの最新や生の情報の集まる場
2.Youtube
3.本の出版


アジアを軸に個の集団で情報発信(日本からアジア&アジアから日本)、進出支援、コンサル、ネットワーク作り

情報共有しながら、チャンスがありそうな案件をプロジェクト化し進めていきます。
プロジェクトは持ち込み案件でも他の方のプロジェクトに協力するのでもOKです。

※持ち込み案件大歓迎
持ち込み案件をサロンメンバーでブラッシュアップしたいです。

ROM専でも問題ございません。
毎日、アジアでの気づきや情報を配信しています。

(一緒にやりたい人)

-アジアで仕事したい、起業したい、生活したい方
-個の力を向上させ、副業やマネタイズをしたい方
-企業勤務で副業や新しいスキルや経験をしたい方
-個人で挑戦したい方
-日本在住でアジアの生活、旅行、ビジネスに興味がある方、アジアと日本の接点になりたい方
-アジア在住で日本と同期を取りたい方/アジアにネットワークを作りたい方

基本的にオンラインでコミュニケーションとりますので、
住んでいる場所などは問いません。

現在、インドネシア/ジャカルタ、フィリピン/マニラ・セブ、ベトナム/ハノイ、タイ/バンコク、カンボジア/プノンペン台湾、日本からサロンに参加してます。
旅行に行った時にメンバーに会えるのは楽しみです。 

(サロンオーナー)

久田 健

1987年11月10日


大学生の時にバックパッカーで55か国世界一周を経験
新卒で株式会社ユニクロに入社
日本で店長→香港で新店舗出店→日本でオンラインストア
2016-2017 フィリピン現地のベンチャー企業でスマートフォンとその関連商品の販売
2018-ベトナムのハノイでスタートアップに勤務
2018-ベトナムのハノイにて起業

 

(リターンについて)

 Facebookの非公開グループに招待します


このプロジェクトの問題報告やご取材はこちらよりお問い合わせください