2019-06-18

2000万貯金するのそんなに難しい?(追記したよ)

年金だけでは足りない、2000万必要から大変だって話にピンと来ない。

そんなに使わないし、2000万くらい60歳までに普通に貯まるでしょ。

俺は高卒地方工場勤務年収430万くらいの32歳独身一人暮らし

もう貯金通帳数字1000万を超えている。財形貯蓄と従業員持株会をあわせたら2000万近く。

ちなみに株は会社の補助と値上がりで300万くらい上乗せされている。

車はコンパクトカーだが新車で買う、年に1~2回は飛行機新幹線に乗って旅行にも行く。

月の生活費家賃入れて12万くらいだが別に節約している意識は無い。

少し変わったところと言えば、大家さんが農家なので休日のヒマな時に手伝って米や野菜をもらっているくらい。

節約出来ているとしても月に1万くらいなので貯金に与えるインパクトはさほど大きくない。(むしろ月に2~3回半日駆り出されて最低時給割っている予感)

結婚して専業主婦を抱えているとか、子供が2~3人居て習い事お受験やらせているなら大変なのはわかる。

でも独身共働きなら2000万くらい余裕じゃね?

公務員正社員の友人に聞いたところでは独身だと俺と似たようなペース、既婚共働きでもほぼ同じ。

子持ちの場合大学学費やこれからかかる費用を積立してて、それらを除けば俺の半分くらいのペース。

非正規には聞けなかった。

老後に2000万必要で大変、とても出来ないと言ってる人はみんな非正規とか専業主婦持ちなのか?

または子供私立に入れてお受験モード

またはものすごい浪費家?

俺にはよくわからん

普通に働いて普通に生活したら30代で2000万くらい超えるでしょ。


ここから追記

駐車場付き1LDK家賃31000円

ここに住む前は会社の寮だった。

隣に入居した新人ベランダタバコ吸う奴だったので退去したわ。

両親は共に公務員遺産生命保険も有って、明らかに俺より金もってる。たぶん1億に近いくらい。

ボケたり病気になったら老人ホームに放り込めと常々自分で言ってるからそうするつもり。

休日に揃ってキャンプやってる元気中年なのでまだ先の話だろう。

子供が生まれたら1000~2000万かかるのは知っているが、大学卒業前提で22年の猶予がある。共働きなら余裕だろう。

俺は家事がそこらの20代女よりできるから共働きでも何も問題無い。休日に姉貴や親戚の家で子守しながら料理作れるレベルだ。

そもそもウチの地方大卒給料ガツンと上がる仕事が無いか高卒で十分だと思っている。

国立大学余裕な出来の良い子ならいかせてやるが、私立バカ大学に行きたいと言い出したら自分奨学金借りてどうぞと言う。

俺が独身理由専業主婦が嫌いだから。同程度稼ぐ女がいい。

そんな事言うと結婚出来ないぞと親戚から言われているが両親は理解してくれているので構わない。

姉貴が子供3人作ってるから家系が絶える事も無い。

俺の年収地方にしては多いという指摘が有るが、多かったとしてもお前たち生活費12万以下に抑えてるの?

家賃3万のところに住んでる?

稼ぎも無いのに無駄遣いしながら俺の年収が多いと呪われてもなぁ。

俺は今から年収が半分になったとしても、60歳までに2000万は普通に貯まるよ。

絞るつもりなら車を原付きにして雨の日は親の軽トラでも借りれば月10万以下行けると思うが、皆さんはどう?

休日草刈りもしたら年収がもう数十万伸びる余地も有る。

社会人なら毎月3万は絶対貯金しろ、持株会や財形は得だから目一杯いけという親の教えを守っているだけだが、怒っている皆さんは教育してもらえなかったの?

  • anond:20190618092225

    絶対ホッテントリに入りませんように

  • anond:20190618092225

    ブコメで吠えてるのは年収300万円以下のワープアがボリュームゾーンやねんで

  • anond:20190618092225

    新卒から会社員になって、賞与と残業代が出て、心身ともに健康で体力もあれば30代前半独身で500~800万くらいまでは行けそうな気がする ブラックで体壊して有休も使い切れずに無職に...

    • anond:20190618094000

      独身貴族で特に金のかかる趣味もなければ、風俗やキャバにでもハマらん限り2000は余裕だけど、子供がいたらほっといて勝手に育つのに餌を与えるだけとかは別として基本は無理よなー...

      • anond:20190618094315

        だよねえ 願わくば子供にも将来苦労してほしくないからそれなりの環境を与えたいし 習い事でも学校でもなるべく子供の希望に沿いたい 未婚も既婚も一番大事なのは健康と体力と...

  • anond:20190618092225

    モデルケースが1つしか提示されてないのが問題なのだろうと思う

  • anond:20190618092225

    定職について地に足ついた生活してるのに32で独身というのは普通じゃないって世界だから

    • anond:20190618111408

      お前の世界狭いな

      • anond:20190618111425

        元増田みたいな条件なら7割くらいは結婚してるんじゃないの

        • anond:20190618115914

          いやー9割は20代のうちに結婚してる案件だと思う。増田は高卒みたいだしなおさら。 地方都市だとそれなりの待遇のメーカー正社員って相当なアドバンテージだし、独身でいつづける風...

  • anond:20190618092225

    年収430万はわりと勝ち組なんだぜ。 その事実に気づこうよ。もっと自覚的になろうよ。 君は人生というレースに勝ったんだ。

  • anond:20190618092225

    人生に性欲は不要。はっきりわかんだね

  • anond:20190618092225

    典型的な小町釣り笑

  • anond:20190618092225

    生活費が家賃入れて12万ってすげーな わい35歳、家賃入れて生活費月45万 別世界だ

  • anond:20190618092225

    高卒地方工場勤務らしい視野の狭さ。

  • anond:20190618092225

    そんなに使わないし だったら使う事情がある家は貯まらないってわかるだろ。 馬鹿なのか。

  • anond:20190618092225

    都会は家賃が高いからね

  • anond:20190618092225

    年齢×100万が貯金額の目安、とよく言われるけど それで20過ぎから定年まで働けば4000万貯まる計算だけどな それくらいも貯められない人が私立お受験を考える方がおかしいし、 妻専業...

  • anond:20190618092225

    厳しいって騒がれてるのは年収200万レベル(手取り15万くらい)の人が世の中にいっぱいいるからで…。 そしたら月の出費10万以下に抑えてもたいして貯金出来ないよね~ 無趣味、ジリ...

    • anond:20190618130427

      そんな奴がはてなで油売って偉そうにブコメしてんの? 資格のひとつも取ったらどうだ

  • anond:20190618092225

    モデルケースって厚生年金+国民年金で退職金ももらえてるかなり勝ち組だけど、国民年金しか払ってない退職金ないやつだと2000万じゃ全然足りないと思うんだがどうすんだろ

    • anond:20190618130608

      国民年金しか払ってない退職金ないやつ そんな奴は寿命も短いから計算合うんちゃう

  • anond:20190618092225

    社会人なら毎月3万は絶対に貯金しろ、持株会や財形は得だから目一杯いけという親の教えを守っているだけだが、怒っている皆さんは教育してもらえなかったの? これが文化資本っ...

  • anond:20190618092225

    駐車場付き1LDK家賃31000円 都内だと4畳半1Kにも住めないんじゃが?

  • anond:20190618092225

    なんで結婚して子供ありって前提の話に 独身でマウントしてんのw ガイジじゃんw

  • anond:20190618092225

    一理ある。 金がないなら身の丈にあった生活すりゃいいのに、他人と比較してしまうんだろうか。 今は金がなくても服も娯楽も楽しめるいい時代なのに... 今は3年で2000万位貯ま...

  • anond:20190618092225

    月3万円を42年間、年利3%で回せば3000万円くらいいくね。 まあ、平均的な生活をするのに必要なのが2000万円なので、平均未満の暮らしならそこまで必要は無いという考えもある。

    • anond:20190618134129

      老後に夫婦二人で月25万くらい使えるくらいじゃないとまぁ快適な生活は送れんよという話だから2000万とか3000万はどうでもいいんだよ どの年金もその満足な生活の水準に達していないこ...

      • anond:20190618134856

        > どの年金もその満足な生活の水準に達していないことが大半なのに、 年金なんてのは満足な生活を送るには不十分なものなので、貧乏人は麦を食うしか無いの。 > 老後の安心のた...

  • anond:20190618092225

    まず年収が100万くらい多い、勤続14年分の1,400万引く→500万円 持ち株300万も引こうか→200万円 地方高卒はこんなもん。 圧倒的勝ち組なのに普通ぶってはいけない。 趣味ないちお金かか...

  • anond:20190618092225

    自分でも稼いでいる方だとは思うけどそりゃ独身だったらぶっちゃけ余裕。 年間300万くらいは貯蓄と投資に回してるけど去年子供が生まれてからはやっぱり不安だ。 何をするにも金がか...

    • anond:20190618140712

      遺伝子がまともなら金なんかかからないだろう

      • anond:20190618140749

        遺伝子がまともで普通の人生を歩むなら子供2人大学に行くだけでも 500万かかるんだけどそれもわからんならお前の遺伝子はまともではない。

        • anond:20190618142144

          内訳は?

          • anond:20190618142221

            入学金28万2,000円 授業料53万5,800円*4年分 1人あたり242万5000円だから2人だと500万だろ。 ちなみに国立大学でこれだから。今後無償化の可能性はあるけど。

  • anond:20190618092225

    ブクマカたちは自分の貯金額書いてないけど、批判してる人も半分は1000万軽く貯めてると思うけどな うちも子ありフルタイム共働き東京住みだけど貯まってる

  • anond:20190618092225

    高卒地方工場勤務でいばられてもね(笑)

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん