DSCF4987.jpg

トロトロジューシー、私の大好きな米なす田楽のレシピをトイロノートに追加しました。

プリッとしていて丸っこい米なす、じっくり火を通すとジューシーで甘みがあってとても美味しいんですよね。
揚げるのが一般的ですが、なすは油をよく吸うので出来るだけ油の量は減らして、蒸し焼きで中まで火を通して作っていきます。

半分にカットしたなすには浅く切り込みを入れておきますよ〜。

DSCF4925.jpg

あ、盛り付けたときに安定するように、反対側の皮を少し切り落としておきます。

DSCF4923.jpg

その後、たっぷりの水にさらしてアク抜きします。

DSCF4927.jpg

なすは浮くので、重さのある落し蓋や小皿を乗せるといいですよ。

DSCF4928.jpg
この落し蓋、愛用しています。


この間に田楽味噌の準備。
材料を全て耐熱ボウルに入れて混ぜます。

DSCF4964.jpg

ふんわりとラップして電子レンジで加熱。

DSCF4965.jpg

一度取り出してラップをはずしてさらに加熱。これで田楽味噌は出来上がりです〜♪
電子レンジで簡単にできます^^

DSCF4969.jpg

では、米なすを焼いていきまーす!

しっかりと水気を拭き取った米なすを、オリーブオイルを敷いたフライパンに入れて焼き色がつくまで焼きます。切り込みを入れている方が下になるように^^

DSCF4968.jpg

こんがりと焼き色がついたらひっくり返して、水を加えて火を少し弱めて。

DSCF4972.jpg

蓋をしてじっくり蒸し焼きにすることで、揚げなくてもジューシーでトロトロの食感に仕上げていきますよ^^
竹串がすっと通るくらい柔らかくなって入ればOK!!

DSCF4975.jpg

あとは、大葉を敷いたお皿に米なすを盛り付けて、たっぷりと田楽味噌をかけてからお好みで炒りごまを散らせば出来上がり。

米なす田楽、完成ー!!

DSCF4996.jpg

ステーキのようなボリュームのある米なすが、見るからにジューシーでとっても美味しそうでしょ♪

DSCF5002.jpg

これを食べるのには、スイカやメロン用のギザギザスプーンがおすすめ!
切り込みにスプーンを入れてすくい上げると、トロトロのなすが綺麗に外れます。


米なすの水分と味噌が溶け合って、かなり美味しい〜♡

DSCF5010.jpg

ハフホフ言いながら、あっという間に食べちゃう(笑)
なすって本当に美味しいな〜♪

九州の田楽味噌は甘め!!
ですが、自分で作ればお砂糖の量はお好みで調節できます^^

米なすだけでなく、大ぶりのなすでも同じようにできますよ〜♪
これからなすがどんどん美味しくなる季節なので、ぜひ作ってみてくださいね。


詳しいレシピはこちらです↓



トイロノートの今日のレシピは、ほんのり甘め★超簡単!自家製なめ茸です。

20151111-152433-0.JPG

ご飯のお供にあると便利ななめ茸は、自分で簡単に作れます!

20151111-150553-0.JPG

最後に少量のお酢を加えるのがポイントです♡

卵かけご飯に加えたり、大根おろしと合わせておつまみにしたり、いろいろな楽しみ方ができるのでぜひエノキが安く買えた日にたっぷり作りおきして、活用していただけると嬉しいです。

詳しいレシピはこちらです↓



昨夜の月は綺麗でしたね〜!
ストロベリームーンって言うらしいですよ^^

赤く見えるのかと思ったらそう言う意味ではないらしいですが(笑)思わず時間を忘れて見とれてしまうほど美しかったです。

昼間は暑くても朝晩は涼しくて、と言うよりちょっと肌寒いくらいで、なかなか体がついていかないのですが、体調管理には気をつけないとですね。

さて、午後からも頑張っていきましょう〜!


みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!


オススメの記事
自家製レモンシロップで、レスカ。 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
お庭になったという立派なレモンをおすそ分けしていただいたので、 自家製のレモンシロップを作ることにしました。 一個が200gほどもある、まん丸で大きなレモン。 皮にちょっと爪を入れたら爽やかな香りが弾けます。 無農薬の国産レモン。皮をよく洗って薄切りにして丸ごと漬け込みます。 (農薬を使用しているレモンの場合は皮をむいて作るようにしてください) 私はレモンとお砂糖を1:1で浸けます。今回レモンが200gだからお砂糖も200g。 消毒した瓶に、交互に入れて行きます^^ (砂糖は今回は白砂糖です。グラニュー糖だとすっきりとした甘さに仕上がります。色は茶色くなるけれど、ミネラルの豊富なきび砂糖で作るのも◎お好みのものでOKです!) これだけでもいいんだけど、私はレモンと相性の良い蜂蜜も加えます。 喉にもいいしね〜、コクが出るし。 これで準備完了。 常温で数日間置いておけばオッケー。 翌日には、もうこんなに水分が出てます。 清潔なスプーンで下に溜まったお砂糖を溶かすように軽く混ぜる、を毎日やれば3〜4日で自家製レモンシロップの完成! 爽やかで、とってもいい香りです^^ レモン一個分なのでそんなにたくさんは出来ていませんが、使い切れる量の方が無駄がないかもですね。なくなればまたすぐ出来るし^^ 私は目覚めの一杯でお湯割にして飲んだりもしますが、レスカ(レモンスカッシュ)にするのが大好きです! グラスに氷を入れて、レモンシロップを大さじ1ほどと漬けてたレモンスライスを入れて、炭酸水を注ぐだけ。シロップは底にたまるので、優しく丁寧に混ぜてくださいね。 自家製レモンシロップのレスカ、完成♡ お〜いし〜!!!酸味はあまりないので、子供も飲みやすいです。 はちみつのおかげで、しっかりコクもある^^ レモンも甘く浸かっているので、皮ごとムシャムシャ食べられます。最高♡ 朝食のオープンサンドと一緒にいただきました。 レモンシロップは料理にも使えます。 チキンの照り焼きを作るときの合わせ調味料に蜂蜜の代わりに加えて、レモンも一緒にソテーしてお肉に添えると、とってもおしゃれなレモン照り焼きになりますよ^^ 他にも、マリネにカットした皮を加えるのもおすすめ。 グッと見栄えと風味が良くなります。 無農薬レモンが手に入ったら、ぜひ作ってみて欲しいな^^
toiro-note.com
子供と作ろう♪もちもちチーズパン | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
とっても簡単で美味しいチーズパン! ミックス粉で作るから、子供と一緒に楽しみながら作ることが出来ます。 (小学校高学年以上のお子さんだったら一人でもできるくらい簡単です!オーブンを使うところは大人が近くで見守って火傷に注意してくださいね) 今回は次女が作ってくれたもちもちチーズパン! 前にも一緒に作ったことあるから、これなら1人で出来る〜!って得意げです^^ 使ったのはこのミックス粉。 これ、超おすすめです。簡単で美味しい!!みんなに大人気です。 粉の計量から頑張ります。 卵割るのは、もうお手のものよ^^ 材料全部混ぜてこねるだけで、あっという間に生地の出来上がり! 250gの粉で作った生地は15個くらいに分割して丸めてね〜っておねがいしたら 16個にはなったけど、上手に丸めてくれてました^^ 中にチーズが入ってる方が美味しいよねってことで、 お気に入りのモッツァレラの6Pチーズをカットして 娘が丸めた横で私が包んでいきました^^ 全部丸めたら、170度に予熱したオーブンで20分ほど焼きます! 焼き上がり〜!! なんか、中からチーズが飛び出たやつもおる(笑) 焼きたて熱々をみんなでいただきました。 モッチモチでおもちみたいなパンの中には、トロ〜リチーズが♡ みんなですごい勢いで食べました(笑)ハマっちゃうんですよね〜。 発酵の時間もいらないし、お手軽にできるのにこんなに美味しい! 何よりも、作るのも楽しいってのがいいですよね^^ 生地にゴマとか混ぜ込んでも美味しいですよ◎ よかったら作ってみてくださいね。 おやつやブランチにはもちろん、パーティーなど人が集まる時にもおすすめ!! ミックス粉でお手軽パン作り、楽しみましょう♪ チーズパンミックスはこちら↓作り方はパッケージに記載してあります^^ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
揚げ物の冷凍ストックの仕方 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
フライやカツなどの揚げ物はお弁当のおかずに使いやすく、子供も大好きですよね。 毎回1から作るのはちょっと面倒なので、こういうものこそ時間のあるときにまとめて冷凍ストックします!! 揚げる前の段階(衣をつけた状態)で冷凍しておくと、必要なときに、必要な数だけ凍ったまま揚げることができてとても便利です。 どんな風に冷凍ストックするのか、手順を追って説明しますね^^ 今回はアジを手に入れたので、フライにしようと思います。アジフライ、美味しいですもんね〜! 骨抜きで、丁寧に骨をとっておきました。これで、みんな何も考えずかぶりつけます。 大きいとお弁当には詰めにくいので、半分に切りました。 まな板に匂いが移るのを極力避けるため、オーブンペーパーを敷いて作業しまーす。 あじは軽く塩こしょうして下味をつけます。 衣をつけます。 小麦粉→卵→パン粉は3工程となり面倒なので、いつもバッター液→パン粉の2工程にしています。 バッター液とは卵1個と小麦粉大さじ2を混ぜたもの。どろっとして重たすぎるとようであれば、水を小さじ2〜3くらい足してもOK!あまり薄めると接着剤がわりにならないので気をつけて。 下味をつけたアジをバッター液にくぐらせて パン粉をつけます。2行程だと右手と左手で効率よく進められます! アルミのバットの上に、ラップを敷いて、その上にパン粉をつけたアジを並べて。 (アルミの熱伝導率の良さを利用して、早く凍らせるためです) 一段に入らない場合は重ねてOKですが、その際は間にアルミホイルを挟んでその上に乗せるとアルミのバットがわりになっていいですよ^^ 上にもラップして冷凍庫でしっかり凍らせます。凍ったらラップをはずしてバラして密封袋に移して保存しておきます。 この状態で冷凍庫で3〜4週間保存可能。 凍ったまま揚げることができます。必要個数のみ使えるってのは嬉しいですね^^ 我が家の大人気エビカツもレシピの倍量で仕込みました。 少し小さめ、お弁当に使いやすいサイズにしています。 凍ったまま揚げるので、あまり厚みがある成形方法だと揚げ時間が長くかかってしまいます。 小さめかつ薄めがオススメです。 このえびを常時ストックしているので、流水解凍して使います。 アジと同じ要領でパン粉をつけて冷凍ストック完了〜!
toiro-note.com

愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com



インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!