ライダーのマナーアップが通行禁止規制を解除する!
いま二輪業界の底辺では
書き込みをした人によって削除されました
なー
マナーとかを気にするような意識を持ってるライダーならそもそも公道をクローズドコースまがいの暴走したりしないのでマナーアップの呼び掛けとか効果は限定的
ライダー人口の減少と老齢化で規制が解除されるかもね
スレ画、例の白バイっぽいコスプレして箱根でイヤガラセしてるらしいおっさんが自分で作った同人誌かなにかかなのかと思ったわまあ少なくとも都内のバイク乗りはもうダメだわ自殺志願者しかいない
都内に自殺志願者なんている?みんなちゃんとすり抜けしてる田舎だと車にベッタリとかカーブでも黄線無視して逆走バンバンな暴走グル珍がたくさんいるけど何頁かに反省ZERO小隊のKASU中西も掲載されてたはず
>・規制速度やを超えて、じぶんで判断した速度で走行するまずは法廷速度うんぬんより周囲の車両と同じ速度で走ることが重要じゃね?国道1号のバイパスとか静岡県警の車両が普通に法廷速度を超えて走ってるだろ。「法律の厳守」より「事故を起こさない運転」を優先してるんだろな>・展示スペースの無いバイク屋が、路上を展示スペースとして使用する。路上の使用許可を取れば無問題事実、使用許可を取って営業している店が昔、上野にちゃんとあった。
>路上の使用許可を取れば無問題地域のお祭りとかの公共の理由や葬儀とか工事のためとかの特別な期間限定な理由ならともかく恒常的に展示のためとかその店の営業上の都合だけで許可出るものなの?
都内のバイクというか車が酷い特に通勤時間帯は誰も追い付かれた車両の義務を無視してバイクが来ても譲らないだからバイクはALLすり抜けしか移動不可能
>まずは法廷速度うんぬんより周囲の車両と同じ速度で走ることが重要じゃね?>国道1号のバイパスとか静岡県警の車両が普通に法廷速度を超えて走ってるだろ。>「法律の厳守」より「事故を起こさない運転」を優先してるんだろな結論が理由になってますよ>・展示スペースの無いバイク屋が、路上を展示スペースとして使用する。>路上の使用許可を取れば無問題どうやって申請するんだろね。「営業スペース確保のための公道利用許可願い」とか?それにしても私的利用のための理由なんかよく申請できるなあ。>事実、使用許可を取って営業している店が昔、上野に今でもあるの?
>追い付かれた車両の義務何を元に語ってる?
それは都内じゃなくても基本的には変わらないよ車は車の事ばかり考えて運転してる人ばかりだから
田舎道で車がまばらな所なら譲られる価値があるけど前も詰まってる都市部じゃね…譲られるくらいならゆっくりでもすり抜けした方が俺も気が楽まあ田舎は田舎で二輪に譲る概念のない四輪も多いけど
ストーカーau-netに同調するみたいで嫌だけど俺ルールを振りかざしてるアホがマナーを語るとか笑えない冗談だわ
>車は車の事ばかり考えて運転してる人ばかりだからそうでもないよ
>路上の使用許可>恒常的に展示のためとかその店の営業上の都合だけで許可公益に供する作業や真に止むを得ない事情で無いものは基本的に許可されないのだが「車両入れ替え等作業のため一時留め置き」を実際は「開店から閉店までを一時」と曲解して勝手やってたのが実態じゃなかろうか。
バイクが来ても譲らないのに抜かれると文句言うドライバー…むちゃくちゃ理不尽だよね
>追い付かれた車両の義務これの根拠もまだ語られてないという事実
それは知らないが一般道でも右車線の封鎖は違反だよ右折もしないのに前を開けての車は違反
追い越し車線の話だった?
違反なのに取り締まりゼロだからねぇ
>追い付かれた車両の義務アメリカには法廷速度で走行していても後続車両が5台以上になったら道を譲らなければならないが、当然アメリカの話しであって、日本において『バイクはすり抜けしなければいけない』『遅い自動車は速いバイクに対し道を譲らなければならない』と常に主張する IP:2400:2200.*(ipv6)はいちど警察に行って自己の考えが正しいかどうか確認して、その結果を教えてほしいでなければ何を言っても『また妄想が始まった』としか思えない
日本の道交法には追い付かれた車両の義務違反というものがあってだな
あるけど最高速度は法定速度だからね
速度無関係に右車線の封鎖行為は違反ぜよ(右折除く)一般道でも
>最高速度は法定速度だからどこかの商店街のジジイの話じゃないけど、そういうノリで追越車線をずっと塞いでる車いるよね通行帯違反&追いつかれた車両の義務違反vs最高速度違反&詰めれば車間距離不保持セットで両車とも捕まってしまえばいいそれとも両者バトルで退場でもいいぞ
だからなんで追い越し車線限定の話にすり替えちゃうの?
道路交通法第20条第3項 右車線(第2通行帯)走る事が許されるのは・追い越しをするとき・右折するとき・救急車などの緊急車両に道を譲るとき
改めて聞くけどさ追い越し車線の話だったの?
一般道に追い越し車線は存在しない
左からすり抜けする理由は28条2項ねそれと追い越しと勘違いしている人がたまにいるけど、追い抜きなので
答えを書かないでアホを煙に巻くスタイルのが好きなのに…
明確に語らず逃げた実績や、追求により嘘が判明した経緯があるから細かく聞いてるんじゃん。
>左からすり抜けする理由は28条2項ねそんな話してたっけ?
念よく釣れてるイメージ
>答えを書かないでアホを煙に巻くスタイルのが好きなのに…>よく釣れてるイメージこういうのマナーが悪いのでやめませんか?マナーアップキャンペーンですよ
引っ掻け釣りレベルだけどな(笑)勝手にかかってるみたいな
>一般道に追い越し車線は存在しないダウト
>引っ掻け釣りレベルだけどな(笑)マナーアップへの道のりは遠そうですね
>一般道に追い越し車線は存在しない免許更新の時の冊子にも1番右の車線は追い越し用に開けなさいと書いてますよ高速道路と違って罰則はありませんが読んでない人がほとんどだと思うんですが、こういう勘違いしてる人もいるので講習の時にきちんと説明して欲しいですあおり運転ばかりクローズアップするマスコミもTVで流してくれと
いっぽう公安委員会は「一般道に追越車線はない」と明言しているし警察には通達も過去に出されている一般道の追い越す車両の為に空けておくようにする車両通行帯は追越車線とは呼ばないから注意ねなぜなら一般道には右折があるからウェブ上では間違いばかり以上マスコミでした~
例の如くソースは無し
まぁでも一般国道でも右車線は追い越し用だから追い越す時しか走らないってのは非現実的だよね
でも右側走ってるのに無駄にチンタラな奴は頼むから左側走ってくれや
>以上マスコミでした~匿名掲示板で自称したところでなんの根拠にもならんよ他人が同じ様に自称してたら、キミはすんなり信じるんですか?
結論:俺のために道を空けろ
なぜかというと、追い越す為に速度を出しても良いと誤認し速度超過を助長する可能性があるから(高速道路には交差点や信号がないので交通事故が少ない)交差点事故だけではなく、昔から交通トラブルで「追越車線をゆっくり走って迷惑」という事案が多かったその際の警察の対応としては「一般道の右側は追越車線ではない」と徹底した
本文無し
ウンコムみたいな連中が幅を利かせてるうちは無理な話だわなまあこの板ですらウンコムに同調してるのはいつもの太鼓持ちだけだが
>ウェブ上では間違いばかりホントにな特にふたばと言うネット掲示板でウンコムと呼ばれてる演技性人格障害の異常者のレスは間違いばかりだね
悲しき遠吠えドットコム
>理由となる事実データ無し+結論それが新たな発想という物じゃないの?事実やデータによる結論ってのは既存の知識の範囲を超えれない。事実やデータにも最初があるし、無い状態から作るものだ。それを否定しているようでは物事に於いて先駆ける事はできないな。
新たな発想を聞く場じゃないので
ほんとに太鼓持ちに見えちゃってるんだろうなぁあいつらはインチキだ!騙されないぞ!…なんかカルト信者みたいご家族が大変そう
>都内のバイクというか車が酷い>特に通勤時間帯は誰も追い付かれた車両の義務を無視してバイクが来ても譲らない>だからバイクはALLすり抜けしか移動不可能高速道路と混同してない?都内では一般道とて追い越し車線があるのかな?右側車線を追い越し車線と勘違いして速度超過の上に車間詰めているんだろうな?
>なんかカルト信者みたいソースはなく、マスコミ関係者を自称してるだけそんな奴を信じる人居るんでしょうか?
>ソースはなく、マスコミ関係者を自称してるだけ>そんな奴を信じる人居るんでしょうか?マスコミ関係者にしては説明説得話題作りが絶望的に下手なんだよな
嘘情報を流す→指摘される→苦しい言い訳or無視これをずっと繰り返してる虚言癖の言う事を信じろってのが無理だわな
>悲しき遠吠えドットコム他人の悪口は劣等感のバロメーターとはよく言ったもので
>他人の悪口は劣等感のバロメーターだから盆栽ライダーだのかきこんじゃうのね
嘘ついてでもマウント取りたがる人の劣等感については言及しないんですか?
かませ犬がまた来場してたの?
引き立て役の存在は大事でんな
>以上マスコミでした~「バイクに詳しいセンパイに聞いたんだけど、、、」に匹敵する説得力。
このジワジワした反応を見るに書いた甲斐があるってね次も頼むよ~
嘘付いて嘘付き呼ばわりされるのが生き甲斐のウンコムマジで異常者なんだな
そりゃ笑っちゃうよね粘着してる人は自分のやってることが煽り運転と同じだと気付けないくらい自分の姿が見えてない…