今週のユニバーサルホーム行橋店

 

 

ごあいさつ

2月4日は立春ですね!

立春をすぎれば暦の上ではもう春です

晴れると日差しは暖かく、気持ちの良い日が増えてきましたね

そんな中

昨年お引渡しいたしましたN様が

お子様と一緒にお立ち寄り頂きました!

P2032661

新居完成後に誕生したT君

去年お伺いした時には寝返りの練習中だったのですが

今ではつかまり立ちが出来るまで大きく成長されておりました!

お子様の成長の速さにはビックリします!

タマ

地熱床システム体感会実地中

地中の熱を利用した天然の冷暖房を体感してみませんか?

「地熱床システム」とは

ユニバーサルホームの特徴の1つ

強くて快適で安心な優れた進化した基礎工法なのです!

地熱床システムの4つの特徴

①天然の床冷暖房!

②丈夫で長持ち!

 ③災害に強い!

④1階全室床暖房!

今週は、この中の「丈夫で長持ち!」についてお伝えします。

地熱床システムの耐久性の秘密は

布基礎の1.5倍のコンクリートと2.5倍の鉄筋を使った

特殊構造です!

基礎断面

コンクリートの中には砂利層があり、この砂利層が外部からの

圧力や振動を吸収・分散してくれるのです!

基礎イラスト

床下を完全に密封しているので

湿気が溜まる事が無く、白蟻の被害を受けにくい構造です!

これによって、ユニバーサルホームの住まいは、

長く・安心して暮らせる理想の住まいとして

お施主様方より選ばれております!

さらに!

床下の空間が無いので、床が沈み込む事も無く

1階に重たい家具やピアノ等を置く際も補強の必要がありません。

模様替えの選択肢が増えますね!

タマ

トミーの現場レポート

Y様上棟おめでとうございます!

P1312907

Y様の住まいがいよいよ上棟いたしました!

当日の流れを簡単にご紹介いたします。

P1312858

初めに、工事の安全を祈願し、四方を塩とお酒でお浄めしました。

P1312866

柱を立て梁を乗せて1階を組んでいきます。

P1312875

柱・梁などは全て金具で固定していきます。

P1312887

2階の床に合板を敷いた後、柱・梁を組立てていきます。

P1312896

梁の上に家のもっとも高い場所(棟)を上げ、

屋根を組んでいきます。

P1312919

最後に屋根の上に防水を施し、上棟完了です!

この後は、窓・壁の工事へと進んでいきます。


A様邸基礎工事が進んでおります!

A様邸1

ユニバーサルホーム自慢の基礎

「地熱床システム」が作られております!

A様邸2

内部のピンク色に見えるパイプが、

「1階全室床暖房」の秘密です!

このパイプの中に暖めた不凍液を循環させ家を隅々まで暖めます!

「1階全室床暖房」の暖かさは

ぜひモデルハウスにてご体感ください!


N様邸内部クロス工事に入りました!

先日、外部の塗装まで完了したN様邸

内部では壁紙の貼付工事が進んでおります!

N様邸2

外観の様子はコチラ!

シックな色使いでオシャレな平屋が見えてきました!

タマ

耳寄り情報

 

相談会

 

住まいについて、疑問・質問・不安点

なんでもご相談ください!


床下浸水がありえない家

近年増加している水害について何か対策されていますか?

いまユニバーサルホームでは「床下浸水がありえない家」

ご提案させて頂いております。

詳しくはモデルハウスにてご紹介させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております。

タマ

プラン紹介コーナー

多彩で豊富な収納スペースがうれしい住まい

キッチン横の大きなパントリーはママに嬉しいスペース。

キッチンからリビングに居る家族の様子が見えたり

家事効率アップを考えたスムーズな家事動線など、

ママに嬉しい工夫がたくさんあります。

1階

1000.2

広々としたパントリーがあるので、物の増えやすいキッチンもスッキリ!

独立した和室は将来寝室としても活用できるスペースです。

2階

1000.1

寝室には夫婦2人分の衣類もしっかりしまえる広々とした収納を確保。

パパの趣味のスペースに最適な書斎も設けました。

外観イメージ

1000.3

 

 

タマ

キッズコーナーのご紹介

N様のご長男T君!

すっかり大きくなり、元気いっぱいです!

P2032664

 

お子様も気持ちよく!元気いっぱい!遊べます!

ユニバーサルホーム行橋店では、

モデルハウス見学中や打合せ中でもお子様がノビノビ遊べる

キッズコーナーをご用意しております!

お楽しみグッズをそろえてお待ちしておりますので

ぜひご家族そろってご来場ください。