攻城戦防衛備忘録1
本日、所属しているギルドで攻城戦の守りがありましたので、
妨害霊術師で参加してみました。
参加してくださった皆さん、お相手さんありがとうございました!
結果は残り時間3分ほどで惜しくも負けてしまったのですが、個人的には霊術師で攻城戦に出ることが
初めてだったので色々と勉強になりましたし楽しかったです。
こちら1ptちょっとでお相手さんはおそらく3人だったとおもいます。
武道家、ネクロマンサー、黒魔術師とどれもやっかいなのですが、
人数差的にはこちらが有利でしたし、守り切りたかった!
別ギルドで武道対策をしていたときは、
何名かのネクロで烈火をするだけというちょっとストレスの溜まる試合でした。
ただ、そうでもしないと完封出来ないほど、仰け反ると分身が強力すぎるので、
今後防衛の際に武道家をどうするかは大きな課題です。
今回霊術師で出て気を付けていたことは、
武道家が鞄をフル課金してない、もしくはちょっとしか増加させてないことを前提に、
相手の物資を削ることでした。
霊術師にはソウルプランダーというスキルがあり、
これが知識霊術師だとごっそりとCPを奪取することができます。ゼロ以下にはできませんが。
(僕は今回知識装備ではありませんでしたが4000程奪取する表記でした)
もし仮にソウルプランダー命中後、攻撃が当たるようであれば、
CPが切れて仰け反るが発動できない状況と考えられるので、
腕斬りやその他のデバフを入れるために切りかかります。
すると、心臓を必ずつかってくるので、そこで真空を炊く…というエンドレス。
僕の真空は40秒ほど効果があるようだったので、
その間ペチペチと殴ることしかできないのであれば、
ある程度拠点破壊に時間をかけさせることができます。
なので、1回のソウルプランダーで相手のCPをゼロにもっていける人が
まず集中して武道に切りかかるというのも有効かもしれないです。
物資節約のために常時心臓を使っている人はそう多くないはずですから。
ただ、フル課金で鞄を心臓で埋め尽くしているような武道にはこの方法は通用しないので、
仰け反るを発動させないように周りは黙って見守りつつ、
烈火地獄に陥れるしか方法がやはり一番手っ取り早いのでしょうか…。
まわりの人はえらい退屈だとおもいますけれどもね。
今回は武道が1人だったからいいものの、
2人、3人といた場合には一人や二人のネクロだと烈火が追い付かないこともあるので、
やはり霊術師との上手い連携が不可欠です。
霊術だけで武道を完封する場合には、霊術の攻撃で胴斬りが発動すればいいのですが、
MOBとPVPでは実はデバフ発動確立が異なります。
魂切りや胴斬りなどのスキルにカーソルを合わせて [Tab Key] を押すと、
PVPでどのくらいの確率でデバフが発動するか見ることができますので、
確認してみてください。おそらくどんなにスキルを積んでも最高10%程度なので、
仰け反る+分身のある武道にデバフにかかる確率10%の胴斬りを
命中させるのは至難の業だと思います。
ただ、今回こちらのptに霊術師が多かったこともあって、
胴斬りがきまっていたのかお相手さんの武道は仰け反るの発動を諦めて、
巻物だけに頼ってそうな場面もありました。
このようにうまく胴斬りを決めてリアクションスキルを切ることができれば、
とても有効なのですが、そこにあわせて瞬殺する火力も今回足りなかったですね。
攻城戦に参加すれば、防衛戦はかならずやってくるので、
それまでの間にどうやって武道を封じるか考えていきたいです。
霊術の胴斬りで仰け反るをOFFにしてから、一斉に火力が叩き込むのか、
烈火地獄にして地味な試合をするのか、
仰け反るすら意味がないくらいの鬼火力で攻め切るのか、
いま所属しているギルドでできるのはいったいどんな方法だろう。
(てか城の門誰か途中で開けたような・・・あんなに貧弱でしたっけ・・・
あそこだけでもかなり時間がかせげるので気を付けたいですね。)
以上、攻城戦防衛の備忘録でございました。
妨害霊術師で参加してみました。
参加してくださった皆さん、お相手さんありがとうございました!
結果は残り時間3分ほどで惜しくも負けてしまったのですが、個人的には霊術師で攻城戦に出ることが
初めてだったので色々と勉強になりましたし楽しかったです。
こちら1ptちょっとでお相手さんはおそらく3人だったとおもいます。
武道家、ネクロマンサー、黒魔術師とどれもやっかいなのですが、
人数差的にはこちらが有利でしたし、守り切りたかった!
別ギルドで武道対策をしていたときは、
何名かのネクロで烈火をするだけというちょっとストレスの溜まる試合でした。
ただ、そうでもしないと完封出来ないほど、仰け反ると分身が強力すぎるので、
今後防衛の際に武道家をどうするかは大きな課題です。
今回霊術師で出て気を付けていたことは、
武道家が鞄をフル課金してない、もしくはちょっとしか増加させてないことを前提に、
相手の物資を削ることでした。
霊術師にはソウルプランダーというスキルがあり、
これが知識霊術師だとごっそりとCPを奪取することができます。ゼロ以下にはできませんが。
(僕は今回知識装備ではありませんでしたが4000程奪取する表記でした)
もし仮にソウルプランダー命中後、攻撃が当たるようであれば、
CPが切れて仰け反るが発動できない状況と考えられるので、
腕斬りやその他のデバフを入れるために切りかかります。
すると、心臓を必ずつかってくるので、そこで真空を炊く…というエンドレス。
僕の真空は40秒ほど効果があるようだったので、
その間ペチペチと殴ることしかできないのであれば、
ある程度拠点破壊に時間をかけさせることができます。
なので、1回のソウルプランダーで相手のCPをゼロにもっていける人が
まず集中して武道に切りかかるというのも有効かもしれないです。
物資節約のために常時心臓を使っている人はそう多くないはずですから。
ただ、フル課金で鞄を心臓で埋め尽くしているような武道にはこの方法は通用しないので、
仰け反るを発動させないように周りは黙って見守りつつ、
烈火地獄に陥れるしか方法がやはり一番手っ取り早いのでしょうか…。
まわりの人はえらい退屈だとおもいますけれどもね。
今回は武道が1人だったからいいものの、
2人、3人といた場合には一人や二人のネクロだと烈火が追い付かないこともあるので、
やはり霊術師との上手い連携が不可欠です。
霊術だけで武道を完封する場合には、霊術の攻撃で胴斬りが発動すればいいのですが、
MOBとPVPでは実はデバフ発動確立が異なります。
魂切りや胴斬りなどのスキルにカーソルを合わせて [Tab Key] を押すと、
PVPでどのくらいの確率でデバフが発動するか見ることができますので、
確認してみてください。おそらくどんなにスキルを積んでも最高10%程度なので、
仰け反る+分身のある武道にデバフにかかる確率10%の胴斬りを
命中させるのは至難の業だと思います。
ただ、今回こちらのptに霊術師が多かったこともあって、
胴斬りがきまっていたのかお相手さんの武道は仰け反るの発動を諦めて、
巻物だけに頼ってそうな場面もありました。
このようにうまく胴斬りを決めてリアクションスキルを切ることができれば、
とても有効なのですが、そこにあわせて瞬殺する火力も今回足りなかったですね。
攻城戦に参加すれば、防衛戦はかならずやってくるので、
それまでの間にどうやって武道を封じるか考えていきたいです。
霊術の胴斬りで仰け反るをOFFにしてから、一斉に火力が叩き込むのか、
烈火地獄にして地味な試合をするのか、
仰け反るすら意味がないくらいの鬼火力で攻め切るのか、
いま所属しているギルドでできるのはいったいどんな方法だろう。
(てか城の門誰か途中で開けたような・・・あんなに貧弱でしたっけ・・・
あそこだけでもかなり時間がかせげるので気を付けたいですね。)
以上、攻城戦防衛の備忘録でございました。