第8回関東大学サッカートーナメント(兼総理大臣杯全日本大学トーナメント関東予選)は12日に準々決勝があり、関東大学1部リーグの4校が総理大臣杯(8月29日開幕・大阪など)の出場権を獲得した。今季1部初昇格の立正大は拓大(関東大学2部)を3-2で破り、全国大会初出場。昨季の総理大臣杯で優勝した明大は5年連続16回目、駒大は2年連続17回目、筑波大は2年ぶり25回目。本日は、出場権獲得に貢献した各校の選手たちを紹介します。
◇
駒大は186センチのFW森本ヒマン(3年・矢板中央)が前半40分に豪快なヘディングシュートを決め、競り勝った。
「(右後方からのクロスで)難しい体勢でしたが、何とか決められて良かったです」。昨季まではけがが多く、今季からトップチームに定着した。昨年8強に終わった総理大臣杯はスタンドから応援。「目標は優勝なので、前回の結果を抜くのは通過点だと思っています」。今回は主力として本大会で大暴れする。
◇
首都圏のアスリートを全力で応援する「首都スポ」。トーチュウ紙面で連日展開中。