パンネタが続いておりますが、これは昨日のブランチ、具沢山サンドイッチ!
サンドイッチ用のとっても柔らかくて美味しい食パンをゲットしたのです。
パンには、薄くバターを塗っています。
バターはね、風味をプラスするだけでなく、水分でパンがべちゃっとなるのを防ぐ役割があります。
バターを塗ったパンの上にグリーンリーフを乗せて、その上にマリネしておいたキャベツを乗っけています。
スーパーにあらかじめカットしている千切りキャベツが売ってますよね。あれにすし酢を大さじ1〜2ほど加えて揉みこんで冷蔵庫に一晩置いておくと、とっても美味しくマリネできてるんです。
食べる前に水分をぎゅっと絞って使います。野菜のかさが減ってドレッシングなしでもたっぷり食べられるのでぜひやってみてください。
この上に、薄切りにしたトマトを。
トマトはよく切れる包丁でスパッと薄切りにしてくださいね〜^^
このシャープナーを長年愛用していますが、おすすめ!!すごく簡単に切れ味抜群の包丁になりますよ♪
さらにこの上に、タマゴサラダをドカンと。
一人につき、タマゴ1個分くらいです。
ゆで卵メーカーを使って電子レンジでゆで卵を作るので楽チン♪
【楽天スーパーセール クーポン 半額商品も!】レンジでらくチン! ゆでたまご4個用【RCP】【RE-279】|ROOM - 欲しい! に出会える。
とても便利な電子レンジゆで卵メーカー! #お気に入り #愛用品
room.rakuten.co.jp
サンドイッチのメインの具はリクエスト制。
娘たちはスモークサーモン、私と夫はももハム。
スモークサーモンのサンドイッチ、美味しいもんね〜^^
ハムは少し厚みのあるものの方が食べ応えがあっておすすめです。
その上に薄切りにしたきゅうりとアボカドも乗っけました。
サンドイッチにアボカド入れるの好きなんですよね〜♡
野菜もいろんな食感がある方が絶対美味しい!!
最後にマヨネーズを絞って、上にも薄くバターを塗ったパンを乗っけます。
ここからがポイント!!
具沢山にした場合、パンと具をなじませてからカットするのが綺麗に切るコツなんです。
ラップを大きめにカットしてサンドイッチをキュッとしっかり目に包みます。
この状態で5分ほど置いておけば、パンと具が馴染んでとても切りやすくなります^^
よく切れる包丁を使うのが重要!
ラップをしたまま、パンを潰さないように斜めに刃を入れてカットしてくださいね〜♪
具沢山、でもわんぱく過ぎないサンドイッチの出来上がり〜♪
ガブリ!とみんながかぶりつけるサイズにするのも大事よね(笑)
ラップをしたまま深さのある器に盛り付けると倒れたり崩れたりしなくて綺麗ですよ^^
少しずつラップをずらして食べると、下に具が落ちたりしないので最後まで美しく食べられます。
厚みのあるモモハムを挟んだサンドイッチ、美味しかったな〜♡
カリカリっとしたきゅうり、まったりとした食感のアボカド、ジューシーなトマトにシャキシャキのキャベツ、これにタマゴサラダがベストマッチ!!
娘たちのスモークサーモンも美味しかったってさ♪
お母さんのサンドイッチが一番好きや〜って言葉が何よりも嬉しい♡
サンドイッチにすると、パンよりも野菜・具が多く摂れるのでいいですよね。
また作ろうねー!
朝ごパンや、昼ゴパンにどうぞ↓
トイロノートの今日のレシピは、アスパラベーコンの洋風炊き込みごはんです。
アスパラとベーコンの旨味がご飯に染み込んで、かなり美味しいこのご飯!!
とにかく準備が簡単なのも嬉しいところ。
最近は立派な太さのアスパラが出回っているので、ぜひお試しいただきたい^^
これだけで満足できるしっかり味・ボリュームです。
お弁当のご飯にも使えます^^
ぜひお試しくださいね〜♪
レシピはこちら↓
今日は父の日ですね。
母の日に比べて盛り上がりに欠けると、あちこちのパパから愚痴というかなんというか・・・いろんな声が聞こえます(笑)
娘たちは父ちゃんに何か用意してるのかな〜♪
昨日とは打って変わってとてもいい天気。
とにかく、家族がみんな元気で楽しく過ごせればそれが一番!!
楽しい日曜日&父の日をお過ごしくださいね。
私も母の日にもらった紫陽花のお礼を渡さなきゃな〜^^
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!