全体表示

[ リスト ]

今日は日本で最も人気のあるスネークヘッドの一種である
ブルームーンギャラクシー(ブルームーンビームギャラクシー)についての事実を簡単に書きます。

まず、この魚の発見は2005年にインドのメガラヤ州の標高1200m以上の山間部の
河川で見つかりました。発見は我がパートナーのアンドリューです。

言葉より写真でこの生息地をお見せします。

イメージ 1

奥の岩に座っているのがアンドリューです。
イメージ 2

採集魚の記録中
イメージ 3

実はこんな岩だらけの清流に

リアルブルームーンギャラクシーがいたのです。

この写真からどうすればベストな飼育ができるか
かなりのヒントがありますので、かなり貴重な写真です。

この場所以外にも類似のやや青いstewartiiのバリエーションが
実際存在しますが、ブルームーンギャラクシーと言うネーミングは
この場所で採集された特別に青い個体群にのみ付けた名前であるので
他のロケーションからの類似のバリエーションは偽物です。

アンドリューはこの個体群の発見者として、エクシクルーシブに販売してますので
アンドリュー以外からリリースされた微妙に青い個体はブルームーンギャラクシーの
販売名をつかうにはちょっと無理があります。

今回は新規で採集追加を頼んで、厳選チェックしてあつかましくも
トップグレードからセレクトして輸入します。

ハズレなしの輸入になると思います。

追加のバルカも現在セレクトしている最中です。

気になる金額は、問屋泣かせの小売じゃ有り得ない金額提示を
引き続きしますので、リアルブルームーンギャラクシーを探してる方には
最高のチャンスになります。

アンドリューはインドに来たら、何時でもバルカやギャラクシーの生息地へ連れて行くよと
言ってくれるので、また何時かインドにも興味を持って行きたいなぁと思います。

イメージ 4

インドのお魚のリクエスト随時受け付け中‼︎

河川調査風景
イメージ 5

生息地知らずして繁殖の近道はないのである。うん


FBのシェアや写真、テキストの転載はお断りします。

開​設日​: ​20​10​/8​/1​8(​水)​


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事