その8哲学青年の見つめるものその10父親との関係

2019年03月23日

その9最後の壁崩れる


 哲学青年の恋の持久戦は凄まじいものだった。今思えばよく都心の会社から5時に退社して6時のカフェにいるな、と思います。とにかく会いまくります。鈍感な私でもおかしいな?と薄々感じました。


 それでも私は友達を貫いた。友達を貫けた。なぜなら哲学青年との年の開きがあったから。哲学青年、きっと年下だろうな。


 ある日、そう2016年6月、カフェのマダム、私、哲学青年との3人になった。そのとき年齢が話題になった。カフェのマダムは私より一つ年上、哲学青年も自分の年齢を語る。その瞬間私は怖かった。


 なんと哲学青年、私より年上でした!私が昭和54年、哲学青年は昭和52年!うそ!そんな美少年のような容姿で私より年上!せっかく年下だろうと思って保った私の最後の建前が崩れた。


 じゃあ、彼を思ってもいいの?この時点で私、恋モードになりましたね。更に哲学青年追い打ちをかける。次に会ったら哲学青年は私にプレゼントを用意していた。聖水のはいった装飾がほどこされた小瓶と数本のフラワーエッセンスだった。フラワーエッセンス、聞いたことある人いるかもしれない。花のエネルギーを水に移したもの、というもの。哲学青年は私の薬を飲む姿を見て、君は身体弱いから僕からのプレゼントと言って渡された。


 哲学青年はもっともっととどめを刺す。哲学青年、慶応義塾大学出身です。もともとカフェのなかで天才と呼ばれた人だしね。


 この状態でまだ友達です……。しかしここまで徹底的に恋の攻撃されて私、ボロボロでした。恋をするまいと2年間も思っていたのに……。密かに好きだった男性にこうもされたらもう、ダメですよ……。


 聖水とフラワーエッセンスをプレゼントしてもらったとき、不思議なことがあった。哲学青年と私が会話したとき、互いの指が触れた。そのときだった。彼と私の接触した指から火花が散った!バチッという音をたてて本当に花火のような火花が散った!こればかりは哲学青年も私も純粋に驚きました。湿った季節の6月なのに火花?


 このあたりから私が哲学青年に会いにいきました。哲学青年は毎週土曜日カフェにいる人と判明。これが早くわかっていたら恋の流れも若干早かったに違いない。


 既に恋の霧に迷い込んだ私、だけど哲学青年の本名はまだ知らなかった。事件まであと2か月なかった。



gomafujin at 11:38│Comments(0)有る事件の告白 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
その8哲学青年の見つめるものその10父親との関係