FBANextにて、ロムセットの内容をしっかりさせParentRom(元のロム)や
内容もしっかりさせておいたほうがPS3のHDDを最大限利用出来ると思います。
要は無駄を無くすためにということでclrmameproを御紹介します。
まずは自分にあった環境をDLして下さい。
ロムセンターというのを昔使用していましたが
FBANextのdat出力がこのソフトだった為、使用してみました。
clrmameproダウンロード
内容もしっかりさせておいたほうがPS3のHDDを最大限利用出来ると思います。
要は無駄を無くすためにということでclrmameproを御紹介します。
まずは自分にあった環境をDLして下さい。
ロムセンターというのを昔使用していましたが
FBANextのdat出力がこのソフトだった為、使用してみました。
clrmameproダウンロード
ダウンロードが終了しましたら何処かへ解凍して下さい。
cmproXX.exe(←恐らく環境によって実行ファイル名が違います。)
を起動して下さい。※64bit版ですとcmpro64.exe
最初に起動すると下記のようになります。
↓まぁ解説をしていますがこの画面のまま進めれば良いわけです。

①Profilerボタンをクリック。(初回は自動で起動します)
Add DatFileを押します。

②FBANextで出力させたDATファイルを読み込みます。選択後開くを

③OKを押して下さい。

↓このようにリストをダブルクリックしてください。

④度々下記のような画面が出ますが【OK TO ALL】【Yes To ALL】を押して下さい。


⑤終わりましたら、Rebuilderをクリック。
名前のとおりですが、ロムをリビルドして行きます。

⑥変更前(リビルドするロムフォルダ)のフォルダを選択し
保存するフォルダを指定します。設定終わりましたらRebuildを押します。

こんな感じに↓作業が進み

ドーン!

終了です。
後は、リビルド後のファイルをPS3のロムパスへ入れてあげれば
終了でございます。
FBANextのロムパスの設定はこちらの記事を参照下さい。
cmproXX.exe(←恐らく環境によって実行ファイル名が違います。)
を起動して下さい。※64bit版ですとcmpro64.exe
最初に起動すると下記のようになります。
↓まぁ解説をしていますがこの画面のまま進めれば良いわけです。
①Profilerボタンをクリック。(初回は自動で起動します)
Add DatFileを押します。
②FBANextで出力させたDATファイルを読み込みます。選択後開くを
③OKを押して下さい。
↓このようにリストをダブルクリックしてください。
④度々下記のような画面が出ますが【OK TO ALL】【Yes To ALL】を押して下さい。
⑤終わりましたら、Rebuilderをクリック。
名前のとおりですが、ロムをリビルドして行きます。
⑥変更前(リビルドするロムフォルダ)のフォルダを選択し
保存するフォルダを指定します。設定終わりましたらRebuildを押します。
こんな感じに↓作業が進み
ドーン!
終了です。
後は、リビルド後のファイルをPS3のロムパスへ入れてあげれば
終了でございます。
FBANextのロムパスの設定はこちらの記事を参照下さい。