オフィス関係はLibreOffice、フォトショップの代わりはGIMP、イラレの代わりはInkscape いまのところG300のカスタマイズだけできてないのが惜しまれます…。 自宅でもノートパソコン使ってたのですが、古いデスクトップの方がスペックは上だったので、Linux+SSDでどうしてもWindowsが必要なときだけ
-   -     Show this thread
-     リモートデスクトップでノートパソコンを操作するようにしています。 これ個人の環境としてやってますけど、100台くらいのマシンを導入する企業でやったら、経済的な節約効果は半端ないですよ。浮いたお金で出来ることはたくさんあるはずです。Autodeskやめるだけでもひとりあたり3万円浮きます。 Show this thread
-     しかし結局のところ環境を変えるのは社員の同意が必要でしょうから、浮いたお金はスタッフに還元するのが良いでしょう。安い受託を受ける必要はありません。手描きアニメ会社だとそもそも設備投資が終わってる老舗もありますから、節約してハイテク化(死語?)するのです! Show this thread
-     今回個人なのでDropboxやMEGA使ってますが、企業全体でファイルサーバー使うなら、owncloudがおすすめです。社内大量のストレージ作ってDropboxと同じような環境を構築できますよ。情報も十分ありますし、それほど難しくありません。 使ってないWindows7マシンに5000円くらいのSSDをいれて Show this thread
-     ぜひ、Linux+SSDを試してみてください! 使ってみれば違いというか、問題ないことが分かると思います! いつの間にここまで進化というか安定化してたんだ〜という印象ですよ。 むかしLinuxをつかってみてだめだった人もぜひ再チャレンジしてください! Show this thread  End of conversation
 New conversation
-     
-   -     音関係の作業をされる場合はLinuxStudioとかも候補に入るかも……Mintと比べると情報が少ないのが難点ですが…… 
-     すみません、LinuxのStudioと覚えてたのですが、OSの正式名称はUbuntuStudioでした m(_ _)m End of conversation
 New conversation
-     
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.