ミッションブック




ミッションブックの概要



◆画面の開き方
画面右上の「Mission」のアイコンを押すと、画面が出る。


◆進捗状況を画面右側に表示させる事が出来る
ミッションブックの画面を出し、
一番下にある「概要情報表示」のチェックを入れる事により、
進捗状況をミニマップの下に表示出来るようになる。
ミッションブックを進める際は、表示させておくと便利。


◆全部で169のミッションがあり、12個のグループに分けられている
12個のグループがあり、
各グループにはそれぞれ10~18個のミッションがある。
ミッションの総数は全部で16にもなる。

ミッションブック画面の
左列にグループの一覧が表示され、
右列には選んだグループの内容(ミッションの一覧)が表示される。

最初は「1.旅路の心得」のグループしか受諾出来ないが、
ミッションをこなしていくと、他のグループも受諾出来るようになっていく。

◆ミッションの内容はいろいろ
各ミッションの内容は主に

・指定のクエを終わらせる
・指定のMOBを狩る
・指定のアイテムや称号を獲得または保有する
・秘密ダンジョン・ギルドダンジョン・試練のダンジョン に行く
・指定のNPCに話しかける


といったもの。
この他にもいくつか特殊なミッションがある。

◆ミッションをクリアすると、キャラクター強化関連のボーナスがもらえる
ミッションをクリアするごとに、
ステ、速度、抵抗、ダメージ増加など、
キャラ強化に関する、さまざまなボーナス
がもらえる。

◆グループは同時に3つまで受諾可能
グループは同時に3つまで受諾、同時進行が可能
4つ以上は出来ないので、
特に3つ目を選ぶ際は、内容をよく見て選ぼう。

なお、3つ受けた後にどうしても他のものを受けたい場合
任意のグループをキャンセルする事が可能だが、
キャンセルしたグループは、途中まで進めていてもまた最初からとなる。

◆グループ内のミッションは、上から順にしか受けられない
グループ内のミッションは、
上から順番に自動的に受諾していく。
「これめんどくさいから、飛ばして下のミッションから先にやろう」
という事は出来ない
ので、注意。

◆グループ1~3をスムーズに終わらせるには
グループ1~3までは
ダリンクエ、デリンクエ、レポートクエを進めるものが多い。

ダリンクエ 32番「限界突破」
デリンクエ 74番「デリンの秘密地図(51)」 旅館2Fで400匹
レポートクエ1(12)
レポートクエ2(12)

まで終わらせておくと、
グループ3までスムーズに出来る。
なお、
デリンクエの中にレポクエも入っているため、
デリンクエ74番までやると、
レポクエは自動的に条件を満たす事になる。

1.旅路の心得 (ロック解除条件:なし)





◆ミッションの個数
全18個
◆クリアボーナス
全てのステータス +5
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
協会内部把握 クエ完了 ダリンクエ 1番
「協会内部把握(1)」
力 +1  
協会図書館 クエ完了 ダリンクエ 3番
「協会図書館」
敏捷 +1  
取引人 クエ完了 ダリンクエ 9番
「称号-取引人」
知識 +1  
市民になろう クエ完了 ダリンクエ 11番
「称号-市民」
健康 +1  
一つの志 クエ完了 ダリンクエ 12番
「ギルドの説明を聞く」
健康 +2  
旧レッドアイ研究所探索 クエ完了 デリンクエ 1番
「デリンの秘密地図(1)」
知識 +1  
RED STONE探索 クエ完了 冒険家レポート2(1) 健康 +1  
朝、汲みたての水を クエ完了 ダリンクエ 15番
「ソラの植木鉢」
カリスマ +2  
君と僕は クエ完了 ダリンクエ 17番
「フレンド追加」
力 +1  
10 協会デイリー任務 クエ完了 ダリンクエ 18番
「協会クエスト完了」
知恵 +2  
11 RED STONE探索2 クエ完了 冒険家レポート1(2) 健康 +2  
12 オーガの巣窟探索 クエ完了 デリンクエ 6番
「デリンの秘密地図(4)」
知恵 +1  
13 オーガの巣窟探索2 クエ完了 デリンクエ 7番
「デリンの秘密地図(5)」
敏捷 +1  
14 冒険家の必需品 クエ完了 ダリンクエ 19番
「促成サポート装備アイテム」
知識 +1  
15 オーガの巣窟探索3 クエ完了 冒険家レポート2(2) 力 +2  
16 最初の存在と巨神たち クエ完了 ダリンクエ 21番
「恩寵」
健康 +1  
17 廃坑探索 クエ完了 デリンクエ 11番
「デリンの秘密地図(8)」
知識 +2  
18 インフィニティシリーズ クエ完了 ダリンクエ 24番
「インフィニティアイテム購入」
攻撃速度 +3%  


2.冒険の幕開け (ロック解除条件:「1.旅路の心得」を完了)





◆ミッションの個数
全16個
◆クリアボーナス
全てのステータス +10
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
RED STONE探索3 クエ完了 冒険家レポート1(3) 知識 +1  
忘れられた文明 ギルドダンジョン ギルドダンジョンを1回終了させる 敏捷 +1  
傭兵たちの眠る場所 クエ完了 デリンクエ 15番
「デリンの秘密地図(11)」
知識 +1  
繋がる協力 クエ完了 ダリンクエ 26番
「ギルドデイリークエスト」
健康 +1  
クリーチャー騒動 クエ完了 ダリンクエ 27番
「クリーチャー騒動」
健康 +2  
トワイライト滝探索 クエ完了 デリンクエ 20番
「協会の要請(5)」
敏捷 +1  
ソルティケーブ探索 クエ完了 デリンクエ 19番
「デリンの秘密地図(14)」
健康 +1  
ソルティケーブ探索2 クエ完了 デリンクエ 21番
「デリンの秘密地図(15)」
カリスマ +2  
秘密ダンジョン探検 クエ完了 冒険家レポート2(4) 力 +1  
10 ソルティケーブ探索3 クエ完了 デリンクエ 24番
「デリンの秘密地図(17)」
知恵 +2  
11 ソルティケーブ探索4 クエ完了 デリンクエ 26番
「デリンの秘密地図(19)」
健康 +2  
12 果てしなき限界 クエ完了 ダリンクエ 32番
「限界突破」
知恵 +1  
13 スウェブタワー探索 クエ完了 デリンクエ 29番
「デリンの秘密地図(21)」
敏捷 +2  
14 モンスター退治 クエ完了 冒険家レポート2(5) 知識 +1  
15 RED STONE探索3 クエ完了 冒険家レポート1(6) 運 +2  
16 スウェブタワー探索2 クエ完了 デリンクエ 35番
「デリンの秘密地図(25)」
薬回復速度
+50%
 


3.モンスター退治 (ロック解除条件:「1.旅路の心得」を完了)





◆ミッションの個数
全17個
◆クリアボーナス
最大CP増加 +200
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
RED STONE探索5 クエ完了 冒険家レポート1(7) 力 +1  
モンスター100匹退治 MOB狩り 本体Lv-100以上のMOBを
100匹倒す
敏捷 +2  
RED STONE探索6 クエ完了 冒険家レポート1(8) 知識 +2  
スウェブタワー探索2 クエ完了 デリンクエ 47番
「デリンの秘密地図(33)」
健康 +1  
モンスター300匹退治 MOB狩り 本体Lv-100以上のMOBを
300匹倒す
健康 +2  
スウェブタワー探索3 クエ完了 デリンクエ 51番
「デリンの秘密地図(36)」
敏捷 +1  
スウェブタワー探索4 クエ完了 デリンクエ 54番
「デリンの秘密地図(38)」
健康 +1  
RED STONE探索7 クエ完了 冒険家レポート1(10) カリスマ +2  
ダークエルフ王宮探索 クエ完了 デリンクエ 59番
「デリンの秘密地図(41)」
力 +1  
10 セントロード探索 クエ完了 デリンクエ 63番
「デリンの秘密地図(44)」
知恵 +2  
11 モンスター500匹退治 MOB狩り 本体Lv-100以上のMOBを
500匹倒す
健康 +2  
12 スバイン要塞探索 クエ完了 デリンクエ 68番
「デリンの秘密地図(47)」
知恵 +1  
13 スバイン要塞探索2 クエ完了 デリンクエ 71番
「デリンの秘密地図(49)」
敏捷 +2  
14 RED STONE探索8 クエ完了 冒険家レポート1(12) 知識 +1  
15 スバイン要塞探索3 クエ完了 冒険家レポート2(12) 力 +2  
16 スバイン要塞探索4 クエ完了 デリンクエ 74番
「デリンの秘密地図(51)」
運 +2  
17 モンスター1000匹退治 MOB狩り 本体Lv-100以上のMOBを
1000匹倒す
回避率 +2%  


4.称号の獲得 (ロック解除条件:「1.旅路の心得」を完了)





◆ミッションの個数
全15個
◆クリアボーナス
最大HP増加 +400
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
カバンの中は余裕を持って 称号保有 ポーター Lv2 敏捷 +1  
探検の宿命 称号保有 マップ製作者 Lv2 知識 +2  
回復力の秘密 称号保有 薬師 Lv1 健康 +1  
生か死か 称号保有  サバイバル Lv1 健康 +2  
旅路の休息 称号保有 キャンピングマスター Lv4 知識 +2  
かわいい子 称号保有 チャーム Lv1 健康 +1  
熟練ハンター 称号保有 モンスター鑑別士 Lv2 カリスマ +2  
探検の宿命2 称号保有 マップ製作者 Lv4 力 +1  
カバンの中は余裕を持って2 称号保有 ポーター Lv4 力 +2  
10 取引のスキル 称号保有 取引人 Lv3 知恵 +2  
11 堅固な忍耐 称号保有 密教 Lv1 敏捷 +2  
12 暴走 称号保有 ベルセルク Lv1 健康 +2  
13 カバンの中は余裕を持って3 称号保有 ポーター Lv6 力 +2  
14 探検の宿命3 称号保有 マップ製作者 Lv6 運 +2  
15 真の冒険家 称号保有 称号15個保有 最終ダメージ
+3%
 


5.モンスター掃討 (ロック解除条件:「3.モンスター退治」を完了)



◆ミッションの個数
全14個
◆クリアボーナス
攻撃速度 +8%
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
モンスター500匹掃討 MOB狩り
(Lv指定)
本体Lv-100以上のMOBを
500匹倒す
知識 +1  
デスピンサー掃討 MOB狩り
(種類指定)
デスピンサーを500匹狩る 健康 +2 ・ガルカスB1(カケラ出しエリア)
・塔1F
・ミズナB2

など。
他にもおそらくいろんな所にいる。
ガルカスが空いていれば、ガルカスが一番よさげ。

◆ガルカスB1
ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
111

で、直通。
真ん中から左側のカケラ出しエリアに多くいる。


◆ミズナB2
ジョン・マルコ(冒険家協会バーにいる)
6611

で、名も無き遺跡B1に飛び、
飛んだ先の移動ポータルを入って
名も無い遺跡の入口→ミズナB2

と移動するのが早いだろう。
デスピンサーの他、動物型のMOBも多くいる。
エリプト兵掃討 MOB狩り
(種類指定)
エリプト兵を500匹狩る カリスマ +2 疑問の森 北西部、南西部
エルン山 迂回路 などにいる。

◆疑問の森


ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
111

で、北西部に直通。
飛んだ所から左下にずっと行くと南西部に行ける。

私は南西部の中央上エリアでぐるぐる回って狩った(下図参照)が、
もっとよい場所があるかもしれない。



◆エルン山 迂回路
ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
111

で直通。
マップ右下エリアにいる。

疑問の森に比べ、周辺のMOBも含めて強いので、
火力に自信がある場合はこちらでやってもよいだろう。
動物型モンスター
300匹掃討
MOB狩り
(型指定)
動物型モンスターを300匹狩る 知恵 +1  
時の老樹掃討 MOB狩り
(種類指定)
時の老樹を500匹狩る 力 +2 対象マップは
時の森(2層目)

ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
111

で、直通。

右上エリア、および左上エリアに多めにいる。
人間型モンスター
300匹掃討
MOB狩り
(型指定)
人間型モンスターを300匹狩る 知識 +1  
モンスター1000匹掃討 MOB狩り
(Lv指定)
本体Lv-100以上のMOBを
1000匹倒す
健康 +2  
アンデッド型モンスター
300匹掃討
MOB狩り
(型指定)
アンデッド型モンスターを300匹狩る 敏捷 +2  
森オーガ掃討 MOB狩り
(種類指定)
森オーガを500匹狩る 運 +2 対象マップは
疑問の森 北西部

ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
111

で、直通。

ミニマップ中「オウガの群落」にたくさんいる。

ミラーテレポータでマップに飛んでから
左上に進んでワープに入り、

飛んだ先にある墓に触って
3)戦闘フィールド
を選択すればよい。

たくさんいる上に沸きも早い。
ぐるぐる回るのが若干手間だが、
500匹大会の中ではらくちんな部類。
10 汚染パンプキン MOB狩り
(種類指定)
汚染パンプキンを500匹狩る 力 +1 漆黒の城(左上エリア)
ブラックファイヤー外郭(左下をのぞく全エリア)
ブラックファイヤー中心地(まんなか、および左上エリアに多くいる)

などにいる。
11 悪魔型モンスター
300匹掃討
MOB狩り
(型指定)
悪魔型モンスターを300匹狩る 知恵 +2  
12 神獣型モンスター
300匹掃討
MOB狩り
(型指定)
神獣型モンスターを300匹狩る 健康 +2  
13 汚染ピエンド MOB狩り
(種類指定)
汚染ピエンドを500匹狩る カリスマ +2 漆黒の城(左上エリア)
ブラックファイヤー中心地(右エリアに多くいる)
荒野の要塞外郭(まんなかの島にぽつぽつと)

などにいる。
14 モンスター2000匹掃討 MOB狩り
(Lv指定)
本体Lv-100以上のMOBを
2000匹倒す
防御力 +5%  


6.冒険家の使命 (ロック解除条件:「3.モンスター退治」を完了)





◆ミッションの個数
全12個
◆クリアボーナス
防御力 +10%
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
アリエルの薬 クエ完了 アリエルクエ
「アリエルの薬」
健康 +2  
平和の剣 クエ完了 アリエルクエ
「平和の剣」
力 +2  
小さなプレゼント クエ完了 アリエルクエ
「小さなプレゼント」
運 +2  
他人のために クエ完了 アリエルクエ
「他人のために」
カリスマ +1  
物語の結末 クエ完了 アリエルクエ
「物語の結末」
知恵 +2  
フェアリーズビーベル クエ完了 フェアリーズビーベル 敏捷 +2  
村の生計 クエ完了 セントロードクエ
「村の生計」
知識 +2  
少女のための鎮魂歌 クエ完了 セントロードクエ
「少女のための鎮魂歌」
知識 +2  
隠された収容所 大捜査線 クエ完了 隠された収容所クエ
「隠された収容所 大捜査線4」
知識 +2  
10 ストレンジの脅威 クエ完了 炎の石クエ
「ストレンジの脅威」
力 +2  
11 ロズウェルト財団の協力 クエ完了 炎の石クエ
「ロズウェルト財団の協力」
知識 +2  
12 ブラックファイヤー クエ完了 炎の石クエ
「ブラックファイヤー」
移動速度 +15%  


7.コレクションに終わりなし (ロック解除条件:「1.旅路の心得」を完了)



◆ミッションの個数
全10個
◆クリアボーナス
物理攻撃力 +20%
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
クリーチャーコレクター アイテム所有 クリーチャー3匹 力 +2  
ミニペットコレクター アイテム所有 ミニペット3匹 運 +2 課金アイテムのリフレクティング・シャードを買う以外に
ミニペットを手に入れる方法として、次のようなものがある。

◆ダリンクエを28番まで進める
ダリンクエの
27.クリーチャー騒動」と「28.ミニペットとの出会い」を終わらせると、
リフレクティング・シャード(取引不可)が1つずつ手に入る。

◆輝石を25個集める
まず、輝石を25個集める。
ギルドホールにいる考古学者グランに話しかけ、
と選んで、輝石のかけらを輝石に換えてもらえる。
輝石のかけら100個で輝石1個が手に入る。
輝石のかけらは、ギルドダンジョンクリア時にもらえたり、
デイリーチェックの10日目と20日目のボックス報酬で出たりする。
輝石が25個集まったら
ブルンギルド連合会に行き、
入ってすぐの所にいる降神術師ムシルに話しかけ、
11と選んでリフレクティング・シャードに換えてもらえる。
クリーチャー図鑑 図鑑登録 クリーチャー図鑑1個登録 カリスマ +2  
ファッショニスタ アイテム所有 コスチューム3個 知識 +2 ◆Nコスチューム3つでもOK
ブルンギルド連合会前にいるデザイナーユノに話しかけて手に入るノーマルコスチュームを3つでもクリア出来る。
ノーマルコスチューム1つを手に入れるためには
神秘の石3つ10万ゴールドが必要。
クリーチャーコレクター2 アイテム所有 クリーチャー5匹 知恵 +2  
ミニペットコレクター2 アイテム所有 ミニペット5匹 カリスマ +1  
ファッションキング アイテム所有 コスチューム5個 健康 +2  
ミニペットのフレンド アイテム所有 ミニペット15匹 敏捷 +2  
ネフォンクリーチャーのフレンド アイテム所有 クリーチャー12匹 力 +1  
10 クリーチャー図鑑作成 図鑑登録 クリーチャー図鑑3個登録 全てのステータス
+10
 


8.小さな変数 (ロック解除条件:「6.冒険家の使命」を完了)



◆ミッションの個数
全14個
◆クリアボーナス
カリスマ レベル×1/5 増加
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
武器屋の主人オーベル NPCと会話 古都のオーベルに話しかける 知識 +1 オーベルは、
古都の一番右下「製鉄所」付近(186,168)にいる。
トゥンガの末裔 アイテム使用 ユニークアイテム10回分解 知恵 +1  
花見 アイテム使用 花500個使用 運 +2  
億万長者への道 狩り ドロップゴールド2000万獲得 健康 +2 PTを組んでいると、ゴールドを拾ってもカウントされないらしい。
注意。 
ブラインドマン 状態異常 暗闇(状態異常)にかかる 敏捷 +2 全異常抵抗、状態異常抵抗系の装備を出来るだけはずした上で、
以下の方法で暗闇になる事が可能。
他にも方法があるかもしれない。

◆モリ5の罠扉を触る
ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
111
で、モリ4に飛び、そばの移動ポータルからモリ5へ。
モリ5に入って少し右下に行った所の罠扉で暗闇状態になれる。

1つ手前の扉も、別の種類の罠扉なので、
異常抵抗系の装備は、暗闇の扉を触る直前にはずすとよいだろう。
なお、
罠扉は、触ってから30秒後に復活する。


◆ロシペル秘密に入るちょっと手前にある罠床を踏む
ダメル地下遺跡に入り、
ずっと進んでロシペル秘密に入る手前の所に罠床がある。
これを踏む事により、暗闇状態になれる。

モリ5の罠扉と同様、
異常抵抗系の装備は罠床の所まで来てからはずすとよいだろう。
この罠床も、触ってから30秒後に復活する。
軽やかな足どり キャラ操作 インベントリを30個以上空ける 力 +2  
道は続く キャラ操作 フィールド移動30回 カリスマ +2  
生と死の狭間 狩り・対人 20回死亡する 敏捷 +1 お手軽な方法を1つ紹介する。

ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
111

で、ビガ↑のマップ(ウェテンロード/ケルチ大橋付近)に飛び、
左へ進んで移動ポータルを入り、
もう1つ上のマップ(ウェテンロード/デフヒルズ東部地域)に行く。

マップに入って左方面、「燃える熱気」を通過して少し行くと草が生えている所がある。


この草に触ると↓のようなメッセージが出て、
最大HPの10%のダメージを受ける。

これを連打することで、簡単に死ねる
プシケのお嬢さん NPCと会話 シュトラのプシケに話しかける 力 +2 プシケは、
シュトラの中央一番下あたり(59,130)にいる。

一般クエスト担当
(水産物輸送) で直通。
10 探検王 狩り 宝箱地図の宝箱を20回あける 知恵 +1  
11 洞窟の主キリアム NPCと会話 セントロード B1のキリアムに話しかける 知識 +2 ミラーテレポータ(古都冒険者協会のロビーにいる)
11122

で、ミルトリムの道/シュトラセラト入口付近に飛び、
そこから右下に進んで
「ミルトリム記念公園」の「ミ」に行く少し手前あたり
(111,241)付近
にある隠し入口を入る。
下地図参照。
ジグザグ型の柵の右側にある。
 

セントロードB1に入ったら上に進み、
ミニマップ中「主の棲み処」付近にキリアムがいる。
12 ケロケロ 状態異常 カエル(状態異常)にかかる カリスマ +2 19/4/23アップデート以降、
街マップ以外の場所でキャラ同士の決闘が出来るようになった。

◆決闘の仕方
決闘したいキャラにカーソルを合わせて
右クリ→決闘申請を選択

これを使って
姫にカエルにしてもらうとよいと思われる。

他の方法として、

(1)PVP攻城でカエルにしてもらう
(2)知り合いと本鯖でGvを組んでカエルにしてもらう
(3)セイジ秘密でカエルにしてもらう

   抵抗を外してセイジをじわじわ削ると
   カエルにされるという情報をいただいた。
   ただし、クエ持ちがいないとセイジまでたどりつけないため、
   クエ持ちの同行が必要。

などが考えられる。
13 次は誰だ 対人 全職業のプレイヤーに1回殴られる 健康 +2 12番「ケロケロ」と同じく、
キャラ同士の決闘で殴ってもらうのがよさげ。

◆決闘の仕方
決闘したいキャラにカーソルを合わせて
右クリ→決闘申請を選択

問題は
「どの職にすでに殴られたか」が全く表示されないため、
自分でどの職に殴られたかを覚えておかなければならないという事。
改善が望まれる。
14 自分との闘い 非戦闘 古都のかかしに
ダメを合計10億与える
魔法強化 +3%  


9.カウントマスター (ロック解除条件:「6.冒険家の使命」を完了)





◆ミッションの個数
全12個
◆クリアボーナス
健康 レベル×1/5 増加
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
能力値総合500達成 ステータス ステ増加値の合計が500以上 知識 +2  
転生のはじまり 転生 1次転生完了 知恵 +2  
スキルレベル増加値10 スキル SLvの増加値が10以上 健康 +1  
能力値総合1000達成 ステータス ステ増加値の合計が1000以上 知識 +2  
スキルマスター スキル マスターしたスキルが5個 知恵 +1  
性向 ±15 ステータス 性向の絶対値が15以上
(+15以上または-15以下)
健康 +2  
能力値総合2000達成 ステータス ステ増加値の合計が2000以上 力 +2  
スキルレベル増加値20 スキル SLvの増加値が20以上 力 +2  
一つの指輪 アイテム獲得 指系のアイテムを5個獲得 運 +2  
10 ユニークアイテム獲得 アイテム獲得 U(ユニークアイテム)を5個獲得 敏捷 +2  
11 DXユニークアイテム獲得 アイテム獲得 DXUを1個獲得 カリスマ +2  
12 転生3次 転生 3次転生完了 全異常抵抗 +5%  


10.名だけを残して (ロック解除条件:「5.モンスター掃討」を完了)





◆ミッションの個数
全11個
◆クリアボーナス
知識 レベル×1/5 増加
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
カバンの中は余裕を持って4 称号保有 ポーター Lv10 力 +1  
探検の宿命4 称号保有 マップ製作者 Lv10 健康 +1  
奥深い場所の金庫 称号保有 銀行顧客 Lv10 知識 +1  
熟練ハンター2 称号保有 モンスター鑑別士 Lv10 知恵 +2  
かわいい子2 称号保有 チャーム Lv5 健康 +1  
暴走2 称号保有 ベルセルク Lv5 知識 +2  
生か死か2 称号保有 サバイバル Lv2 力 +2 「サバイバル Lv2」のクエは現在実装されていないため、
Lv1をクエで取ってから、
天上界報酬「王の証書」でLv2に上げるという方法になる。
取引のスキル2 称号保有 取引人 Lv5 健康 +1  
果てしない真理 称号保有 錬金術 Lv2 カリスマ +2  
10 限界突破 称号保有 限界突破 Lv2 敏捷 +3  
11 称号マスター 称号保有 称号25個保有 最大HP +3%  


11.モンスター討伐 (ロック解除条件:「6.冒険家の使命」を完了)



◆ミッションの個数
全15個
◆クリアボーナス
力 レベル×1/5 増加
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
モンスター1500匹討伐 MOB狩り
(Lv指定)
本体Lv-100以上のMOBを
1500匹倒す
健康 +1  
動物型モンスター
500匹討伐
MOB狩り
(型指定)
動物型モンスターを500匹狩る 知識 +2  
アンデッド型モンスター
500匹討伐
MOB狩り
(型指定)
アンデッド型モンスターを500匹狩る 運 +2  
神獣型モンスター
500匹討伐
MOB狩り
(型指定)
神獣型モンスターを500匹狩る 敏捷 +1  
悪魔型モンスター
500匹討伐
MOB狩り
(型指定)
悪魔型モンスターを500匹狩る 知恵 +2  
モンスター2000匹討伐 MOB狩り
(Lv指定)
本体Lv-100以上のMOBを
2000匹倒す
力 +2  
装甲ボーンキメラ討伐 MOB狩り
(種類指定)
装甲ボーンキメラを1000匹狩る
(捨てられた地下墓地 B1)

知識 +2 対象マップは
捨てられた地下墓地 B1

◆捨てられた地下墓地への行き方
ファストポータル
ロングテール付近の狩場

より。

マップ一番左下方面に
捨てられた地下墓地への入り口がある。


装甲ボーンキメラ1000匹狩る。
マップ全体に多くいる。
腐乱スプク討伐 MOB狩り
(種類指定)
腐乱スプクを1000匹狩る
(捨てられた地下墓地 B2)
運 +2 対象マップは
捨てられた地下墓地 B2

腐乱スプク1000匹狩る。
マップ全体に多くいる。
モンスター3000匹討伐 MOB狩り
(Lv指定)
本体Lv-100以上のMOBを
3000匹倒す
敏捷 +1  
10 ラティアン討伐 MOB狩り
(種類指定)
ラティアンを1000匹狩る
(捨てられた地下墓地 B3)
知恵 +2 対象マップは
捨てられた地下墓地 B3

ラティアン1000匹狩る。
マップ全体に多くいる。
11 蘇った骸骨討伐 MOB狩り
(種類指定)
蘇った骸骨を1000匹狩る
(忘れられた地下収容所 B1)
健康 +2 対象マップは
忘れられた地下収容所 B1

◆忘れられた地下収容所への行き方
ファストポータル
ロングテールの娼館

飛んだ先の移動ポータルに入って
ロングテールの町マップに出る。
街中を左下に進み、
マップ中央一番下付近(41,112)付近に入り口がある。


蘇った骸骨1000匹狩る。
マップ全体に多くいる。
12 アークリッチ討伐 MOB狩り
(種類指定)
アークリッチを10匹狩る
(忘れられた地下収容所 B1)
物理強打 +2% 対象マップは
忘れられた地下収容所 B1


アークリッチ10匹狩る。
マップ左下の5つの小部屋にそれぞれいる。
ボス3で、非常に強い。
きつい(゚Д゚)クワッ


13 収容所デモン討伐 MOB狩り
(種類指定)
収容所デモンを1000匹狩る
(忘れられた地下収容所 B3)
力 +2 対象マップは
忘れられた地下収容所 B3

収容所デモン1000匹狩る。
マップ全体に多くいる。
14 ナーガプリックス討伐 MOB狩り
(種類指定)
ナーガプリックスを500匹狩る
(アメンアイランド)
健康 +2 対象マップは
アメンアイランド

◆アメンアイランドへの行き方
風の羽で直接現地に飛ぶか、


シュトラ街中の右下にいる船員に話しかけ、
2.アメンアイランドにも行けますか? を選択、
1万Gを払って現地へ行ける。


対象MOBはナーガプリックス
500匹狩る。
外周の砂浜のエリアにいる。

物理・知識ともにあまりダメが通らず、
地下墓地付近のMOBと比べて1/2~1/6ぐらいしか出なかった。
MOB自体が固い・抵抗が高いのかもしれないし、
攻撃者がLv920~950ぐらいだったため、
Lv差補正で低くなっているという要素もあるかもしれない。
15 ペールライト討伐 MOB狩り
(種類指定)
ペールライトを500匹狩る
(海底神殿 B1)
魔法抵抗 +2% 対象マップは
海底神殿 B1
アメンアイランドのマップ一番左下に入り口がある。

対象MOBはペールライト
500匹狩る。
マップ中央の小部屋4か所に数匹ずついる。


ボス3で非常に固く、イカビームの攻撃が痛い。
さらには周りにいるコロメロウがこれまた固い、痛い。
このような環境下で、
ペールライトを500匹も狩らなければならない。
きつい( ゚Д゚)(゚Д゚ )クワクワッ


12.冒険家の栄光 (ロック解除条件:「10.名だけを残して」を完了)





◆ミッションの個数
全15個
◆クリアボーナス
知恵 レベル×1/5 増加
No ミッション名 カテゴリ 内容 報酬 備考
協会デイリークエスト
配達クリア
クエ完了 協会クエスト
「伝達任務」
敏捷 +1  
協会デイリークエスト
討伐クリア
クエ完了 協会クエスト
「討伐任務」
健康 +1  
栄光の決闘 PVP PVP決闘で3回勝利する 知識 +2  
秘密ダンジョンクリア 秘密 秘密に合計3回行く 健康 +1  
ギルドダンジョンクリア ギルドダンジョン ギルドダンジョンに合計3回行く 知恵 +2  
クリーチャー決闘参加 クリーチャー クリーチャーPVPを5回行う カリスマ +1  
クリーチャー冒険 クリーチャー クリーチャーを5回冒険に行かせる 力 +2  
ギルドポイント戦 ギルド P戦(ギルドポイント戦)に1回参加する 敏捷 +2  
試練のダンジョン参加 試練 試練のダンジョンに合計4回行く 知識 +2  
10 栄光の決闘2 PVP PVP決闘で10回勝利する 知恵 +1  
11 秘密ダンジョンクリア2 秘密 秘密に合計10回行く カリスマ +1  
12 ギルドダンジョンクリア2 ギルドダンジョン ギルドダンジョンに合計10回行く 力 +2  
13 ケルベロスとの対決 レイド ケルベロスにダメを合計1000万与える PVP攻撃 +3%  
14 骸骨王との対決 レイド 骸骨王にダメを合計1000万与える 敵致命打抵抗 -3%  
15 ドラゴートとの対決 レイド ドラゴートにダをメ合計1000万与える PVP防御 +3%