アクセスランキング

先人たちが目指した日本の姿。それは私達の国が常に「よろこびあふれる楽しい国(=豈国)」であり続けることです。


豈無國歟(あにくになけむや)のもつ意味と凄み

「ねずさんのひとりごと」は、ドメイン変更をしました。
ブックマークに登録してくださっている方は、登録変更をお願いします。(ドメイン変更日:2019年5月26日)
旧ドメイン:http://nezu621.blog7.fc2.com/
 ↓↓↓
新ドメイン:http://nezu3344.com



人気ブログランキング応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中


つい先日、「豈無國歟(あにくになけむや)の『あに〜や』は反語的表現であって、これを『よろこびあふれる楽しい国』と読むことは間違いではないのか」というごしつもんをいただきました。
このことは、以前にも何度もご案内していることなのですが、あらためてご案内をします。


20180508 豈国無歟
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)


豈無國歟(あにくになけむや)という四文字熟語は日本書紀にある言葉です。
日本書紀では、創世の神々の誕生のあと、イザナキ(伊弉諾)、イザナミ(伊奘冉)の二神が生まれたあと、次の文を書いています。

 伊弉諾尊 伊弉冉尊
 立於天浮橋之上、共計曰
 「底下、豈無國歟
 廼以天之瓊(瓊玉也、此云努)
 矛指下而探之是獲滄溟


(現代語訳)
イザナキとイザナミは、ともに次のようにはかられました。
「底の下に、あに国なけむや」
そしてアメノヌボコを、下にさしおろして、
混沌としたところを探(さぐ)りました。

こうして誕生したのがオノゴロジマであり、ニ神は、そのオノゴロジマに降臨されて、国や神々をお生みになられます。
そして、ここに出てくるのが「豈無国歟(あにくになけむや)」という言葉です。

ご指摘のように「あに〜や」という表現は、現代の古語教育では「下に打消の表現を伴なう反語」であるとされています。
たとえば「あによからんや」といえば「良いだろうか、いや決して良くはない」という意味になるし、「あにまさめやも」といえば「どうしてまさろうか、いや、まさりはしない」です。

その説に従えば、「あにくになけむや(豈無国歟)」は、「国があるだろうか、いやありはしない」となり、そういいながら、二神は底下に矛を差し入れて、オノゴロジマを作ったことになります。
ところがこれは神様の言葉です。
「ありはしない」と断定してから、「オノゴロジマを築いた」というのでは、言葉と行動が矛盾します。

なにしろこれは日本書紀に登場する最初の神様のお言葉なのです。
その神様が、「ない」と断定されたのなら、もう「ない」のです。その後のオノゴロジマ建設はありえません。
逆にオノゴロジマ建設を神々の偉業とするなら、その前の「ない」という断定と矛盾します。
つまり、現代古典学会的な「あに〜や」の解釈では、日本書紀のここの記述を読み解くことができないのです。


『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!



そこで使われている漢字の「豈」の意味を調べてみます。
なぜなら、日本にはもともと大和言葉があり、その大和言葉の語彙(言葉の意味)にもっとも近いと思われる漢字を、用いて日本書紀は記述をすすめているからです。

だから日本語の漢字の読みには、音読みと訓読みがあるのです。
日本が古来からの言語を持たず、漢字を輸入することで生まれた言葉であるなら、日本語の漢字に訓読みはありえません。

また、この点も誤解なのですが、日本書紀は「漢文で外国向けに書かれている」のではありません。
「漢字を用いて日本語で」書かれています。

どういうことかというと、たとえば日本書紀にある有名な言葉に「和をもって貴しとなす」という言葉があります。
聖徳太子の17条憲法にある言葉です。
そしてこの言葉は日本書紀に「以和為貴」と記述されています。

これで「和をもって貴しとなす」と読み下すのですが、ところがChina語では、この四文字の熟語を読み解くことができません。
なぜかというと、China語で「和」というのは、日本語で言うあなた「と」わたし、というときに使う接続詞だからです。
また「貴」は、お金があって身分の高い人のことを言います。
するとChineseたちに「以和為貴」という熟語を見せても、彼らには「接続詞がお金があって身分が高い???」となってしまって、意味不明な熟語になってしまうのです。

つまり日本書紀は、なるほど漢字で書いてはありますが、それはいまでいうならローマ字で日本語を記述するようなもので、ローマ字で書かれたアルファベットの文章を英米人が読めないのと同様、日本書紀も漢文調であっても、これがChina語で書かれたものとはいえません。

このことが何を意味しているのかというと、古代の日本人は、漢字が複数の象形文字を組み合わせて一定の意味を持たせた表意文字であることに注目し、その意味と大和言葉の意味を重ね合わせながら漢字を大和言葉の記述のために導入したということです。
つまり、漢字一文字一文字の持つ意味を大切にあつかいながら、日本書紀を記述したといえるのです。

このような視点から、あらためて「豈」という字を見ると、この字は神社などで使われる「楽太鼓(がくたいこ)」の象形であることがわかります。
楽太鼓は、婚礼の儀や記念祭など、お祝いのとき、よろこびのとき、楽しいときに打ち鳴らす太鼓です。
だから名前を「楽太鼓」といいます。

つまりイザナキとイザナミは、
「よろこびあふれる楽しい国はどこかにないだろうか、
 いや、ないよね。
 だったらオレ達で作ろうよ」と、アメノヌボコを用いて私達の住む地球、自(おの)ずから転がる「オノゴロジマ」をつくったのだと、日本書紀は記述しているのです。
つまり「豈国」とは「よろこびあふれる楽しい国」のことなのです。

実はこのことを出口光先生にお話ししたとき、出口先生が「豈」という字を見て、
「これはヤマトだね」とおっしゃいました。
衝撃でした。
「豈」という字は、「山」と「豆」で出来ています。
そして「豆」の訓読みは「と」です。
「やま(山)」に「と(豆)」で、「ヤマト」です。

ヤマトの語源論は別として、古代の日本人が、私たちの国を「ヤマト」と呼び、そのヤマトが希求した国の形が、私たちみんなにとっての「よろこびあふれる楽しい国」であったといういことは、まさに目からウロコが剥がれ落ちる事実で、それはとっても誇るべきことであると思います。

誰か一人の贅沢な暮らしのために、周囲のみんなが奴隷として使役される社会ではなく、末端のみんなが主役となって、みんなにとって、社会がよろこびあふれる楽しい国であること。
そのことを実現するために築かれたのが、天皇という権威を国家最高権力の上に置くというシラス統治の形です。

残念ながらこういうことが、戦後教育の「あに〜や」は反語表現である、という固定概念に固まってしまうと、まったく見えなくなってしまうのです。
こだわりから思考停止に至ることは、とても残念なことです。


お読みいただき、ありがとうございました。


人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、
メールでお申し出ください。

nezu3344@gmail.com

【お知らせ】
<倭塾、倭塾ゼミ・他>
会場は都営新宿線船堀駅前にある「タワーホール船堀」です。
5月19日(日)13:30 第61回 倭塾(401会議室)
6月1〜2日 日心会10周年記念神話を体感する伊勢修養団研修 ※開催場所:伊勢市)
6月8日(土)18:30 第38回百人一首塾(402会議室)
6月23日(日)第62回 倭塾公開講座(307会議室)
7月6日(土)第63回 倭塾公開講座(307会議室)
7月20日(土)第39回 百人一首塾(407会議室)





関連記事

コメント
無いなら作ろう!
豈とは?
山+豆=ヤマト!
豈國とは?
よろこび溢れる楽しい国!
そんな国は無い?
無いなら作ろう!
でも…よろこびって何?
物?金?地位?名誉?
そうでは無さそうですね。
社会全体の日々是好日を願う…そう思う方々が未来のために何かを残すのでしょうね。
2019/06/13(木) 08:10 | URL | takechiyo1949 #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
*引用・転載について
ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず

Author:小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず
連絡先: nezu3344@gmail.com
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんのひとりごと」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「奇跡の将軍樋口季一郎」、「古事記から読み解く経営の真髄」などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。

日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
(著書)

『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』

『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』

『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』

『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦

『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
最新刊
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』

スポンサードリンク
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
このブログをリンクに追加する
リンク2
スポンサードリンク
<
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
解析
スポンサードリンク
ねずさん(小名木善行)著書
↓最新刊↓


↓好評発売中↓








ねずさんメルマガ
ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ
ご寄付について
ねずブロはみなさまのご支援で成り立っています。よろしかったらカンパにご協力ください。
【ゆうちょ銀行】
記号番号 00220-4-83820
【他金融機関から】
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇二九(店番029)
種目  当座預金
口座番号 0083820
口座名義 小名木善行
【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いします。
nezu3344@gmail.com

講演のご依頼について
最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
テーマは、ご自由に設定いただいて結構です。
講演時間は90分が基準ですが、会場のご都合に合わせます。
E-mail nezu3344@gmail.com

講演テーマ
<ご参考>
古事記に学ぶ経営学
古事記に学ぶ日本の心
百人一首に学ぶ日本の心
女流歌人の素晴らしさ
日本人の誇り
その他ご相談に応じます。
検索フォーム
スポンサードリンク
関連サイト
祝日には国旗掲揚を!
御国旗セット
¥2,190

大型御国旗セット
[ステンレス製3mポール付き]
¥4,800

御国旗伸縮ポールセット【大サイズ】
¥3,000

御国旗セット L
[ マンション設置用 Lタイプ テトロン 国旗 ]

台灣民政府
台湾民政府
サンフランシスコ講和条約で、日本は台湾に関して処分権は連合国に提供しましたが、領土の割譲は行っていません。条約以降、連合国も日本も台湾の処分先を決めていません。つまり台湾はいまも日本であり、台湾にいる1500万人の戦前からいる台湾人は、日本国籍を有する日本人です。私は台湾民政府を支持します。
お薦め書籍1

日中戦争-戦争を望んだ中国 望まなかった日本


江戸の自治制


幻の黄金時代


ドキュメント自衛隊と東日本大震災

スポンサードリンク
コメントをくださる皆様へ
基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメントは、削除しますのであしからず。
最新トラックバック
AdSense
コメントをくださる皆様へのお願い
いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
ほんとうに皆様のコメントが、とっても嬉しく、かつありがたく拝読させていただいています。

議論というものは、すくなくともこのブログのコメント欄が、国政や地方自治、あるいは組織内の意思決定の場でなく、自由な意見交換の場であるという趣旨からすると、互いに互譲の精神を持ち、相手を尊敬する姿勢、ならびに互いに学びあうという姿勢が肝要であると存じます。

私は、相手に対する尊敬の念を持たず、互譲の精神も、相手から学ぼうとする姿勢も持ち合わせない議論は、単なる空論でしかなく、簡単に言ってしまえば、単なる揶揄、いいがかりに他ならないものであると断じます。

ましてや、自分で質問を発したものについて、それぞれお忙しい皆様が、時間を割いて丁寧にご回答くださった者に対し、見下したような論調で応対するならば、それは他のコメントされる皆様、あるいは、それをお読みになる皆様にとって、非常に不愉快極まりないものとなります。

従いまして、謙譲・互譲・感謝、そして学ぶという姿勢のない連続投稿、粘着投稿に類する投稿をされた方については、以後のコメント書き込みを、管理人である私の判断で投稿の禁止措置をとらせていただきますので、あしからずご了承ください。
エディタ・コミュニティ
edita.jp【エディタ】
amazon
通州事件の真実
通州事件を実際に体験された女性の手記です。
クリックするとテキストファイルが開きます。
https://docs.google.com/file/d/0B9Dh1-gISO9CZERHN2oxempSeEk/edit
ねずブロの拡散・転載について
当ブログの日本の心を伝えるための適法かつ前向きな拡散はおおいに歓迎です。 ただし適法な引用でないと、著作権侵害で処罰されることがありますのでご注意ください。
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク

PING送信プラス by SEO対策

QRコード
QRコード
スポンサードリンク