監督 制作 ヴェルナーベルツォーク クラウス・キンスキー、クラウデイア・カルディナーレ まさに破天荒な話で若き頃観た映画では断トツの面白さ・ 今思うといくらお金かかったの?な感じの映画です。 アマゾンを蒸気鑑船で上流へ行くシーンでの 現地人との出会いの恐怖感と クラシック音楽が全編に流れる違和感・・ 後に船を皆で山登りするシーンのスぺクタル的な映像は 凄い映画でした。 ともかく船が山を登るという誰も考えられないシーンは この映画のテーマでもあります。 予告編 「フィツカラルド」Fitzcarraldo (1982西独) 詳細 監督:ヴェルナー・ヘルツォーク 製作:ヴェルナー・ヘルツォーク、ルッキ・シュティペティック 脚本:ヴェルナー・ヘルツォーク 撮影:トーマス・マウホ 衣装:ギーゼラ・ストーナ 音楽:ポポル・ヴー 特殊撮影:フヴェルナル・エレミッチェラ、ミゲル・バースケイス 出演:クラウス・キンスキー、クラウディア・カルディナーレ、ホセ・レーゴイ、ポール・ヒッチャー 公開:1983年7月 上映時間:157分 製作国:西ドイツ 言語:ドイツ語 19世紀末の南米ペルー。オペラハウス建設を夢見るブライアン・スウィーニー・フィッツジェラルドは、資金繰りのために無尽蔵のゴムの木を有するアマゾン河上流の未開地へ挑む……。船に乗って川を上っていくストーリーは、主人公フィッツジェラルド(=フィツカラルド)が遭遇するの圧倒的な自然の力だ。激流に阻まれたため、やむなく船の山越えを決行するフィツカラルド。その巨大な蒸気船がインディオの協力を得て山を上っていく光景はまさにスペクタクル、息をのむ映像が眼前に広がる。苛酷なロケのためスターが次々と降板していった末にフィツカラルドの役を得たキンスキーだが、まさにハマリ役。彼を見守る恋人カルディナーレと共に、実に人間臭いキャラクターとなっている。 さて今日は昔画像だけUPした歌手 鶴間エリさん、よく色んな番組でアシスタントしていた 記憶ありますが、煩いイメージもあります(笑) 鶴間エリ 素敵な出来事 作詞 片桐和子 作曲、編曲 都倉俊一 |
>
- エンターテインメント
>
- 映画
>
- 映画レビュー
> あどちゃん
こんばんはぁ^^
フィッツジェラルドでは無いんですが、現地の人が読めないんで、フィットカラルドなんです。
ただこの映画の途中で現地人と出会うシーンは怖いですよ・・かなり緊張感があるんです・・
ナイス、コメありがとうございます
(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/28(日) 午後 6:51
返信する鶴間さんいい声してる 地味に上手くないですか?
映画は予告だけでちょっと怖かったです・・
・・・( ̄Д|
[ - ]
2018/1/28(日) 午後 7:20
返信する> じむこさん
こんばんは^^
おにゃんこ出る前までは、皆上手いんですよ・・浅田美代子は別ですが(笑)
怖かったですか・・途中怖いシーンあるんです・・
コメありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/28(日) 午後 8:25
返信する「畑に勤務さん」
こんばんはぁ^^
ナイス、ありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/28(日) 午後 8:26
返信する今晩は(^o^)
オイオイオイオイ!?
(#・∀・)丿
コメント欄を↑上からチェックしたけど
誰も告発してないから僕が行きますw
鶴間エリとやら言う歌手の歌は…。
イントロがパクリ!!!!🌰
⬇ ⬇ ⬇ ⬇
https://youtu.be/z59EVHU8MjI
(#・∀・)丿out!
[ ケアベアこぞう ]
2018/1/28(日) 午後 9:49
返信するへえ~全然知らない映画でした。
CCが出てるのに知らなかったなんて、いかんですよね。
[ sho*ha*ng*5 ]
2018/1/28(日) 午後 11:28
返信する> ケアベアさん
おはようございます^^
あはは^^皆モータウンサウンドコピーしてますね♪まぁアウトですが、良いんじゃ無いですか(笑)
でも都倉俊一が許せないんでしょ!・・
色々今問題おこしてるから・・
ナイス。コメありがとうございます
(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午前 7:46
返信するぽんきちさん
おはようございます^^
ナイス、ありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午前 7:47
返信するマサミさん
初めまして(^^♪
ナイス、ありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午前 7:48
返信するara+++++さん
おはようございます(^^)
ナイス、ありがとうございます♪
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午前 7:49
返信するチキンさん
おはようございます♪
今日も元気に・・ナイス、ありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午前 7:50
返信する> sho*ha*ng*5さん
おはようございます♪
そんなぁ~気にせずに・・
ただ演技は怪演でした。
ナイス、コメありがとうございます
(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午前 7:52
返信するおはようございます^^*
鶴間エリさんの曲イイですね~
あ、コピーなんですね⁉(笑) こういうの好きです♪
映画面白そう♪ 断トツだったんですね。
全編にクラッシック音楽、そしてドイツ映画ってとこも注目どころですね♪(^^ゞ
[ - ]
2018/1/29(月) 午前 9:27
返信するこんにちは(*'ω'*)
鶴間エリさん…たぶん、なんかのバラエティでお見かけしたような…w
曲はちょこっと郁恵ちゃんの『夏のお嬢さん』に似てるかも~((笑´∀`))ヶラヶラ
[ 汐こんぶ ]
2018/1/29(月) 午前 11:45
返信する> cheeちゃん
こんにちはぁ^^
そうなんですコピーみたいです(笑)
この映画は面白いですよ♪今ならできないスケールの映画ですね・・
ナイス、コメありがとうございます
(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午後 0:59
返信するまりっぺさん
こんにちはぁ♪
ナイス、ありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午後 1:00
返信するAIKOさん
こんにちはぁ^^
ナイスありがとうございます=^_^=
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午後 1:01
返信する> 汐こんぶさん
こんにちはぁ=^_^=
あはは(笑)
確かに・・・鶴間エリ、バラエテイに出ていたかも💦
ナイス、コメありがとうございます♪
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午後 1:03
返信するあいさん
こんにちはぁ^^
ナイス!ありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/29(月) 午後 3:33
返信するtomozoさん
おはようございます♪
ナイス、ありがとうございます(^^)
[ じゆんふ ]
2018/1/30(火) 午前 7:56
返信する