これからの暑い季節にぴったりのスパイシーで食欲そそる鶏肉料理、タンドリーチキンのレシピをトイロノートに追加しました。
作り方はとっても簡単なんです^^
ポリ袋の中に調味料を入れて、
袋の上から揉み混ぜます。
そこに、軽く塩こしょうした鶏肉を入れて、漬け込みます。下準備はこれだけ^^
2時間以上漬け込んで調理するのですが、一晩つけてもいいので、忙しい日は前の日に漬け込むとこまでやっておけば焼くだけで簡単です♪
これは2時間漬けた鶏肉。もも肉1枚(300g)で2人分です。漬け込む前に食べやすい大きさにカットしてもいいし、焼いた後でカットしてもいいし、その辺はお好みで。
フライパンにサラダ油を入れて中火で温めたら焼いて行きます。
まずは皮目を下にして焼き色をつける感じで^^
鶏肉の水分と油でパチパチと多少跳ねるんですが、こんな便利グッズを使うと油ハネがあまり気にならず安心です。(ホームセンターとかに売ってますよ。油はねガードみたいなネーミングです。私はニトリで買ったような気がします。多分。)
焼き色がつきました!タンドリーチキンは焦げやすいので注意が必要です。
ここからは蓋をして弱火にして蒸し焼きに。
全体で7〜8分ほど焼きます。中心までしっかり火を通してくださいね。
焼き上がり。ふっくらと焼けてまーす!
あとは食べやすい大きさにカット!
少し斜めのそぎ切りにすると食べやすいです^^
サラダと共にお皿に盛り付けたら出来上がり!!
タンドリーチキン♡
焼いてる時から家の中がとってもいい香りで、やっぱりカレーの香りってすごい食欲が湧くんだなと実感。
鶏肉はとてもスパイシーで、だけど辛いって感じじゃないんですよね。
柔らかくてジューシーで、とっても美味しい^^
子供でも、年配の方でも食べやすい味に仕上がっていると思います。
ご飯にも合うけど、パンにもよく合うんです。
サンドイッチの具にしてもいいですよ〜♪
お弁当のおかずにするのもおすすめです。
とても簡単なので、よかったらぜひおためしくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、鶏肉つながりでこちらも簡単な塩鶏チャーシューです。
こちらは電子レンジで調理できる一品です。
塩味なので、とてもあっさりしています^^
これから暑くなってくると、キッチンに長く立ってるのはしんどいので、そういうときにこういう電子レンジ調理は役立ちますよね。
そのままを食べるのはもちろん、サラダや麺類のトッピングにもおすすめです。
ぜひおためしください^^
レシピはこちら↓
連日6月とは思えない快晴続きで、この夏水不足にならないか、ちょっと心配しています。
農家の方も、雨が降らないと田植えも出来ないし本当に困るんだよ〜って言ってて、雨不足の影響は私たちの食生活にも後々影響が出てくるから、少しは雨降ってもらいたいな〜と思いますよね。
そして、この蒸し暑さの中で蚊も増えてますね〜><
玄関周りに結構多いので、この前ホームセンターに行って蚊取草を買ってきて置きました。
私はもうモスキート音は聞こえませんが(笑)娘はさすが若いだけあってよく聞こえるそうで、蚊がいる〜〜と大騒ぎするのです^^;
耳元でブーンって言われると、ほんと嫌ですもんね〜。
蚊取草で少しでも蚊が寄ってこなくなればいいな(笑)
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!