メルセデス・ベンツに独自のチューニングを施したブラバスの「コンプリートカー」
ブラバス(BRABUS)は、ドイツ北西部の工業都市、ボトロップに本拠をおくチューニングメーカーである。おもにメルセデス・ベンツとスマートのモデルをベースに、エンジンや内外装、足回り、吸排気にいたるまで独自のチューニングを施したクルマを製造する。
それらは「コンプリートカー」と呼ばれている。つまり、あらかじめドレスアップやチューニングを施して販売するカスタムカーだ。その作業は既存モデルのチューンナップというより、ベース車両を用いてまったく新しいクルマを作り上げることに近い。拠点は世界100箇所以上にあり、年間7500台ものコンプリートカーを販売している。
そのブラバスがメルセデス・ベンツ『Gクラス』の高性能グレード、『G63』をベースに新たなコンプリートカーを作り上げた。クルマの名は『700ワイドスター』という。
最高出力700hpを発揮する『700ワイドスター』。0~100km/hを4.3秒で加速する
モデル名の「700」は最高出力に由来する。『G63』に搭載される4.0L V型8気筒ツインターボは、先代からダウンサイジングされながら、最高出力585hp、最大トルク850Nmのハイパワーを誇る。『700ワイドスター』では、その最高出力が585hpから700hpへ、最大トルクが850Nmから950Nmへと、さらにパワーアップがはかられた。
その秘密はブラバスによる魔法のチューニングだ。インジェクション(燃料噴射)とイグニッションタイミング(点火タイミング)をコンピュータプログラムの書き換えによって変更。さらにエンジンコントロールユニットを交換し、ターボチャージャーもブーストアップを施した。その結果、0~100km/h加速は4.3秒、最高速度は240km/h(リミッター作動)と、このクラスのSUVとしては驚異的な動力性能を実現した。ちなみに、最高速度が240km/hに制限されているのは、タイヤを保護するためだという。
こちらも改良されたスポーツエキゾーストシステムには排気フラップを装備し、さまざまなモードのサウンドを愉しむことが可能となった。「Coming Home」、つまり「帰宅」モードを選べば、自宅周辺の住民から夜間に苦情を寄せられることもなくなりそうだ。『G63』では左サイドから突き出していたステンレススチール製のエキゾーストパイプは、左右に2本ずつ配置され、カラーもシルバーとブラックの2色から選択できる。
迫力満点のスタイリング。フロントグリルにはBRABUSの「B」のエンブレムが鎮座
エクステリアは、ベースの『G63』がスポーティだったのに対し、なんとも迫力満点のルックスへと生まれ変わった。フロントグリル、前後バンパーは専用デザイン。グリルの中央には、メルセデス・ベンツのスリーポインテッドスターに代わり、BRABUSの「B」のエンブレムが鎮座する。ボンネットフードには二つの巨大なダクトが取り付けられた。
前後フェンダーを『G63』から100mm拡げたことでワイドボディ仕様となり、ホイールは22インチから23インチの「BRABUSモノブロック」へ変更。タイヤサイズは305/35R23で、コンチネンタル、ピレリ、ヨコハマのいずれかを選択することができる。
写真ではわかりづらいが、ルーフの後端にはスポイラーが追加され、12個のLEDを用いたライトバーも設置。これはオフローダーらしい装備で、ハイビームやヘッドライトフラッシャーを使用するとき、LEDユニットが視認性を引き上げてくれるのだ。
ブラバス『700ワイドスター』の価格は未発表。費用が気になるオーナーは買えない?
インテリアには、BRABUSファインレザーとアルカンターラを用いたバニラとブラックのコンビネーションが施されているが、これはほんの一例だ。レザーやトリムといったインテリアの素材、カラーの選択肢は豊富に用意され、オーナーは好みに応じて自由にカスタマイズすることができる。むろんそれによって価格も変わるわけだが。
もっとも、ブラバスは『700ワイドスター』の価格を公表していない。お金を気にするようではこのコンプリートカーに乗る資格はないということだろう。ちなみに『G63』はおよそ2035万円から。『700ワイドスター』がいくらなのか、推して知るべしである。
Text by Kenzo Maya
Photo by (C) BRABUS GmbH
Edit by Takeshi Sogabe(Seidansha)