2019年3月20日、ドラクエ10バージョン4.5前期のアップデートありました!
その中のひとつが「体験版の遊べる範囲・機能が大幅追加」。
これによって、無料体験版でソフト1本分以上のボリュームにパワーアップした。
無料体験版には、Windows版とPlayStation4版があります。
◆ドラクエ10無料体験版がオススメな理由
- オンラインゲームが自分に合うのかどうか、無料で確かめられる
- メインストーリーがかなりいいところまで進められる(これだけでソフト1本分以上のボリューム)
- ドラクエ10の様々なコンテンツが無料で試せる
- 途中で製品版に切り替えると、イチからではなく続きから遊べる
◆ドラクエは好きだけどオンラインゲームはちょっと…
って、人も多いかと思う。自分もそうでした。オンラインゲームは今までやったことがなく、
購入するのをすごく悩みました。
コミュ障だし、チャット遅いし・・・
こんな悩みも無料体験版ではお試しできちゃうのです。
今は慣れたのもあってドラクエ10の世界は心地よく、とても楽しいんでやってます!
初めてはだれでも緊張するもんだと思います。
勇気を出して一歩踏み出すのが大事です!
ドラクエのオンラインってどうなの?って食わず嫌いな人にこそ、一度試してもらいたい体験版です!
なぜなら、製品版と同じ世界を冒険できるので、オンラインのドラクエ世界がありのまま堪能できるようになっています。
自分と同じように、オンラインゲームは反対だったけどドラクエだから仕方なくドラクエ10を始めてドハマリしちゃった人って。
体験版を遊ぶことで、楽しんでいるプレイヤーがたくさんいることや、各々好きに楽しめるコンテンツの豊富さにより「住み分け」できる世界であることを感じていただけるかと思います。このアップデートにより、無料体験版でも遊べるコンテンツが大幅に増えました。
何ができるのかは、後ほど下でまとめます。
体験版で試してみて、「楽しいかも!」と思えれば、製品版に切り替えることでプレイヤーのデータは引き継げます!
◆ナンバリングタイトルにふさわしいメインストーリー
やっぱり、オンラインは抵抗がある「オンライン無理かも」って人にも、ぜひともほぼオフラインでメインストーリーだけでも進めてみてほしい。
メインストーリーは、バージョン2の終盤まで無料で遊べるようになりました。
ストーリーの続きがさらに気になる人は、製品版を買えば続きから出来ますよ!
◆無理にオンライン要素を楽しむ必要はない
なにも無理にオンライン要素を使わなくても実は楽しめます!
それがイワークオススメのほぼオフラインプレイです!
ドラクエ10はオンラインゲームですが、仲間を作ると言っても、オンラインのプレイヤー同士が必ずしもパーティを組む必要はありません。
プレイヤーが育てたキャラがログアウトしている間、そのキャラクターを酒場に預けるシステムがあります。サポート仲間と言って、ドラクエ10ではその酒場に預けられたキャラクターを借りて仲間にすることができます。
中に人間はいないので、勝手に動いたり話しかけてくることはありません。
今までのドラクエと同じように、「ガンガンいこうぜ」「いのちだいじに」と命令によって様々に戦闘をサポートしてくれます。
この辺りはドラクエ9に近いかもですね。
ゆっくりテキストを読みながら、パーティメンバーに気を遣うこともなく物語に入り込めるので、オススメです!
◆無料体験版でできること・できないこと
体験版で出来ることは製品版より限られているので、当然のことではありますが少し不便を感じられるかもしれません。
- メインストーリー(バージョン2終盤まで)
- 魔法の迷宮
- 不思議の魔塔
- 王家の迷宮
- ピラミッドの秘宝
- バトエン
- バトルトリニティ
- コロシアム(練習バトルのみ)
- カジノ(スロット、ルーレット、ポーカー、ビンゴのみ)
- ハウジング(Sサイズの最低価格の土地のみ、タンス解放やモーモンバザーは使用不可)
- 美容院
- 錬金釜
- 元気チャージの交換(元気玉・小元気玉のみ)
- ふくびき・SPふくびき
- 酒場登録(コメントの編集は不可)
- チーム入隊
- 日替わり討伐クエスト
- イエローダイヤリー(19人分までのみ)
無料体験版で制限されていること
- バージョン2終盤以降のメインストーリー及びマップ移動
- 職業レベルは最大80まで(製品版のレベル上限は108)
- 職人レベルは最大9まで(製品版のレベル上限は65)
- 特訓ポイントの獲得(製品版の特訓ポイント上限は1000)
- 一部のクエスト
- 旅人バザーの使用
- 郵便を「おくる」(受け取ることは可能です)
- モンスターの名前変更
- 「まわりに」チャット
- 「よく使うセリフ」のセリフ変更(しぐさ・表情・タイミングのみ編集可)
- 直接取引、錬金依頼
- 装備品の使い込み度アップ
- その他、掲示板やお出かけツールへの「いいね」や「コメント」などプレイヤー間のコミュニケーションツールの多くに制限があります
体験版の内容を既存プレイヤーから見ると、「無料でそこまで遊べていいの!?」と思う反面、「長く遊ぶなら不便だな」と感じるはず。
中でも、旅人バザーの使用禁止は痛く金策ではもちろん。
自己の装備の充実や拾ったアイテムの中に、「旅人バザー」で売ると8000Gとかになるような高価なものがあったとしても、泣く泣くNPCに店売りで250Gに換金するしかないのでもっとも不便に感じることかと思います。
◆体験版でドラクエ10が少しでも気に入ったら早めに製品版に切り替えよう!
無料体験版でできる範囲のストーリーをこなすだけなら問題ないと思いますが、少しでも続けていきたいなと思ったら、できるだけ早めに製品版に切り替えることを強くオススメします!
物語が完結するバージョン4まで制限なく遊べる製品版が、オールインワンパッケージならバージョン1~4まで全て入って5000円ほど(4/24からゴールデンウィークまで3500円程度に割引中 激安です!!)なので、コスパはめちゃくちゃいい!!
製品版は、利用料金として月額が1000円(PS4版は1500円)かかりますが、お外に出なくなるのでお金は貯まりますよw
コメント