私事ですが
6月末をもって中辻金型工業を卒業させて頂きました。
本来であればもっと早くに皆様にご挨拶を
させて頂かないといけませんでしたが
仕事の都合上、本日となってしまいました。
このような形でのお知らせとなってしまい
ました事、お許しください。
関係各位には改めまして書面をもってご挨拶
いたします。
2001年に入社し17年間、両親が立ち上げた
金型屋で、ものづくりに出会い、
たくさんの方々とご縁になり、
紆余曲折、様々な経験を積ませて頂きました。
まさか、自分の両親の会社でここまでやらせて
もらうとは夢にも思っていませんでした。
生まれた時から工場で育ちましたが
こんなとこでは働きたくないと思っていたので。
しかし、現場のお仕事を始めた時にその思いは
一掃されました。
こんなにすごい事してるんだと感じてから
金型を通じていろんな事にチャレンジさせて
もらってきました。
後継するんですね。
そう言われる事が何度もありましたが
私は1.5代目です。
いつもそうお答えしていました。
5歳離れた弟が2代目やるための繋ぎ役として。
17年、振り返るとほんとに大変な事続きでした。
だけどその分、取引先の方々にも育てて頂き、
たくさんの方々に助けて頂き、今となっては
大変ではなく得る事の多い貴重な17年でした。
皆様には心から感謝申し上げます。
5人しかいなかった会社も今ではスタッフが
20人になりました。
皆、それぞれの強みを活かしお客様のニーズに
お答えしています。
社内でもいろんな事がありましたが
最高のスタッフが揃い、頑張ってくれてます。
今、このタイミングだからこそ二代目候補となる
弟にバトンタッチし、次のステージへ
進ませて頂くことにしました。
入社した当時、10000社あった東大阪の
ものづくり中小企業も今では約6400社となりました。
日本の産業を支えてきた工場が減る一方、
その工場の技術を必要とする人がいるのが現状です。
7月より新たな会社を起業し、17年間の経験、
そして得たものを活かしものづくり町工場の
活性化の一助となれるよう新たな
取り組みをスタートします。
これまでお世話になりました皆様、
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして何よりも、寛大な経営者である両親。
いろんな事にチャレンジさせて頂き、
時におもいきりぶつかり、わがまま言い放題して
きましたが経営者として大切な事をたくさん
学ばせて頂きました。
感謝という言葉だけでは言い尽くせないほど
たくさんのありがとうを伝えたいと思います。
新たなステージでは一からのスタートとなります。
足りない事だらけではありますが
精一杯、日本のものづくりに貢献できるよう
取り組んで参りますので引き続き、
よろしくお願いいたします。
最高のスタッフに
最高の技術者に
最高の経営者に
最高の笑顔で送り出してもらいました。
ほんとに嬉しかった(๑>◡<๑)
ほんとにほんとにお世話になりました。
心の底からありがとうございました。
つきましては完了まで責任持って引き継ぎます。