毎日がお祭り気分!東京お台場 大江戸温泉物語が女子会に人気な理由なワケが分かりました。
浴衣姿でインスタ映えな写真が撮れますよ♡
ここ東京お台場 大江戸温泉物語の魅力は、かわいい館内着(浴衣)を借りられることから始まります。しかも館内にはところどころにフォトジェニックなスポットが点在しているので、浴衣姿でインスタ映えする写真が撮れちゃうというワケ♪
お風呂以外にも縁日など楽しい仕掛けが盛りだくさん!
ただの日帰り温泉施設と侮るなかれ。むしろ女子の間ではお風呂以外がメインになってしまうほど楽しいコンテンツが充実しているんです。
水・木曜日はレディースデイでお得に過ごせる!
毎週水・木曜日は女性に嬉しいレディースデイを開催!女性限定でお得にエステが受けられたり、ホットヨガなど楽しいイベントに参加できたり。館内の全店舗でお得な特典が貰えます♪
温泉女子会@東京お台場 大江戸温泉物語を徹底リポート!
【事前に知っておくと便利な3つのコト】
リポートの前に、実際に行く前に知っておくと役立つ情報をお届けします‼
①無料シャトルバスを活用するコト!
ゆりかもめ線・テレコムセンター駅から徒歩2分など、アクセスがいい!というのもひとつの魅力。中でもオススメなのが無料シャトルバス。品川駅や東京駅、新宿駅など乗り場も多いので「新宿で遊んでから、無料バスで直行!」なんていうのもできちゃいます♪
②小さなポーチを持参するコト!
館内では館内着(浴衣)に着替えて過ごします。浴衣にはポケットが付いていないので、スマホやリップなどちょっとした小物を入れておく“ポーチ”を持っていると、忘れものなく快適に過ごせますよ♡
③オープン30分後に行くコト!
休日のオープン前になると列ができるほど人気の施設ですが、30分も経てば列も解消されます。ならば混雑を避けた“オープン30分後”に行けば、スイスイ入れるというワケです。
それでは、温泉好き3人が過ごした東京お台場 大江戸温泉物語の一日を時系列でレポートしていきます!
11:30[エントランス]
所要時間:10分
東京お台場 大江戸温泉物語に到着!
無料シャトルバスで楽々。しかもオープン30分後に到着したので、行列もなく楽々入館できました。受付を済ませたら、さっそく浴衣を選びます。
「私はピンク色に黒でちょっと大人っぽくしようかな!」「あじさいかわいい~♡」と、選ぶだけでもう楽しそう! 今回は3人とも別の柄を選びましたが、全員おそろいにして写真を撮っても写真映えしますね! しかも男性も同じように4種類の浴衣を選べるので、カップルで浴衣デートなんていうのも憧れちゃいます…♡
浴衣をゲットしたら、次は更衣室で一度浴衣に着替えます。
11:50[館内]
所要時間:90分
まずは浴衣で思いっきり遊びま~す!
浴衣に着替えたら、まずは館内で遊ぶのがオススメ。理由は簡単で、最初にお風呂に入ると化粧がくずれるから! 化粧もバッチリ、一番美しい間に浴衣で館内をめぐりつつ、フォトジェニックな場所で写真を撮ろうという作戦です。ちなみに浴衣の着方は更衣室に書いてあるので、浴衣初心者でも綺麗に着ることができます。
まるで時代劇の世界に迷い込んだような雰囲気の館内では、ヨーヨー釣りや手裏剣投げなどの遊びや屋台、レストラン、エステ、お休み処など楽しめるコンテンツが盛りだくさん! さらにお囃子や時代劇の効果音などが聞こえてきたりと、非日常も感じられます。
まずは名物の縁日で子供みたいに遊びます♡
受付で渡された鍵にはバーコードが付いていて、精算はすべてこちらを使用します。現金を携帯しなくてすむため、楽な気分で過ごせます!縁日でのゲームも1回320円~とリーズナブルなので、気軽にチャレンジできますよ!
さっそく3人はスーパーボールすくいに挑戦! すくったボールの数で貰える景品が決まります。縁日のあそびってお祭りだと「子供ばっかりだし…」とちょっと挑戦しずらいですが、ここでは大人も子供も関係なく思い切り遊べますネ。
スーパーボールすくいのあとは、「しゅ、しゅりけん⁉ 人生で投げたことないw」と、3人のテンションが上がった手裏剣投げ体験へ。まさに江戸らしい遊び手裏剣投げは、投げ方からコツまでを教わり、的に向かって投げるというもの。中央に命中した数によって、貰える商品が決まります。
スタッフさんいわく、「コツはなるべく手首を返さないで腕をまっすぐ伸ばすイメージで!」とのこと。忍者って大変だったんだな…と実感できる体験でした(笑)。
女性に大人気の「占術屋」で本気の恋愛相談!
縁日でたっぷり遊んだあとは、占いをしていただける「占術屋」へ。ここでは曜日ごとに違う占い師さんが登場し、さまざまな占いを楽しめます。今回は女子3人が気になる恋愛について聞いてみました!
わざわざ占いを目当てにくる人がいるというほど人気の高田先生は、火・木・日(※予定が変更になる場合があります)に行くといらっしゃいます。
「赤い糸で結ばれている方がどこかに必ずいますよ。時期やタイミングなどお教えします」と、頼もしいひと言をいただきました。占い結果をもとに、恋愛話に花を咲かせるのも楽しいひとときです♪
かわいい甘味処でちょっとひと休み♡
館内には遊ぶ場所の他にもレストランや屋台などさまざまな飲食店が並んでいます。おすすめはこの「夢あかり」。フォトジェニックなフレッシュジュースやソフトクリームなどが堪能できます。
ベンチなどちょっとした休憩スペースがたくさんあるので、テイクアウトして好きな場所でくつろぐのがオススメ!
このお店の魅力は、なんといっても飲み物のフォトジェニックっぷり! たとえば、グレープフルーツを丸々1個使って中の果汁だけを搾った「ガジュッタ」やハート型のストローがついたいちごジュースなど、フォトジェニックでかわいいアイテムが女子会を盛り上げてくれます。
13:20[お食事処]
所要時間:60分
お腹すいた~!ちょっと遅めのランチ♡
館内を存分に楽しんだら、お待ちかねのランチタイム! お昼時(12時ごろ)は混雑するので、少し時間をずらした13時以降が狙い目です。今回は落ち着いた雰囲気の和食レストラン「川長」へ向かいましょう。
竹が使われていたりと高級料亭のような店内は各テーブルが半個室のような雰囲気でゆったりと過ごせます。高級感のある雰囲気なのに、ランチは980円~とリーズナブルなのも嬉しいポイント。落ち着いておしゃべりしたいなんていうときに、ピッタリのレストランです。
せっかくなので、ここまで過ごした東京お台場 大江戸温泉物語の魅力についてインタビューしてみました。
ーー 東京お台場 大江戸温泉物語の魅力って何だと思いますか?
みき 天気を気にせず楽しめるって重要だと思います。せっかくのお休みで雨だとテンションさがるけど、思い切り遊べる‼ ワンパターンになりがちな女子会もここなら飽きることなく一日中過ごせますね♪
まり いつでもお祭りっていう和やかな雰囲気が好きです。今回は女子会だけど、次は彼氏と浴衣デートがしたい(笑)
えり アメニティも揃っているし、手ぶらで過ごせるのも楽♡ あとは“写真を撮りたい”って思えるお洒落な場所が多いのもポイント!
ふむふむ。すでにだいぶ、こちらの魅力にハマっている様子です。
左下:“ひとくち頂戴~”という場面も女子会らしい風景。
右:お酢とフルーツを使ったジュースは無料で飲めちゃいます♡
お腹もいっぱいになったところで、次は腹ごなしにお庭で足湯を楽しみます。
14:20[足湯]
所要時間:90分
足湯でまったりお喋りタイム。
足湯のある700坪の日本庭園までは浴衣のまま出られます。お庭の中央には全長50mの足湯があり、石段に腰掛けながら風景と足湯を堪能できます。
足湯の底にはゴツゴツとした丸石があり、歩くと足つぼしているような刺激が! 歩いてたまった疲れをほぐせるというワケです。
角質よサヨウナラ! フィッシュ・セラピーに挑戦!
「ガラ・ルファ」と呼ばれるかわいいお魚が皮膚の古い角質をついばみ肌をきれいにしてくれます。ちょっとくすぐったいですが、その刺激が今までにない癒しになると話題!
SNSに使える! フォトジェニックなフォトスポットが満載!
日本庭園には足湯以外にも写真映えする場所がたくさんあります。秋はハロウィン仕様など季節によっても変わるので、季節ごとに通いたくなりますよ~!
15:50[お休み処&リラクゼーション]
所要時間:60分
お休みどころでウトウト…リラックスタイム♪
ちょっと眠くなってきた…ゴロゴロしたい~! そんなときは大広間 中村座(174畳)がオススメ。隣のテーブルとも距離があり、寝っ転がってウトウトしても、お喋りしてもOK!
癒やしの「ボディケア」も充実しています。
短時間で上半身をほぐしていくお手軽なクイックケアから全身の疲れやコリをしっかりとほぐしていくボディケア、アロマオイルを使ったエステなど、さまざまなリラクゼーションを楽しめます。特にアロマを使ったボディケアメニューが女性に人気のこと。
16:50[お風呂]
所要時間:90分
ひろ~い温泉で遊び疲れをスッキリ!
たくさん遊んで、たくさんお喋りを楽しんだら、いよいよお風呂へ! お風呂の混雑時間は午後~夕方ごろがピークなので、17時以降だと快適に過ごせます♪
大浴場にはバスタオル、シャンプー、アメニティは備え付けてあるので、手ぶらでOK! 地下1400mから汲み上げた天然温泉をはじめ開放的な露天風呂やサウナなど13種類のお風呂でリラックスできます。
泉質はナトリウム塩化物強塩泉で肌離れがいいサッパリとした褐色のお湯が特徴。神経痛や筋肉痛、冷え性にも効くといわれています。広々とした大浴場の他にも血行を高める真っ白の湯「絹の湯」やずっとお喋りしていてものぼせない「ぬる湯」など女性に嬉しいお風呂も!
右上:女湯のみの「檜風呂」はリラックス効果も抜群♡
左下:細かい泡で毛穴を刺激する「絹の湯」
右下:涼しい風も吹いてくる「露天風呂」も人気です。
お風呂と一緒に楽しみたい「岩盤浴コーナー」
女子会はもちろん、カップルやおひとりさまでも楽しめる施設として、岩盤浴も登場! 2種類の岩盤浴とクールルーム、岩盤浴専用お休み処の4つがあり、四季をイメージしたコンセプトを楽しめます。
中央に置かれた焚き火から発生する蒸気が発汗を促します。座りながらお喋りしたり、寝転がりながら軽いストレッチもできます。
岩盤浴でたっぷり汗をかいて火照った体を優しくクルーダウンしてくれる空間。岩盤浴と交互に入ることで、血行促進に効果があるとこと!
通常の岩盤浴の他にも毎週水・木曜日のレディースデー特典として「岩盤ホットヨガ」も無料で開催していたり、楽しいイベントも盛りだくさん♡
18:30[夜]
所要時間:30分
夜の足湯はロマンチック♡最後までお喋りに花が咲く…
縁日にリラクゼーションに、食事にお風呂に…と思いっきり過ごしていたら、あっという間に夜になっていました。ロマンチックにライトアップされた庭園を湯上がりにお散歩するのも、楽しいひととき。温泉好き女子3人は「まだ帰りたくな~い‼」と、どうやらまだまだ遊び足りない様子でした。
ちなみに東京お台場 大江戸温泉物語は朝9時まで営業しているので、仮眠室で朝まで過ごしたり、宿泊施設に泊まることも可能。次は「1泊2日のお泊り女子会♡」なんていうのも楽しそうです!
【おまけ】
お泊まり女子会にオススメな「伊勢屋」
館内2階にある「伊勢屋」では宿泊はもちろん、時間制で借りることも可能。家族やカップルなど、プライベートな空間で過ごしたい方に最適です。
大江戸温泉物語の秋イベント情報2018
季節で変わる! 温泉でハロウィンパーティ♡
たくさんのかぼちゃ提灯がお出迎え。暗闇に怪しげにズラッと並ぶ色々な表情のかぼちゃ提灯と写真を撮れば、SNS注目度間違いなし! 飲食店ではハロウィンコラボフードも登場しています。