しまパトしてたら
目に留まった
黒い靴。




いつも履いている
イトーヨーカドーの
スリッポン。




履きすぎて
かかとのところが
擦り切れていて、
その擦り切れが
かかとに
当たって
痛いのです。




こりゃ、
2代目として
いけるのでは?と。




布から合皮へ。



コロンとした
そら豆みたいな
形をしています。



つるっとした
合皮で
甲はベルト付き。




ベルトが
アクセントになっています。




クロッシュアルブルという
メーカーのようです。
サンダルもドクターマーチン風で
話題になっていました。




この靴は
甲のところだけ
ジョージに
形が似ているような…。




本物はこちら。





脱ぎ履きしづらいのは
困るのですが、
ベルトの裏にゴムが付いています。
このゴムのお陰で
脱ぎ履きも
楽にできます。



ベルトには
穴が3つ
空いているから
微調整も可能。




底は少し
透明感のある合成底です。




こんな感じです。



サイズは大きめで
普段の
しまむらでは
3Lを
選ぶことが多い私でも
LLでちょうど良かったです。



Lは売ってなかったけど、
同じメーカーの
黒いおじ靴
(これと相当迷った)の
Lサイズでも
痛くなく履けました。




そのおじ靴のLサイズは
歩くとつま先が
ぶつかってしまったのですが、
立っているだけなら
これで大丈夫かな?と
思うくらいでした。




つまり、
つま先が幅広なので
かなりゆとりがありますよと
言いたかった。




実は
このつま先の広がりが
最後まで迷ったポイント。




大人だし
ほっこり系というわけでもない。




そういうイメージだと
足元だけ
チグハグになりそうで。




ヒールのある
エナメルおじ靴とも
相当迷いました。




結局、
いつものスリッポンと
大して変わらんだろうと
楽チンなこちらに。




買った靴のタグはこちら。
ベルトカジュアルのLL。



それから
靴下も。




あ、靴下は
別のお店。
白青黒。



黒はショート丈。

こんな感じです。




白は…。
…うん。
合わせ方考えよう。