東京タワーのイルミネーションを近くで見ながら「ベタな夜景ドライブ」に行きたい
彩咲さんは兵庫県出身の25歳。兵庫といえば、六甲山最大の眺望スポットである摩耶山、芦有ドライブウェイの東六甲展望台など、数多の夜景ドライブスポットで有名だ。
だからなのだろうか、彩咲さんの理想のデートは夜景ドライブ。それも“ザ・夜景”というような、ベタな夜景を愉しむドライブに憧れるという。
「私、まだ東京にそれほど詳しくないんです。東京タワーやスカイツリーも近くでちゃんと見たことがなくて。だから、ドライブなら東京って感じのベタなスポットに、イルミネーションが灯される夜に行きたい。ライトアップされた東京タワーを近くで見ながらドライブできたら素敵じゃないですか?」
好きな男性はオジサマ、好きなクルマは『A5カブリオレ』のようなオープンカー
彩咲さんが助手席に乗りたいクルマは、スポーティなオープンカー。たしかに、より視界の広がるオープンカーは夜景を愉しむのにうってつけのクルマだ。
「どちらかというと、セダンやSUVよりもオープンカーが好き。今日の撮影で乗ったアウディ『A5カブリオレ』も素敵で、すごく憧れます」
気になるのは「どんな男性とオープンカーに乗ってドライブに行きたいか?」だが、そう聞くと「私、40歳以上のオジサマが好きなんですよ!」と即答する彩咲さん。
「これは公式に言っていることなんですけど、私、V6の大ファンで、なかでも好きなのが46歳の坂本昌行さん。根っからのオジサマ好きなんです。エディトゥール読者は40代? もうドンピシャですね(笑)」
音楽よりおしゃべり、レースクイーンとドライブに行くならトークスキルを磨くべし
意外に感じるかもしれないが、オープンカーのベストシーズンは秋冬とされている。春は花粉が多く、夏は暑い。そのため、オープンエアに最適というわけではないのだ。
「でも、冬は寒いのでは…」と思うかもしれないが、オープンカーは暖房能力が高く、シートヒーターなどの装備も充実している。外気温3度ぐらいだったら、むしろオープンエアのほうが快適にドライブできるのである。
問題は、オープンカーは風切り音があるので、屋根を開けるとふたりのムードをより高める音楽が聴きづらくなること(アウディ『A5カブリオレ』は、走行中も屋根を開閉可能)。
「いえ、音楽はいらないんです。音楽を聴くより、おしゃべりがしたい。オープンカーで夜景を見ながらおしゃべりできたら、もう最高ですね」
オープンカーに乗る40代男性は、今すぐトークスキルを磨いておいたほうがよさそうだ。そうすれば彩咲さんとドライブデートに行けるかもしれない!?
Model by Ayasa Akamiya×Audi A5 Cabriolet
Photo by Takao Okazaki
Text by Kenzo Maya
Edit by Takeshi Sogabe(Seidansha)
お問い合わせ
アウディ コミュニケーションセンター
Tel 0120-598-106
1992年4月20日生まれ T173cm B80W60H85 血液型AB型
2017スーパー耐久 TEAM G-MOTION with KRPレースクイーン。趣味はアイドルとアニメを観ること。