火属性・理想編成(マグナ)
- 編集者
- ライターJ
- 更新日時
グラブルにおける「火属性の理想装備編成」について掲載。当記事では、主に無課金で構築できるコロマグ(火マグナ)編成を紹介。高難度クエスト・マルチバトルや古戦場イベントを攻略する際に活用してほしい。
©Cygames, Inc.
火属性理想編成の概要
コロ杖かオッケを使った編成が中心
主軸 | 補助 | |
---|---|---|
コロ杖 | オッケ | シヴァ剣 |
火属性の方陣(マグナ)武器で主軸になる攻撃力を発揮しうるのはオールド・エッケザックス(オッケ)とコロッサスケーン・マグナ(コロ杖)の2種類。
「シヴァ剣」を混ぜて安定化可能
ブラフマンシミター(シヴァ剣)は安定のために数本編成しうる。攻撃力の低下を最低限に、DA率と最大HPを上昇させられる。
積極的に攻撃できるようになる結果として、時間あたりのダメージを上昇させる効果も見込める。イベント周回などでのオート放置への適性も高い。
マグナ編成は「アニラ」が重要
アニラ | 3アビ【竜吟虎嘯】 味方全体を強化(通常攻刃枠50%)4アビ【意気羊々】 味方全体のHPを2015回復 HPが多いほど攻撃UP(最大15%) |
アニラが居ればコロ杖中心の編成でも、オッケ中心の編成でも大幅に火力を底上げすることが可能。デバフなども強力なので必須級の性能となっている
「アニラ」のキャラ性能評価 |
火力計算式についての解説 |
マグナ2:コロ杖編成
マグナ石 | 属性石 |
---|---|
コロッサス・マグナ | シヴァ |
マグナ120%(4凸) | 属性140%(3凸) |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
SLV.15 | SLV.20 | SLV.20 | SLV.15 |
SLV.15 | SLV.15 | SLV.20 | |
SLV.10 | SLV.15 | SLV.15 |
入れ替え候補
サブ武器候補 | 詳細 |
---|---|
虚空の裂剣 | 極マリシ烈火ノ太刀と入れ替えEX枠の攻刃武器で剣、短剣得意キャラの弱体成功率を上げられるので、ベルセルクなどのジョブを使ってもデバフを安定して命中させることができる。 |
虚空の楔槍 | メイン武器orEX攻刃と入れ替え槍パを使う場合のメイン武器候補。奥義効果でHP回復ができるので渾身とも相性が良い。 |
終末武器の渾身で火力UP
コロ杖と終末武器の第3スキル「渾身」による火力を出す編成。
終末武器が難しい場合コロ杖で代用
第3スキルを付与するにはルシファーHLを攻略する必要があるので、攻略が難しい場合は、コロ杖を増やして代用しよう。
『ルシファー(HL)』攻略 |
オッケ編成とのダメージ比較
青:コロ杖渾身編成/赤:オッケ背水編成
HP74%付近でオッケ編成の火力が上回る。HPを減らす時間がない短期戦ではコロ杖編成。HPが減る長期戦ではオッケ編成を使うのがおすすめ。
マグナ2:オッケ編成
マグナ石 | 属性石 |
---|---|
コロッサス・マグナ | シヴァ |
マグナ120%(4凸) | 属性140%(3凸) |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
SLV.15 | SLV.10 | SLV.10 | SLV.15 |
SLV.10 | SLV.10 | SLV.20 | |
SLV.10 | SLV.15 | SLV.15 |
入れ替え候補
プロメテ杖 | ブラフマンシミターと入れ替え短期戦や格下のボス戦でHPを減らしたい場合には入れ替えよう。 |
虚空の裂剣 | オッケと入れ替え候補EX枠の攻刃武器で剣、短剣得意キャラの弱体成功率を上げられるので、ベルセルクなどのジョブを使ってもデバフを安定して命中させることができる。 |
背水スキルを活用する編成
オッケ | オールドエッケザックス機炎方陣・刹那 攻刃(中)+技巧(中) 機炎方陣・背水 背水(小) |
HPが減るとオッケ有利
4凸コロ杖と3凸オッケを比較すると、HPが減るほどオッケが有利になる。よって、HPが100%であればコロ杖染め編成が強いが、想定するHPが減少していくとオッケを混ぜた混成編成が強くなる。
火マグナ2:シミター古戦場オート編成
マグナ石 | 属性石 |
---|---|
コロッサス・マグナ | シヴァ |
マグナ120%(4凸) | 属性140%(3凸) |
メイン武器 | 無双/守護 | 無双/守護 | 無双/守護 |
方陣攻刃 | 方陣攻刃 | バハ | |
EX攻刃 | EX攻刃 | 天司 |
期待ダメージ | 25.5万 |
防御値10の敵に対し、バフ・デバフを使用せず主人公1人で攻撃した場合の平均ダメージ値です。ランクやジョブなどによって変わりますが、編成の比較の目安としてご覧ください。
入れ換え候補
オメガ武器 | キャラ編成が同じ得意武器で統一できる場合にはシミターと入れ替えよう。 |
コロ杖 | 恒常コンテンツの風属性ボスに挑む場合はコロ杖を増やしてシミターと入れ替えると攻撃力が上がり初速が向上する。 |
オッケ | 古戦場ヘルなど攻撃力の高いボス戦でオート放置運用する場合には、オッケをコロ杖と入れ替えるのがおすすめ。最大HPを盛れて背水も機能するからだ。 |
高耐久力と安定した火力
ブラフマンシミターを中心にすることでキャラやバフに左右されず安定してダメージを出せる編成。
格下のボスをオートで討伐したり、強敵を相手にHPを確保したい場合にブラフマンシミターのスキルが生きる。
シヴァ剣3本の強み
古戦場HELL90をオート周回したい場合にはアビリティに頼らずHPとDAを盛れるシミターの本数が重要で、HELL95以上に挑む場合もHPが高ければオッケの背水が生かしやすい。古戦場のための強化に取り組むのであれば集めておくべきだろう。
ゼノイフ武器が足りない場合
代替武器の優先度は5凸コロ杖>朱雀光剣>4凸コロ杖>3凸コロ杖>3凸EX攻刃武器となる。
火マグナ:1ターン用背水編成
マグナ石 | 属性石 |
---|---|
コロッサス・マグナ | シヴァ |
マグナ120%(4凸) | 属性140%(3凸) |
メイン武器 | 攻刃/背水 | 攻刃/背水 | 攻刃/背水 |
攻刃/背水 | 背水 | 背水 | |
バハ | 天司 | EX攻刃 |
※最低ダメージを重要視するため、技巧は計算に入れていない
概説
古戦場肉集めをレスラー編成で行う場合など、1〜2ターンでの超短期戦で水着ゾーイのコンジャクションを使用する前提の編成。
▼レスラー編成例
火マグナ:古戦場肉集めコロ杖編成
マグナ石 | 属性石 |
---|---|
コロッサス・マグナ | シヴァ |
マグナ120%(4凸) | 属性140%(3凸) |
メイン武器 | 方陣攻刃 | 方陣攻刃 | 方陣攻刃 |
EX攻刃 | EX攻刃 | EX攻刃 | |
通常攻刃/上限 | 奥義上限 | 天司 |
メイン武器候補 | |
---|---|
コロッサスカービン・マグナ | 火の銃はベネディーアを所持していないと候補が非常に少ない。5凸まで強化したコロ銃は奥義倍率が高く、守護スキルだが高いダメージが期待できる。 |
キャラは奥義ダメージが高いキャラを優先
キャラ編成例 | |||
---|---|---|---|
メカニック | ルリア | クラリス | グレア |
パーティ編成は、奥義ダメージの高いキャラが候補となる。
▼代替キャラや使い方を詳しく解説!
属性×属性:シヴァシヴァ編成
神石 | 属性石 |
---|---|
シヴァ | シヴァ |
属性140%(3凸) | 属性140%(3凸) |
メイン武器 | EX攻刃 | EX攻刃 | EX攻刃 |
方陣攻刃 | 方陣攻刃 | 方陣攻刃 | |
バハ | 攻刃/守護 | 天司/神威 |
期待ダメージの参考値 | |
---|---|
3凸コロ杖×3 | 19.2万 |
4凸コロ杖×3 | 20.8万 |
5凸コロ杖×3 | 21.9万 |
(参考)オッケ×3 HP100% | 19.0万 |
防御値10の敵に対し、バフ・デバフを使用せず主人公1人で攻撃した場合の平均ダメージ値です。ランクやジョブなどによって変わりますが、編成の比較の目安としてご覧ください。
概説
シヴァ召喚による短期火力専門編成
両面シヴァにすることによってバトルの早い段階でシヴァ召喚を2回できるようにした編成。武器スキルに加護が乗らないため、通常攻刃3、方陣攻刃3、EX攻刃4というバランスになっている。
シヴァをサブ石にする場合に比べて3ターン早く召喚できる点が強みとなるため、"シヴァシヴァ編成ではシヴァを2回召喚できるがその他の編成ではサポート石の1回しか召喚できない"バトルでのみ有効。
すなわち6ターン〜8ターンで終了する場合にのみ明確な利用法がある編成と言える。
目指す必要性は低い
シヴァを所持していることを前提にゼノイフ武器が3本は無いと実用性に欠けるという編成難易度の高さに比して、使い所や属性バフによる伸びしろといった編成の利益が少ないことが目立つ。既に3凸シヴァとゼノイフ武器が用意できている場合はともかく、あえてシヴァシヴァ編成を目指す必要性は低いということを留意してほしい。
火マグナ:イフ武器なし編成
マグナ石 | 属性石 |
---|---|
コロッサス・マグナ | シヴァ |
マグナ100%(3凸) | 属性120%(無凸) |
メイン武器 | 方陣攻刃 | 方陣攻刃 | 方陣攻刃 |
方陣攻刃 | 方陣攻刃 | 天司/神威 | |
バハ | 攻刃/守護 | EX攻刃 |
3凸コロ杖使用時 | |
---|---|
期待ダメージ | 12.8万 |
4凸コロ杖使用時 | |
期待ダメージ | 14.9万 |
防御値10の敵に対し、バフ・デバフを使用せず主人公1人で攻撃した場合の平均ダメージ値です。ランクやジョブなどによって変わりますが、編成の比較の目安としてご覧ください。
概説
入手機会の少ない武器を極力使用しない編成となっているので、まず最初の目標としてほしい。
ゼノイフ武器とは |
---|
期間限定イベントゼノ・イフリート撃滅戦で入手できる武器「真・灼滅天の刃鎌」と「極マリシ烈火ノ太刀」のこと。 |
EX攻刃(特大)を持つ貴重な武器で、様々な編成で利用される。 |
メイン武器候補
武器 | 解説 |
---|---|
真・灼滅天の刃鎌 | 武器種 斧奥義効果が「連撃率30%UP」で優秀なだけでなく、スキルも「EX攻刃(特大)」と「メイン装備時灼熱状態の敵に20%追撃付与」で他を寄せ付けない強さになっている。期間限定イベント「ゼノイフリート撃滅戦」でしか入手できない武器だが、持っていれば真っ先に検討したい武器。 |
四天刃・焔 | 武器種 短剣スキルは「通常攻刃(大)」のみで4凸もできないが、奥義効果が「連撃率30%UP」で強力、かつ装備可能ジョブが多い「短剣」のため広く使われる。 |
オメガスウォード | 武器種 剣スキルが選択式だが、連撃率UPやダメージ上限UP等で非常に優秀。奥義効果もDA率30%UP/属性攻撃力30%UPで強力。作成難度だけがネック。 |
ブラフマントライデント | 武器種 槍奥義効果とスキルでトリプルアタック確率UPが可能で、槍ジョブ運用の際は有力。 |
極マリシ烈火ノ太刀 | 武器種 刀奥義効果が「味方全体の攻撃UP(通常攻刃枠25%)」と「ダメージ上限UP(5%)」で攻撃力の面では優秀。ダメージ上限UPを生かしやすいオッケ中心のマグナ編成向け。剣神解放で基礎命中率の高い片面防御25%DOWN効果を使えるため、グローリーのメイン武器として特に優秀。 ただし、連撃率を補正できないためシヴァ剣やアニラといった優秀な連撃補助ありきの武器となっている。 |
イクサバ | 武器種 刀奥義効果が「自身の攻撃大幅UP(1回)」で単発のダメージとしては非常に優秀。他のメイン武器候補と違い連撃率を補正できないため、編成によっては力を発揮できない。刀を装備できるジョブが少ないのもネック。 |
サブ召喚石編成
アーカルム石がどちらも優秀
召喚石 | 性能 |
---|---|
ザ・サン | サブ加護 火属性のキャラが風属性の敵に対して与ダメージ7%UP召喚効果 2番目までに配置された火属性キャラがターン進行時に攻撃行動を2回行う |
ザ・デビル | サブ加護 火属性キャラのHPが20%UP召喚効果 風属性の敵の攻防25%DOWN |
召喚効果・サブ加護共に使いやすい
アーカルム石は召喚効果がバラエティ豊かで、はっきり使いにくいものも多いが、火属性の2つに関してはトップクラスに強力だ。
多少の武器編成の差は逆転可能
武器編成の差が小さければ、アーカルム石2種を持つだけで逆転できるほどの力がある。そのため、火属性の強化に力を入れるのであれば、アーカルム石の作成も検討しよう。
与ダメージUP石は、どの属性でも強化に必須という点では同じ。だが、召喚効果の強力さ・デバフキャラに恵まれていないといった特徴が噛み合う火属性では、アーカルム石の有無が顕著に影響するのだ。
十賢者と対応するアーカルム石 |
アグニス編成について
背水・渾身のハイブリッドが強力
極まれば全属性でも屈指の火力
アグニス編成は、マグナ編成を超えるポテンシャルを秘めている。極めた際は、背水・渾身を活かして高い火力を常時維持できる。無属性ボス相手でも他の属性に引けを取らないレベルだ。
課金武器が大量に必要なのが難点
難点は、理想編成へ至るのに「クリムゾンフィンガー」「イクサバ」が大量に必要なところ。相応の課金・プレイ時間がなければ、作るのが厳しい編成といえる。
攻撃力の計算方法
スキルについて
グラブルの装備編成で重要な要素となる、スキルについてメインとなるものを紹介する。
通常攻刃 | 主にガチャ武器についているスキル。 バハムートウェポンもこの枠。主なスキル 紅蓮の攻刃、紅蓮の攻刃Ⅱ |
方陣攻刃 | 主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。主なスキル 機炎方陣・攻刃、機炎方陣・攻刃Ⅱ |
EX攻刃 | 主にシナリオorコラボイベント武器などについているスキル。主なスキル 名称がユニーク名のもの |
武器スキルの火力計算式 |
攻撃力計算機について
グラブルでは有志のプレイヤーが作成・運用している攻撃力計算ツールが存在。詳細な火力を求めたい人は参考に。
攻撃力計算機のおすすめ・使い方 |
理想編成(マグナ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
火属性 | 水属性 | 土属性 | 風属性 | 光属性 | 闇属性 |
理想編成(神石) | |||||
---|---|---|---|---|---|
アグニス | ヴァルナ | ティタ | ゼピュ | ゼウス | ハデス |
テンプレパーティ(キャラ編成) | |||||
---|---|---|---|---|---|
火パ | 水パ | 土パ | 風パ | 光パ | 闇パ |