お知らせお知らせ一覧
本日の日記過去の日記一覧
-
先ずは
2019年06月07日 (金曜日)
取り越し苦労は何の役にも立ちません。
心配をする前に、先ずは「大丈夫」と思うことです。
この「大丈夫」と言ってから先での心配事は、不思議なくらい軽い気持ちの心配事になります。
本日の世見過去の世見一覧
-
地域の祭り
2019年06月07日 (金曜日)
6月は水無月、小の月でもあります。
今日は旧の端午の日です。
神道では「大はらへ」と言って、6月と12月の最も重要な行事です。
半年の間に積もった身の罪汚れを祓い清めます。
明日の8日は東京の白鬚神社祭です。
古来日本人は、季節の移り変わりと共に生活していました。
人々は欠かせない行事として、祭りを大切にしてきたのです。
日本人は祭りが大好きな民族です。
日本の祭祀を統べるのが、世界最古の王室である天皇家です。
令和になり、天皇様はこれから数多くの儀式や行事を行われます。
今月の30日の大祓いには、神嘉殿の前で、皇族を始め国民のために行われるお祓いの行事もあります。
全国の神社でも行われています。
明日6月8日、岩手県の滝沢市と盛岡市では「チャグチャグ馬コ」が実施されます。
愛馬と共に滝沢市の鬼越蒼前神社を参拝します。人馬の家内安全とその年の五穀豊穣を祈ります。
艶やかな飾りを着けた約100頭の馬達が、盛岡の八幡宮までの14kmをパレードする様子は、ぜひ一度は観たいものです。
“チャグチャグ”と、約100頭の馬が鈴を鳴らすのですから、この鈴の音にも心が洗われることでしょう。
あなたの地域にもご自慢のお祭りがあることでしょうね。
私にとって、神戸の「港祭り」は思い出深いものでしたが、今では神戸カーニバルになってしまっています。子供の頃が懐かしいです。
「神戸港は町から町へヨイヤシ
港祭りの 港祭りの火がともる」
こんな歌を歌いながら町中を踊り歩きましたが、時代の移り変わりとともに思い出の祭りが姿を消していくのは残念です。
お知らせ一覧お知らせ一覧
月刊SYO6月号をアップしました!
2019年06月01日 (土曜日)
月刊SYO6月号の「世の中の動き」は、「地震」の話題を掘り下げて松原照子が「感じる」ことを書かさせて頂きました。 徒然コラムでは、「優雅」に過ごす心がけをテーマにコラムを書かさせて頂いております。 ◉月刊SYO掲載内容 […]
個別相談受付を一時休止します。
休止日時:2019年6月3日(月)13:00
2019年05月29日 (水曜日)
いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。 個別相談の受付についてですが、誠に勝手ではございますが、下記日時を持ちまして、一時休止とさせて頂きます。 個別相談受付 休止日時:2019年6月3日(月)13: […]
松原照子の個別相談受付を再開致しました!
2019年05月22日 (水曜日)
平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。 会員様限定の【松原照子のマンツーマン】個別相談受付を再開致しましたのでご報告申し上げます。 松原照子に直接、ご相談・カウンセリングをご希望の会員様は、個別相談受 […]