2018年01月10日

記事一覧:「ジャップオス」考

「ジャップオス」考-6 「オス」不問のご都合主義
http://lttlleo.seesaa.net/article/460147623.html
「ジャップオス」考-5 カウンター
http://lttlleo.seesaa.net/article/459970749.html
「ジャップオス」考-4 お前が言うな・言葉の主権・非対称問題
http://lttlleo.seesaa.net/article/459970442.html
「ジャップオス」考-3 被差別の模擬体験
http://lttlleo.seesaa.net/article/459876773.html
「ジャップオス」考-2 解説と主張
http://lttlleo.seesaa.net/article/459829581.html
「ジャップオス」考-1 言及状況
http://lttlleo.seesaa.net/article/459828147.html


「ジャップオス」考-6 「オス」不問のご都合主義
http://lttlleo.seesaa.net/article/460147623.html
● 不問の根拠不明
● ご都合主義の感情論
● 「ジャップランド」も放置なのに

「ジャップオス」考-5 カウンター
http://lttlleo.seesaa.net/article/459970749.html
● カウンターは「攻撃を上回る反撃」で当たり前
● カウンターとカウンターもどきの暴力
● ミサンドリーとしばき隊

「ジャップオス」考-4 お前が言うな・言葉の主権・非対称問題
http://lttlleo.seesaa.net/article/459970442.html
● お前が言うな問題
● 言葉の主権問題
● 非対称問題問題

「ジャップオス」考-3 被差別の模擬体験
http://lttlleo.seesaa.net/article/459876773.html
● 「キンタマ潰し」との共通性
● 使わない理由
● 非難の薄っぺらさは批判する
● 外来語・複合語の問題
● 当事者性の問題
● 抗議していい人は限られている
● 被害訴えがない事実

「ジャップオス」考-2 解説と主張
http://lttlleo.seesaa.net/article/459829581.html
1.発生時期
2.主な使用者
3.名称について
4.使用批判なら、現実の使用者=男を批判すべき
5.「差別に差別で返すな」とは
6.「ジャップオス」は白人からの差別語転用「だから意味がある」

「ジャップオス」考-1 言及状況
http://lttlleo.seesaa.net/article/459828147.html
● 当ブログでの言及
● まとめ
● ツイッターでの言及 ツイログ


ブックマークボタン
posted by Erin at 03:00| Comment(0) | 「ジャップオス」考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月09日

「ジャップオス」考-6 「オス」不問のご都合主義

● 不問の根拠不明
● ご都合主義の感情論
● 「ジャップランド」も放置なのに

批判の的がほぼほぼ「ジャップ」で「オス」不問の件。

続きを読む
ブックマークボタン
posted by Erin at 01:00| Comment(2) | 「ジャップオス」考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

「ジャップオス」考-5 カウンター

● カウンターは「攻撃を上回る反撃」で当たり前

ボクシングのカウンターは、「攻撃を上回る反撃」が含意にあるはずだ。
「カウンターで相打ち」は相打ちだが、「カウンターが決まる」は「カウンターで倒す」。

反差別のカウンターは、「ある一点におけるカウンター」であり、
差別の膨大な総合に個別具体的に対応することは不可能だ。
だから、「ある一点において過剰防衛・過剰反撃」だとしても、
それをもって批判するのは「木を見て森を見ない」である。

カウンターが「過剰防衛・過剰反撃であるべき」と言っているのではない。
「そうなったとしても咎める正当性がない」である。

現実として、「攻撃を下回る反撃」(ジャップマンコ→ジャップオス)ですら、
攻撃していた側は「衝撃を受ける」のだから、「反撃に逆上の不当」をド詰めする展開である。

続きを読む
ブックマークボタン
posted by Erin at 05:00| Comment(5) | 「ジャップオス」考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

「ジャップオス」考-4 お前が言うな・言葉の主権・非対称問題 ★追記あり

「ジャップオス」考-3 被差別の模擬体験
http://lttlleo.seesaa.net/article/459876773.html
・反省のない加害者への模擬体験
・被害者がしなくてもいい労力を割いて行う一種の教育

なのだから、「ジャップオス」に衝撃性があるのは当たり前。

続きを読む
ブックマークボタン
posted by Erin at 04:00| Comment(3) | 「ジャップオス」考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月06日

「ジャップオス」考-3 被差別の模擬体験

● 「キンタマ潰し」との共通性
● 使わない理由
● 非難の薄っぺらさは批判する
● 外来語・複合語の問題
● 当事者性の問題
● 抗議していい人は限られている
● 被害訴えがない事実

「ジャップオス」考-2 解説と主張
http://lttlleo.seesaa.net/article/459829581.html
「差別される不当さ・屈辱を、彼らが弱者に身を置いて体感するべき」


続きを読む
ブックマークボタン
posted by Erin at 03:00| Comment(2) | 「ジャップオス」考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月05日

「ジャップオス」考-2 解説と主張

1.発生時期
2.主な使用者
3.名称について
4.使用批判なら、現実の使用者=男を批判すべき
5.「差別に差別で返すな」とは
6.「ジャップオス」は白人からの差別語転用「だから意味がある」

当記事は「被害者の当然の怒り」「だから正当」という主張展開をしていません。

【その前】【現象としての事実】から、
【女性を批判するのが不当のオンパレード】の事実を指摘し、批判しています。


続きを読む
ブックマークボタン
posted by Erin at 02:00| Comment(3) | 「ジャップオス」考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

「ジャップオス」考-1 言及状況

● 当ブログでの言及
● まとめ
● ツイッターでの言及 ツイログ

● 当ブログでの言及 ※「ジャップオスと言うフェミガー」への批判

また出たよ「フェミニズムはいいけどミサンドリーはダメ」
http://lttlleo.seesaa.net/article/459814356.html
ヴィーガンはミソジニーに向き合っているんですか
http://lttlleo.seesaa.net/article/459526025.html

2017年5月 エミコヤマtw 後述参照
「ジャップは米国においてマイノリティである日系人を差別する言葉」を目にして以降、
自分は「主張としてのジャップオス、ジャッポス、ジャポス」は発していない。

● まとめ

2016年11月
ツイレディは巻き込み加害をやめなさい
※在日女性への「ジャップオス」呼び批判(終盤)あり
https://togetter.com/li/1045685
罵倒に罵倒を返す、不当に不当を返す、それは結構ですが、
「無関係の者を巻き込んで踏むな殴るな」「指摘されて居直るな」。
居直りを改めない限り、独善テロ集団と同じです。

2017年11月
「ジャップオス」だけを差別として刈るエミコヤマ、フェミを名乗ってミソジニー。
https://togetter.com/li/1172971
エミコヤマとのバトル→批判
「ジャップオス」「ジャポス」は「Jap Men」なのか?
そこはっきりさせよう、に「差別表現を擁護」とレッテル貼って中傷するエミコヤマ。
正義ぶっての中傷は許さん。

2017年11月
差別を断罪マウンティングに使うな。「当事者の声」を勝手に作るな。
https://togetter.com/li/1173069
デビルトラック氏の「差別語をどうしても使いたい人」ほか暴言と捏造の連発に抗議と批判
「ジャッポス」に「差別だ」と断罪するポジション取りをしたつもりになっている人の、
徹頭徹尾「上から下」のこの態度。
蔑称→自虐開き直りの「クィア」はよくて「ジャップ」はダメ。
整合性を問えば逃げまわる。
自己をまったく省みない思考停止と傲慢に凝り固まってる。


続きを読む
ブックマークボタン
posted by Erin at 01:00| Comment(1) | 「ジャップオス」考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
検索する
投稿する