//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
öl by botanischöl UVケアベースこんばんは*^^*
オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみです。
そろそろ本格的に、紫外線が気になる季節になりましたね。
紫外線の放出量のピークは夏ではなく春といわれています。
そのため、もう既にそれなりの紫外線を浴びていることに・・・。
なんとか今からでも紫外線から肌を守りたいですよね!
そんな時に重要なのが、紫外線対策ができるアイテム選び。
様々な紫外線対策アイテムがある中で、
今回は顔に塗る化粧下地についてご紹介します。
紫外線ケアがしっかりできる下地をお探しの方、
化粧下地も植物由来の成分のものにこだわりたい方、
ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいね。
目次
強い紫外線から肌をケアしてくれるUVケアベース
過ごし方に合ったSPF値の紫外線対策アイテムを選ぶといいですね!
こちらがöl by botanischölのUVケアベースです。
SPF32 PA+++と程よい値です。
SPF値が高いと肌を守る時間は増えますが、
肌へ負担がかかりやすい傾向があります。
だからSPFの値は、シーンや場所に応じて選ぶことをおすすめします。
SPF32という値は低く感じられるかもしれませんが、
街中で過ごすには程よい数値です。
SPF値を過ごし方によって最適なものを選んで、
こまめな塗り直しができるととてもいいですね。
紫外線ケアと同時に保湿とトーンアップを叶えてくれるUVケアベース!
この化粧下地のすごいところは、
単に紫外線から肌をケアするだけではなく、
同時に保湿やトーンアップが叶えられる化粧下地なんですよ。
以前エールバイボタニッシュエールのオイル美容液をご紹介しましたが、
UVケアベースもまるでスキンケアのような
保湿力に優れた成分がたっぷり配合されているんです!
UVケアベースの成分の内容としては
ローズの胎座部分から採れる、
特に保湿力に優れたバラプラセンタエキス。
ローズの花弁の部分から採れる
イキイキとした肌へと導いてくれるローズオイル。
他にも野ばらの種子の部分から抽出された、
ローズヒップオイルなどローズづくしの内容となっております。
紫外線のケア製品ってちょっとカピカピした感じがあって
乾燥しないか心配だったのですが、
UVケアベースについては乾燥も気にならず使えそうな
保湿力に優れた内容なので安心して使えそうです!!
スッと肌に馴染んでなめらかな肌へと近づけました!
サッと一塗りするだけで、自然なトーンアップが想いのまま!
蓋から、UVケアベースの中身を取り出します。
とても細やかな取り出し口なので、
量の調節がしやすいのがうれしいです。
取り出して伸ばす前は明るいベージュのようなカラーなのですが、
肌に馴染ませると白っぽいカラーに感じます。
白っぽいカラーのベースだと気になるのが白浮きですが、
肌に馴染ませた感じは白っぽく残ってしまうような感じはありません。
心なしかほんのり明るい肌に仕上げることができました。
「トーンアップしてます」という感じのあからさまな明るさではなく、
あくまでも自然にトーンアップが図れるのがうれしいところですね。
トーンアップ+なめらかな肌が期待できるから、オフの日はこれだけでも良さそう!
全体的にUVケアベースを塗布しました。
ファンデーションやコンシーラーではないので
カバーとまではいきませんが、
自然なトーンアップと毛穴が落ち着いたのがうれしかったです。
肌を休ませたいけど紫外線が気になる日や、
ナチュラルに過ごしたい時にはこれ一本でもOKですね。
プチプライスなのに本当にいい仕事してくれる化粧下地!
これだけはたらきものの化粧下地なら、さぞかしお高いのでは・・・
なんて思ってしまうんですけど、驚くのはこの価格です。
30gで1,900円(+税)という、何とも良心的な価格です。
「ファンデーションも買いたいのに、下地も高かったら考えちゃうな・・・」
そんな方に嬉しいプチプライスの化粧下地なんですよ*^^*
まとめ:紫外線の厳しい時期に心強い、多機能な化粧下地!
今回はエールバイボタニッシュエールさんのUVケアベースをご紹介しました。
紫外線から肌をケアしながら同時にトーンアップと保湿もかなえられるのに、
プチプライスで手の届きやすい価格が魅力的な化粧下地です。
紫外線対策を心掛けることで、
心から笑顔で過ごせる春になるといいですよね!
30g 1,900円(税込)
紫外線ケアがしっかりできる下地をお探しの方、
化粧下地も植物由来の成分のものにこだわりたい方、
是非シンシアガーデンさんの公式HPをチェックしてみてくださいね。
Source: キレイなママと呼ばれたい!
コメントを残す