zatudan


虐待の記事とか児童相談所とかの記事を描いててさ、お家の人ってずっと出てきてたわけじゃん
あれは描いてる側としてメンタル的にどうなの?



すごい落ちる時もあったけど、一番はすごいムカつくが多いね、自分で描いてて自分でムカつくみたいな


今まで描いててさ、一番ムカつく回ってどれ?


ムカついてる回?


ムカついてる回と、苦しかった回とみたいな
この回の時はこう思ったなーみたいな



ムカついてる回は、児童相談所の時に、面会してて
嫁は反論してる時に回想で首吊られてるところとか、自分で描いててすごいムカついた


あー、エンターキー吹っ飛ぶかと思ったもん、描いてる時
エンターキーそんな強くたたいたら吹っ飛ぶよって思ってたもん



苦しかった回はやっぱあれだね
9歳の時にベランダに閉じ込められた時の
105


あの笑ってるところが苦しいの?
全て総称して苦しいってこと?



なんかあの絵はなんかね、静かな感じがするよね


最後だけシュターン!って言ったけどね
108


あそこはもっとギャグに寄らせたかったね、辛いシーンをもっとほんわかさせたかった



描いてる時ってさ、やっぱ集中するから基本そこにしか意識がいかないわけじゃん
憎しみを込めてやっぱ描いてしまうの?例えば虐待シーンとか



やっぱ主人公は嫁だから、嫁が主人公として描いてるけど
男を描いてる時とかは、男の気持ちを考えようとはしてる
まぁできないけどね


あれはね、ちょっとね


今までさ、ずっとフリーダム嫁でフリーダムな事ばっか描いてたけどさ
突然虐待の話をし出したわけじゃん
なんで公開しようと思ったの?


なんだろうね、ふと思ったんだよね
今でもフラッシュバックとかもあるし
急に過呼吸になっちゃったりとかさ、気持ち悪くてゲーみたいなのも多かったじゃん?



今もね


ただ、それを公開することで、何か周りの目が変わるのかなとかっていうのは
これを描こうよって持ち出す結構前からずっと考えてて



何か変わるって何?


例えば周りの人が、ここのお宅変だから
通報しといた方がいいのかなとか、様子を見て見ようとか

うち田舎だからさ、周りの人は良く見てくれるのよ
で、良く見てくれるんだけど、ご老人の方とかは勿論PTAとか入ってないから
でも外からは良い家族だって見られるのよ

だからどっちかわからないけど、何かちょっと心配だわって勘ずく人もいるんだよね
だから、ちょっとご飯食べていきなさいとか、そういう配慮をしてくれるおばあちゃんとかおじいちゃんとか結構いたんだけど



周りが結構助けてはくれるけど、通報はしてくれないみたいな?


まぁまぁまぁ、悪く言えばそうなのかもしれないけど
それがもし間違ってたらその子がかわいそうじゃん



まぁそうだよね
まさか虐待って思うもんね


だから、わからないけど、何かご飯とかもしかしてあんま食べてないのかな?みたいな
お母さんは料理作ってくれないの?って聞かれた時は
母はとても料理が苦手なんですって答えてた



あぁ、誤魔化してはいたのね


そう、誤魔化してはいたから、じゃあうちで食べていきなさいみたいに食べさせてくれたりとか
田舎だから、命が繋いでたんだろうなって思う
都会だったらもう死んでたのかもしれないしね



そうかもねー‥助けてくれないよね東京は
良い人は良い人なんだけどね


良い人はもちろん沢山いるんだけど、どうしても周りと関わるっていうのが、田舎じゃないと無いから
自分の地域がたまたま良かったのかなって思うし

よくさ、横断歩道とかで旗持ってる人とかいるじゃない?
で、お家の人は結構積極的にそれをやるタイプの人だったから
周りからの信用度も高いからさ

だからやっぱしこう、言ったところでどうせ信じてもらえないっていうのは
小さいながらに思ってた部分ではあったね



今回この件を描くって事になったのは、今回私が描こうよって持ち出したじゃん



うん


それの結構前ぐらいから虐待っていう事
そういう事実が沢山あるっていう事を考えてて
それを一人でも多くの人に知ってもらえば、そういうおじいちゃんおばあちゃんじゃないけど
何かの助けになる可能性があるのではないか


でさ、これは私の中の理論だから、違うっていう人も沢山いるとは思うけど
虐待って、0にはできないと思うの



無くなる事はない?
犯罪が消えないみたいな感じ?


そう、虐待は無くならないと思うし、虐めと一緒で、虐めも無くならないと思うの
ただ、虐めも虐待も周りが気付いて助けてあげる事で
助かるもの
助かる命だったりとか

だって虐められて自殺する子だって沢山いるわけじゃん
でも、誰かがそれを気づいた時に、例えばさ
表立ってではなくても、裏で仲良くしてたりとか
その、支えになるような事になったりとかっていうのがあれば
その子は生きてるかもしれないじゃん、死ぬっていう選択を取らない可能性だってあるわけじゃん

それと一緒で、虐待自体は無くならないけど、救われる可能性を自分は信じたいなと思って
もしかしたらこのブログを描いて、自分達のブログって正直言うてしまえば結構低ランクの方にいたじゃん?



うん


だから、すごい沢山の方に見てもらえるとは思ってはなかったのね
でも、数百人とか千人とかでもいいからそういう事実が知れ渡ったら
こういう事実があるんだよって
そういう時に影で支えて欲しい
陰で支える事で、その子が助かる
命が繋がる可能性があるっていうのを、その子の虐待が無くなる
全体的な虐待が無くなるって事じゃなくて、その子の命が救われるっていう可能性があるから

53


自分が助けられるものか


だから、自分が発信できるツールとしては
個人で言えばTwitterしかなかった
でもツイッターでそれをつらつら書いていったところで、あんまり影響力は私は無いかなって
だってめちゃくちゃ少なかったしフォロワーさん

一応ブログの方が見てくれる人が多いから、じゃあそういう記事を描きましょうって話を持ちだして
相談し合って、こういう時はこういう感じだったって細かく思い出して
なるべくこう、自分の体験してきたこととズレがないように、過剰表現はしないように
でも、実際自分のされたことをそのまま描いてしまうと、BANされるかもしれないから
だから柔らかくこう、伝えながら話していった



10年だもんねだって


そうだね~


10年‥受け続けるってどんな感情になるの?


何も考えないよ?
痛いとかもないし、殴られてても
みみず腫れになってさ、痣とかめちゃくちゃ出来ててもさ
痛いとかも無いし、辛いとかもないし、これがもう日常だから自分の中で
でも、おかしい日常だなって思えたのは
お寺時代があったからだと思うんだよね
お寺の頃が無かったら、家ってこういうもんなんだって多分‥



洗脳として?


家ってこういうもんなんだって思って育ってたと思う
他のお家もそうなんだって感じで
みんなも親に怒られるでしょ?みたいな具合で終わってたと思う

死ななきゃ良くない?みたいな感じだったかな
生きてれば別にいいやみたいな



命があればいいみたいな‥もう本当に最底辺の生活というか‥


でも、死んでもいいやとも思ってたし
どっちも同じぐらいの気持ちで思ってた
もう死にたい死にたい‥っていう暗い感覚?じゃなくて
まぁ死んじゃっても良いかなーみたいな



日常だからって事だよね?


でも餓死はきつい‥みたいなね
ehdgh


落ち込みもしないし、それが普通になっちゃってたのね


当たり前の事でしょみたいな感じだったし
殴られてる時とか、辛い時とかは何も考えてなかった
いつ終わるんだろうなーっていうのは、最初は考えるんだけど
終わらないなーって思ったら、ずっとボーっとしてるだけ

もうずっとボーっとしてたら、気を失うとかしてた



防衛本能なんだろうねそういうのって


考えないようにするんだろうね
そしたら痛いとかも気づかないじゃん?


俺はわかんないけどね、その感覚は‥


だから、それでかな、書き始めようって思ったのは
子供時代子供でいれなかった自分がいて
別に自分はそれをあまり可哀想だとは思ってないんだけど
周りからしたら可哀想なんだって



小さい頃虐待を受けてたって事が?


子供時代子供らしく育ててもらえなかったっていう事が
親にも甘えられず、みたいな

だから、私って可哀想なんだと思って

そう思い始めるとさ、どんどん辛くなってきちゃうんだよね
自分は考えないようにしてるけど、結局周りが気付かせちゃうから
それってさ、虐待を耐えしのいだ子でも、そうなってしまうと思うから

だったら早く子供らしく育てられるように、早く気づいてあげて
親元から離れるようにってするのが良いんじゃないかなって自分は思うんだよね



親ってさ、子供と一緒というか
子供が1歳なら、親も1歳じゃん、親歴って



そうだね


だからわからない事があって当たり前だし、大変な事があって当たり前だし
できない事があってギクシャクしちゃったりとか、自分を責めてしまったりとか
それでつい手が出てしまうとかっていうのも、それは仕方ない事だと思うの

虐待ではない、それはしつけって言えると思うよ、ちゃんとフォローさえあればね

でも、うちの場合はちょっと違ったかなーって



ちょっとじゃないんだけどね
本当に虐待の中でも酷いほうだよ


なんか言われながら殴られるんだよ、殴られる時って
でも全部答えてたの私



質問的な事を?


小さい頃は殴られてる時も
「なんで産まれてきたんだ!」
「あんたが産んで良いって言ったからじゃないの?」みたいなのとか
「お前なんかいなければいいのに!」
「だったら施設にでもなんでも預けてくれよ、寺に戻してくれよ」



反抗してたの?


反抗じゃなくない?質問に答えてたの


殴られながら?


そう。
「口の減らねぇやつだな!」
「質問するからですよね?」
あ、こんな口調じゃないよ?もっと子供っぽい口調だけどね
なんだろうね、なんかやっぱ

最初は聞かれた事には答えなきゃいけないみたいなさ
道がわからないとか
何かがわからなくて困ってる人にはちゃんと教えなきゃいけないよって



和尚さんに教えられてきたの?


そう、教えられてきたから
それを純粋に守ってたら余計殴られてたのね



損な性格だな‥


馬鹿なんだよ多分、不器用なのそういうところが
で、いくら答えてもこの人は同じ質問しかしてこないから
この人は殴るロボットなんだって思うようにしたの
だから、もう人として見てない



それが9歳ぐらいの時?


かなぁ。その時にはもう一回捨てた命だからもうどうでもいいやみたいに思ってたかな
その後どうなろうが、どうでもいいやって



何もかもがどうでも良くなってた感じか


で、おもちゃぶつけるロボットと、無視をするロボットがいるから
人間は私だけ、お家にいるのはみんなロボット
だから私は機械のメンテナンスをしなきゃいけない人だから
だから人間は機械のメンテナンスが出来るから、メンテナンスをしなきゃいけないんだ
みたいな感じで考えてるようにしてたかな



そうすると、すごい楽だったんだよね自分の中で
この人達はロボットだから
あ、またスイッチが入っちゃったみたいな感じで


身体売られるとかもさ、すごい辛かったし苦しかったし、嫌だなーって思う事も多かったし
縄でね、吊られることもあったりとかね、そういうのとかもすごい嫌だったし
首絞められるとか、身体中に変な跡がついちゃったりとか
そういうのは、すごい苦しかった覚えはあるかな‥

それをされてるのはすごいきつかったかな



きつかったって表現じゃ済まないけどね


漫画の中で言うならどのシーンが一番辛かった?


無視されてる時のやつかなー
まだその時は希望があったからね

46


家族になれるかもしれないって、そうだよねー‥


あとはもう最後の方の、「覚えとけよ、知らねーかんな」っていうのは
未だに怖い単語だから
rfgjhfjhdf



脅迫だもんね
ずっと言われ続けた言葉だから


何されるんだろう、この後
っていうのが、なんかさ

例えばさ、旦那がね、私に
私が何か悪い事をしたとして、謝らなかったとするじゃん
で、もういいよお前、覚えとけよとか言うとするじゃん
その瞬間私おかしくなると思うもん



怖くて?絶対言わないようにするわ


その人に対する信頼とかも全て失うだろうし


怖くてってこと?


そう


あの人と一緒みたいになっちゃうって事だよね?


そう、全部同じだって
それだけ怖い単語っていう説明をしてなくて言ってしまう場合とさ
それだけ怖い単語なんだよって言ってんのに言ってしまう人ってまた違うじゃん


だから、そういう人とは絶対関わらないと思うし
てか、覚えとけよ知らねーかんなって
こっちに言ってくる人とそもそも関わらないよね


まぁ普通はね


まさかこんなに沢山の人にブログを見てもらえるなんて思って無かったよね


そうだね、びっくりだね
もうフォロワーさんもめちゃくちゃ増えて



応援してくれる人もいっぱいいるし


ありがたい
なんか、糧になるね
思い出すのがすごい辛いってなって、思い出したくないってなる時
今日は無理だって思うと、もう思い出せなくなっちゃうのね

でも、次の日とかでちょっと落ち着いたりした時とかさ
嫁ちゃん聞いて聞いて!とかで良い報告だったりとか
嫁ちゃん大変だよ~とか悪い報告だったりとかを受けると
あ、私を必要としてくれる人がこんなにいるんだなって

応援してくれる人も、「フォロワー」ってそうじゃん?



うーん‥まぁ


まぁ中にはね、良く思ってもないけどフォローしてくれる人もいるのかもしれないけど
でも、フォロワーってフォローをしてくれる人って事でしょ?



そうだねw


だから、その数字は私の事を好きな人の数字だと思ってるのね?
だから、とても嬉しいねそうやって言ってくれることはね
糧になるし、ずーんって思いだし終わって落ち込んじゃってる時も
フォロワーさんがそれだけいて、毎日のように色んな人とやり取りをするんだけど
そうしていく中で、結構気が晴れていくのよ

結構落ち着いてきたりするから、もちろんね、落ち込み過ぎてどうしても
何かを答えるってなるとさ、自分が落ち込んでるとマイナス発言って出てしまうじゃん
だから、マイナスな発言はなるべくしたくないから
自分が落ち込んでる時はなるべく返さないようにしてるのね自分は

ただ、色んな人のリプライだったりとか、DM見たりとかしてる中で
あ、こんな風に応援してくれてるんだとか
私にはこんなに味方がいるんだとか
笑わせてくれたりとかで、ほっこりして通常運転に少しずつ戻れるようになったりとかね
勿論お薬をまだ飲んではいるんだけど
でも、お薬も大事なんだけど、それよりも効果のあるお薬だと思うフォロワーさんって
心に直接効くものだと思ってる



じゃあ、最後に
応援してくれる方々に何かメッセージを


私はツイキャスメインでやってるからね
ツイッターを見てくれたりとか、リプしてくれたりとか、いいね押してくれたりとか
リツイートしてくれたりとか、ツイキャス遊びに来てコメントくれたりとか
DMで相談してくれたりとか、内輪話をしたり、雑談したりね

そういうのをしたりしてくれてるみんながいるから
私たちのこの作品は出来たと思うから
みんなで作ったものなんじゃないのかなって思う
私の心を支えてくれたのは、フォロワーさん達だし
支えられてたからこそ、思い出すのが苦痛じゃない時もあったし

でも思い出した後は辛くなるんだよ?だけど
またみんなが辛くないようにしてくれるから

だから、必要としてくれてありがとうございます
これからも応援をよろしくお願いします
応えていきたいと思います



今は嫁の過去を振り返って描いてるから
嫁がメインだからね、旦那もまだ全然出てこないし
だから、みんな嫁の事を応援してくれてるから
それは単純に嬉しいって思うよ

コメントも、ツイッターもそうだし、ブログもそうだし
すごい沢山貰ってるから
俺は全部はちょっと返せないなって思うから、いいねは付けてるの
そのいいねを嫁に見てもらうっていう形にしてるから、貰ったコメントはちゃんと見てるからね
だから、いつもコメントありがとう


じゃあこれからも夫婦共々、応援よろしくお願いします
それではまた明日