今週末も、また雨ですね。
今回は、近場に行って来ました。
嵐山にある月川荘。
2017/10/21~で20回目の24泊目です。
近いと言っても、高速代は道志に行くのと余り変わらないんですよね。
なので、下道で・・・。
しかし、雨で渋滞が酷いため、諦めて高速へ(笑)
ガラガラかと思ったんですが、結構入ってて水たまりのある場所しか空いてませんでした。
雨が凄い降ってるので、今回はTCウイングにパンダ。
タープ下にパンダ立てて雨対策。
カマボコミニにしようかと思ったんですが、焚き火したかったので、TCウイングにしました。
薪ストーブがあれば、テントに引きこもってで良いんですけどね〜(笑)
しばらくは、無いので我慢w
しかし、雨の日は、高さのあるコットの方が良いから、パンダじゃない方がいいかも(笑)
シュラフが汚れてしまったw
水たまりは、こんな^^;
長靴無しでは過ごせません(笑)
夜は鍋。
ファイアグリルとポットハンガーは秀逸ですね。
鍋は、鹿番長ですが、良い味が出てきました。
映ってませんが、蓋はフライパンとして使えるんですが、こびりつき過ぎて使い物になりません(笑)
フライパンは、別で買うべしですねw
下の16センチのフライパンは、鍋セット中の蓋がジャスト。
雨は、地面に何も置けないから、全部ぶら下げるしかない(笑)
スーパーの袋隠して写真撮れば良いんですが面倒w
しかし、クーラーボックス何とかしたい。
余りにもダッサイ。
ホント、ダッサイw
せめて、ポリライト48でも買おうかなぁ。
この前、安く売ってたんだよなぁw
せっかくなので、ひたすら焚き火(笑)
車に積みっぱなしの薪、無くなってしまったw
朝、残りの鍋で、うどんにしようかなってことでアルパカ出しました。
しかし、水たまりヤバい^^;
水たまりさえ無ければ、快適空間だったんだけどなぁ(笑)
朝、目が覚めると、一面、更に水たまりがw
こりゃ、ゆっくりする気にならないなぁって感じで、ダッシュで撤収w
お世話になりましたw
さて、久しぶりに行った月川荘、何と林間はテント禁止になってました。
林間、ソロで小さいテントで良い感じだったのに残念ですね。
パンダ買ったのは、月川荘の林間で使えると思ったからってのもあったんだけどなーw
それと、やっぱり雨の時は、行く場所ちゃんと考えないとですね。
水捌け悪いと最悪ですわー。
全部、泥だらけになってしまった(笑)
それなりに雨キャンプ行ってますが、まだダメですね。
TCウイングと良い感じで使えるテント欲しいな。それとも、サーカスTCにムササビとかにしたら良いのかな?
また、色々と物色しなきやww
とりあえず、 毎週キャンプ継続中でした(笑)