6月4日のことです。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
つけ麺が始まったとのアナウンスがあり行き先を変更して。
こちらへ


列に並ぶ前に食券を先買いします。
購入したのは限定+紅しょうが。
そして11番目に接続。
14時過ぎに到着しましたがけっこうな並びです。
外のベンチに座っていると店員さんが出てきてトッピングを訊かれて「ニンニクカラアゲガリマヨ」とコールします。
並んでから20分ほどして着席。
そして。
麺丼から着ド〜〜ン!
鷹の目のつけ麺は麺の上に野菜が乗るタイプです


横からもド〜〜ン!
辛揚げが目を惹きます


そして。
つけ汁もド〜〜ン!
まずは。
野菜の上にふりかけられている魚粉に卓上調味料のトウガラシを少しだけふりかけてから。
いっただきま〜す




ホクホク野菜に魚粉とトウガラシの風味がバッチリ


そこに紅しょうがも混ぜ込んで食べます


野菜を半分くらい食べてから。
麺をプレーンで啜ります


平打ち縮れ麺はプリパツを通り越してゴリゴリ食感で小麦をダイレクトに感じます


それから。
ガーリックマヨネーズも混ぜ込んでジャンクにいただきます


そうしていよいよ。
つけ汁に潜らせて食べます


つけ汁は『これぞ豚!』というような濃厚さで豚出汁はもちろんのこと豚骨も強く感じて、豚ポタなトロミのあるもので美味しいです


そして。
豚は巻いてあるもので僕の下手くそな写真でも分かるように、分厚い切り方でボリュームは間違いありません


食べるとフワトロな柔らかさで豚を多く食べたい人は、豚増しにするべきなやつです


残り2割くらいになったところで。
あまり混ざらないようにしていた辛揚げとガリマヨを一気に混ぜ込んで。
つけ汁にドボンしてセルフまぜそば冷たいver. にします


これがまたジャンクな美味しさでデブもるには溜まりませんなぁ


辛揚げの揚げ玉の香ばしさと、揚げることによって一層引き立つトウガラシの香りがバッチリです


そんなこんなで幸せな時間は呆気なく過ぎ去るもので。
KK〜〜!
やっぱりウメェ〜〜


そういえば先日オープンした鷹の目蒲田店にはまだ行ってないなぁ。
ってなことで、かつて住んでいた蒲田の街に近々行くことになると思います。
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村