思えば失敗だらけの開業録 | 東京都駒込の小顔矯正フェイシャルエステサロン【フルール クレール】|1回でも憧れの小顔に。驚きの変化にリピート多数!

思えば失敗だらけの開業録

小顔矯正サロン フルールクレールの田中恵美子ですニコニコ 

 

小顔初回お試しコースはコチラ

 

思えば失敗だらけ

 

 

今日は、私の開業からの事を少し書いてみようかなと。

 

「失敗」だけとは思ってないけれど、独立開業から決して順調だけできたわけではない。。

 

そんな山あり谷ありを振り返ってみるので、良かったらご覧ください!

 

 

元々普通の会社員だった私が、脱サラしていきなり異業種のエステサロンを開業したのは約5年前。

 

 

エステ勤務経験も、経営塾へ行ったりもせずに、ただ、自分が好きだったエステサロンを再現するために、がむしゃらにやってみた。

 

 

最初は、駒込のワンルームからのスタート

 

 

アルバイトでもなんでもしてやりきろう!

 

と思っていたけれど、実は、開業初月から予約は半数埋まり、半年後には「美st」の取材も入り、一ケ月先の予約は埋まり、いきなり軌道にはのっていた。全て友人達の協力のおかげ🙏

 

 

 

朝から晩まで施術の日々。休みもほぼとらず。

 

ただ、毎日のお客様と過ごす時間を大切に向き合って過ぎていたところで、はっと思う。

 

 

自分の稼働がマックスなのに、サラリーマン時代の給料においつくためには、売上が全然足りていないことにゲッソリ。。

 

 

どうしたら良いのだろう・・?

 

と、そこで経営について迷う。。

 

 

リピーター様がついてくれている分、施術単価をあげるのはなんとなく気まずい。。

 

そこで、化粧品販売の物販を取り入れてみる。

 

が、見事に売れない・・・(笑)

 

どこの化粧品なら良いのだろう・・・?

(ここで、某NW製品も取り入れた大失敗もw)

 

でも、探している余裕もない・・・。

 

このままでいいのだろうか・・??

 

そんな迷いの時に、大トラブルに合う。

 

 

部屋を追い出されたのだ。。

 

 

実は、はじめに借りたワンルームは、店舗用として借りていなかった。それが、バレてしまったのだ。。

 

知識と覚悟が足りなかった私が悪い。

 

でも、そこで、たくさんたくさん凹まされた。

 

再起不能レベルまで追い込まれた。

 

即日の営業停止、退去勧告。

(訴えるまでとも…)

 

土下座する覚悟も、見事に怒鳴られて打ちのめされた。。

 

当時予約は、3か月先まで埋まっていた。

それを、全部断るしかない。。

 

泣き喚いた。大人になってから久々に声をあげて泣いた。

 

でも、泣いている場合じゃなかった、直近の施術予約で「ブライダルさん」がいたのだ。

 

コースの方は、全て返金してお断りしたのだけど、この方の予約だけは、断るわけにはいかない。。

 

急ぎレンタルサロンを借りた。と同時に、新サロン探し。

 

このタイミングで、

 

銀座・恵比寿あたりに出た方がいいのか・・?

 

その方が単価をあげられるかな・・?

 

そんなことも思ったが、個人事業1年ちょいの私に審査が通る物件がなかったえーん。。

 

 

会社員時代に、部屋の審査が通らないなんてなかった。

 

悔しかった。。

 

そこで、やっと見つかった物件が、なんと家賃が2倍!!

 

でででででできるのであろうか・・・?

 

そんな不安を抱えながらも、超常連のお客様の予約をコレ以上伸ばせなかったのと、その方が、近くにして欲しいと言ってくれたのを支えに、

 

 

2つとなりの大塚駅へ移転した。

 

 

 

 

 

新築の1LDK。すっごい綺麗な部屋だった✨

 

家賃は倍だけど、気持ちが良かった。

 

大好きな場所になった。

 

でも、部屋数はひとつのままだから、人を増やしたりはできない。。

 

そこで、新たな物販へチャレンジした。

 

 

「小顔矯正サロン」が、補正下着を導入したのだ。

 

 

当時、引っ越し含め、諸々あって、資金も底をつきそうだったのに、こんな高い物販の導入は、ほんと、チャレンジだった。

 

 

ここでも、がむしゃらだった。

 

 

今まで、350円のハーブティーすら売れなかった私が、いきなり平均単価30万もする補正下着を、次から次へ販売した。

 


あっという間に、マイナス資金は回収した。

 


補正下着を入れて良かったことは、お客様へ「販売」ができる自信がついたことと、高額物販を取り扱うサロンとしての価値があがったこと、

 

そして、こんな高い物を買ってくれたお客様を絶対にフォローしていく。

 

という、サロンを続ける覚悟が新たについたことと、事業のもう一つの柱ができたこと。

 

 

補正下着導入1年で、サロンのお客様の8割の方が愛用しくれるようになった頃・・

 

流通は少しずつ止まっていったショボーン。。

 

 

そこで、出てくる課題は、やはり、一人でやっていくには固定費がかかりすぎること。。

 

 

そこで、スタッフを検討していくことにした。

 

ちょうど、サロンのご愛顧さんで、興味を持ってくれた方がいて、

 

その方に施術をイチから教え、いよいよ、デビューまでもっていったところで、

 

 

部屋数が足りないので、さらに、再移転をすることを決意。

 

 

 
 
 

駒込の地へ戻った。今度は、2LDKマンション。

 

そのタイミングで、これまで躊躇のあったホットペッパーへも出稿した。

 

 

これから2人体制のフルールクレールへ

 

 

そんな矢先に、スタッフちゃんが、わずか数か月で辞めることになった((+_+))。。

 

初のスタッフ、、

 

その扱い、待遇にさんざん迷ってしまって、曖昧な態度をとってしまった私が悪かったなぁと思う。。

 

でも、やっぱり、落ち込んだ。。

 

施術を教えた時間、再移転した資金に広告費・・。。

 

何より、うちで働こうと決めてくれた子の決意を続けてあげることができなかった。。ショボーン

人として辛かった。。

 

 

同時期に、補正下着の方は、代理店事業もはじめていたところだった。

 

いきなりのビッグクライアントとの出会い、一緒にやる仲間ができて、その新事業も面白かった。

 

 

が、こちらも早々に、トラブってしまった。。

 

 

こっちの痛みがさらに大きかった。。

大きな信頼を、気づいたら失ってしまっていた。。


 

大きな案件を前に、残された私は、たった一人になってしまった。。

 

 

この案件、どうやってやって乗り越えたらいいのだろうか(>_<)。。

 

 

途方にくれた。

 


そんな時に、友人に言われた言葉がある

 

 

「どんなトラブルも、あの部屋を追い出されたトラブル以上はないよ。

 

それよりも、今、できることを考えるしかないんじゃない?」

 

 

その言葉が、胸に刺さり、

 

たしかに。と思い『できることをやろう。』と、前だけを向いて、なんとか乗りきった。

 

 

そして、それから数か月。。

 

 

新たな仲間を作る迷いと怖さもあったけれど、

 

やっぱりひとりじゃダメだという思いと、それに、相応するかのように新たな出会いがあり、

 

 

サロンへまた、新たなスタッフが入ろうとしているニコニコ

 


代理店事業の方でも、強力な仲間達もできた。

 

 

本当に、こんな私との出会いと信頼に感謝しかない。

 

 

と、ここまでが振り返り。

 

 

今日は、なぜ、ここまで来れたのだろうか?と、改めて考えてみた。

 

 

そこには、やっぱり、お客様がいた。

 

 

それは、サロン以外の方も含め、どんどん、広がっていた。

 

 

『お金を貰っている以上、プロである。』

 

 

自分がどんなトラブル抱えようが、つらかろうが、信頼を失ってひとりになろうが、そこには「仕事」が発生している。

 

 

自分が始めた事業、いつか辞める決断をする時があろうとも、最後のお尻までふかなければいけないのが実業だと思う。

 

 

お客様があってこその仕事だし、そこには、関わる人がたくさん出てくる。

 

 

いつだって、一番に考えなきゃいけないのは、関わる自分以外の『人』であること。

 

 

独立は、簡単にできるけど、継続は、たくさんの人を巻き込み、何度も迷いと判断と決断と覚悟が必要になる。

 

 

事業を始めるのはひとりでも、続けば、人が増えて、簡単にやーーーめた!ってしちゃいけない。

 

 

思えば失敗もたくさんだったけれど、それがあったからこそ、大きくなってこれた気がする。

 

 

SNS情報だけをみると、一見、順風満帆に見えたかもしれないがうーん実は、この5年、相当イロイロあった。

 

 

稼いでは、なくなる資金。作ってはいなくなるお客様と仕事仲間(笑)

(つらすぎww)

 

 

でも、その中に、残る人が必ずいる。

自分も成長してる。

お客様も仲間も、そんな方を少しずつ増やして、最強なチームを築いていくのがきっと組織。

 

 

今後、何がやりたいのだろう?



と思った時に、このノウハウを伝えていく事もやっていきたいと思ったのが、今回、この赤裸々体験を公開したきっかけ

 


 

間もなく「フルクレ小顔スクール」独立アドバイス付きをはじめていこうと思う。

 

 

そんな失敗ばかりの話し聞きたくない。と思うかもしれない(笑)

 

 

でも、その話しを知ってからスタートした方が、私よりも何倍も早くうまくいく。

 

 

何かを始めてみたい時、誰の話しを取り入れるかすごく大事。

 

 

ここで、情報迷子にもなったら困るけど💦、うまくいってる人のやり方は、徹底的にパクった方が絶対に早い。

(あ、うまくいってるテイですw)

 


フルクレ小顔スクール。

かなり、面白い事まで学べると思う。


こんなコケまくっても、会社員を辞めた後悔は、みじんもない。


早く準備していきます!

 

小顔矯正サロン フルールクレールオーナ

田中恵美子

 

35歳まで、広告関連事業のサラリーマン

脱サラして、エステサロン開業

現在5年目で、法人成り


株式会社EMF 代表取締役社長

小顔矯正施術、補正下着販売

スクール開校予定

 


▼以下、サロン施術のご案内です。

 

※ご予約は、ホットペッパーからどうぞ

※お問合せは、ライン@、または、メールにてご連絡ください。