あー、そうだ。そうだよ、そう。 | 世界はあたしのお庭なの

あー、そうだ。そうだよ、そう。

テーマ:日記ではない

男のロマンは女の未知って書いたけど、あれちょっと違ったね!
未知じゃなくて表現違いだったー。

よーへいとあたしはリアル(生身)で会ってない状態で、エネルギー循環ってものをしてるよね。
あたしの場合は精神的苦痛からの回復に、エネルギー循環で得られるよーへいからのエネルギーを使って(というか取り入れて、感じてかな)、精神や時に身体の状態を回復してた。
そんなものだからか、癒されるとか、安心するとか、まったりするとか、スッキリするってイメージが大きくてね。
エネルギー循環=点滴、または温泉、または布団で睡眠…みたいな感じでもあるね。
性的なイメージが全くないわけじゃないけれど、欠落傾向になってしまうこともよくあるというか(よーへい拒否った時は特に)。

それに対してよーへいは、イメージの多くが性的なものだからね。
あたしは癒しなのに、焼き肉とかさ。
確か「明日、また」だっけ?
シングル出したの29日でなかった?
やっぱり肉だよ、肉!って思ったもんね。
肉はまだ柔らか目な表現だけど、もっともっと露骨だよねー。
スペシャルなくらいに。
あたしは始めの頃、よーへい外国の人かと思うくらい疎かったからね…( ̄▽ ̄;)

エネルギー循環を神聖なものとは全く思ってないんだけど、よーへいの思考で全てを現したら、いやーん、こんな感じたっけ?って思うくらい、めちゃくちゃ性的な表現で表しそうな気がするよ(笑)
イメージって面白いよね(笑)

文章化する時は、感情があまり働かないからね(以前は熱量を上げて吐き出してたけど)。
性的な言葉を使っても、乱暴な言葉を使っても、感情は平らに近め。
人ってさ、使う言葉によっては恥ずかしさや使いにくさを感じるし、受けとる時にも言葉によって不快だったり、逆に気持ちいいものだったするね。

だーかーらー。
言葉って時に危険なんだよね。
綺麗な言葉使ってれば、丁寧でいい人だと感じたり、強気な言葉を使っていれば自分を潔く出せる人だと感じたり。
逆にぶっきらぼうだったり、口数が少ないと印象が悪くなったりね。
本人の本質よりも、言葉のイメージを優先するから。

ネットなんてさあ、言葉の騙しあいの場だよ

ツインレイブログとか、日常の不満吐露系ブログなんて、かなーり言葉で自分隠してる。
んで、共感しあってたわ。
ウケ狙ったり、イイネ交換したり。
むちゃくちゃ気持ち悪かった。

SNSで充実感満載だったり、私頑張ってます感漏れまくりだったりなのは、結構かまってちゃんだったね。
欲求不満はもっと身近なもので、合理的に解決してくれよと。
でもね、人って直ぐ言葉に酔わされちゃうの。

ネットで共感しあってる人は、大概家族と向き合ってなかったり、友達と向き合ってなかったり、現状打破のために多方面にアプローチしてなかったりする場合が多かったね。
あとは、経験をばら蒔きたくて仕方ないとかね(自分の経験が人に役立つわけではない)。

確かに自分ではどうにもならない困難にぶち当たることはあるよ。
けどね、だからといってネットで吐露して、仲間集めて解決できるかっていうと、殆どの人がそうじゃない。
むしろネットを逃げ場にして、自分のリアルから目を背けてる。
自分の経験を語って人を助けたいって人も沢山いたけど、自分と似た経験をしてるからといって、助けられるわけじゃない。逆に同じことすると良くなると思ってやっていたら、実は参考にした人のやり方そのものが歪みを作るものだった…なんてこともある。
あたしはそんなのを多く見てきた。
ツインレイブログなんて特にそう。一般のものでも、これ参考にしたら本音と真逆な方へ行くから!ってものは沢山あった。
人のものを参考にする怖さを人って知らないんだよ。出来る程度も、やり方もそれぞれ違うのに、自分を知って合う方法を考えずに、他者のものを取り入れて安心するんだから。

まあ、ライブもそんなもん。
勢いつけるために使ってるだけなら良いけれど、現実の苦しさを紛らわすために使ってるなら、ダメなものにしかならないね。


おおっと、話がそれちゃったー。
よーへいはこういう話より、体熱い系、絡み合い系の話の方が好きだよね(笑)
そっちの世界の方が、分かり合えてるもの同士なら幸せかもね(笑)
向き合い方を知らない者には、それこそ神の領域ってくらい遠い場所かも。
よーへいってホントに神様だよね(色んな意味で)。
アナタの領域凄いわ。