• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

icon5月21日(火) 美術館の活性化と魅力づくり いま何が必要か

開館して来月60年を迎える国立西洋美術館をはじめ各地の美術館で多くの展覧会が開かれ、特に大規模な企画展には長蛇の列ができています。
しかしそうした中で美術の現場ではこれからの日本の美術館の役割をめぐって議論や模索が続いているといいます。現場の学芸員の視点からお話をうかがいます。

出演:青木 加苗さん(和歌山県立近代美術館 学芸員)



【ご意見募集】
あなたは美術館にどんなことを期待していますか?
ご意見お待ちしています。


記事ID:57260

ご意見を送る

皆さんからいただいたご意見

<前のページ |  1 2  | 次のページ>

iconツイート
有名なものって、機会さえあれば見れるんだよね それこそ、学芸員がニッチな感覚で選んだ常設展とか見てみたい
  
投稿日時:2019年05月21日 18時33分 記事ID:57296

iconツイート
美術館で作品に触れる機会を奪わないで、欲しい。 公立の常設展はがらがらというかもしれないけども、ゆっくりと見て考えて想像する こんな豊かな時間を望めば、老若男女が誰でも過ごせる大切な場所。美術館がない社会で暮らしたくない。博物館も、図書館も。
  
投稿日時:2019年05月21日 18時33分 記事ID:57297

iconツイート
特別展は、アイドルのコンサートみたいになってる。 先日のルノワール展のポスターで、例の少女像をアイドルグループのセンターに例えてたな。
  
投稿日時:2019年05月21日 18時30分 記事ID:57298

iconツイート
「人気の企画展は実はすごくお金がかかる」「常設展はそもそも日本の美術館が所蔵点数が少ないという構造的問題につながる」「だいたい『立ち止まらないで見てください』という注意をしなければいけないのが根本的矛盾」いや面白い
  
投稿日時:2019年05月21日 18時29分 記事ID:57299

iconツイート
あたし、混んでる美術館なんて行きたくないわ
  
投稿日時:2019年05月21日 18時24分 記事ID:57300

iconツイート
美術館で箔付けて転売するって! 今風といえばそうだろうけど… 美術の本質では無いよね?
  
投稿日時:2019年05月21日 18時22分 記事ID:57301

iconツイート
(美術館なんて何十年も行ってないわ小声)
  
投稿日時:2019年05月21日 18時20分 記事ID:57302

iconツイート
昔、小さな美術館だったかで触れる美術品(ブロンズ像だったかな)があっていいなぁと思ってたが、そういうことを広げられないの?
  
投稿日時:2019年05月21日 18時20分 記事ID:57303

iconツイート
学芸員の方と仕事をする機会がありますが、ものすごい博識、情熱、努力を知るところではありますが、一方で 「もう少し何も知らない素人のことも考えてあげて」 「でもお金も人も時間も足りないよねえ」 等々を思ったりしました
  
投稿日時:2019年05月21日 18時20分 記事ID:57304

iconツイート
美術館を応援するコメントしたい。でも、美術館で働く人の環境改善コメントもしたい‥
  
投稿日時:2019年05月21日 18時02分 記事ID:57305

icon求めるものは「非日常性」
スポーツ観戦に行ったり、博覧会に足を運んだり、舞台や映画を見に行ったりするのと同じように、美術館に行こうと思うときにも、そこに行かないと味わえない、普段は経験できない「非日常」を求めているからと思います。 ですから、美術館側としても、あの手この手を駆使して、この「非日常性」を大々的に演出してほしいですね。
福岡県 60代 男性
投稿日時:2019年05月21日 17時49分 記事ID:57280

icon地域の活性化
美術館を観光で訪れたりすると地域の活性化になると思います。そのためにはまず住民が地域の美術館を訪れ知ること、そして感じた事を美術館に要望したりして美術館を住民達自らで作り上げていっても良いのでは。また周辺地域の美術館との連携も深めたら観光客増加にも繋がるのではないかと期待したいですね。
東京都 50代 女性
投稿日時:2019年05月21日 17時16分 記事ID:57269

icon美術館にも5W1Hが必要じゃないでしょうか(・_・?)
キュレーターの仕掛け方次第で美術品の存在意義をより広く世間に問うていく事は、これからも出来るんじゃないかと思います。先ずは、美術館での展示における5W1Hを見直してみる等、基本的な事から始めてみてはどうでしょうか?(^^)
兵庫県 40代 男性
投稿日時:2019年05月21日 17時16分 記事ID:57281

icon子供の頃の感性
僕が子供の頃、父親の勤め先の商業ビルの中で開催されていた展覧会に、母親に連れられて行きました。
「これ、怪獣みたいで面白い!」と素直に感じたのが、抽象画でした。そんな、子供心にも訴える程強烈なインパクトの有る抽象画の展示頻度を上げるのも、美術館の魅力作りの為には良いのでは無いでしょうか?
兵庫県 40代 男性
投稿日時:2019年05月21日 17時15分 記事ID:57268

icon美術館
数十年前にニューヨークのP.S.1という美術館に行きました。記憶が定かではないですが、かつて学校だったところを美術館にして先端美術の作品を展示しており、当時とても新鮮だったのを覚えております。チェルシー通りには かつて倉庫街だった通りを全てギャラリーにし若手アーティスト達がそれぞれ個展を開いていて とても前衛的で刺激的でした。今の日本にはそんな楽しい場所があるのかな。
  
投稿日時:2019年05月21日 17時15分 記事ID:57267

icon身近な美術館
子供を連れて行く美術館は展示物を鑑賞するだけではなく実際に作品制作ができるスペースもあって子供は毎回行って作るのをとても楽しみしています。作品を作ることに自然に興味を持つことができ、出来上がった作品に親も感動しています。
愛知県 30代 女性
投稿日時:2019年05月21日 16時39分 記事ID:57266

icon美術館巡りの旅
美術館好きの夫と美術館巡りの旅をしています。展示物もさることながら美術館自体の建物にも趣があってとても興味深いです。庭園があれば散策してもよし、疲れたらカフェでお茶してと一日中のんびり楽しめますよ。
愛知県 50代 女性
投稿日時:2019年05月21日 16時19分 記事ID:57265

iconよりアクティヴな美術館を。
ビールを飲める書店が話題になっています。座って、コーヒーぐらい飲みながら美術鑑賞できると、楽しいでしょうね。
埼玉県 50代 男性
投稿日時:2019年05月21日 16時05分 記事ID:57264

icon美術館への期待
海外の映画などで子供たちが遠足みたいな感じで大勢でやってきていたり、絵の前に座って模写している人がいたり、絵の前で感じた事を話し合ったりという場面を見ます。そういうの良いなと思います。最低限のマナー有りで。
鹿児島県 40代 男性
投稿日時:2019年05月21日 15時37分 記事ID:57263

<前のページ |  1 2  | 次のページ>

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
Page Top