2008年04月22日

SJ30 オーバーレブ特性の向上を目指す。

13151a40.jpg

たいそうなタイトルですが、要はもっと高回転まで回したいだけです(^^;

ノーマルLJ50の眠たい性能を少しでも向上できればなぁ…と。


ってなわけで、まずは定番の排気系から。

っても、高価な社外チャンバーは予算の関係からパス。

排気音も元気が良すぎて、職場に乗っていけなくなっちゃうし(^^;;;

んで。

今回用意したのは、RGガンマの純正チャンバ。

Vガンマではなくパラガンマってのがポイントね。

チャンバの形状が流用しやすそうだし何より安いっす。

ちなみに2本で1200円でした♪

同じスズキ製だし相性も良かろう(^^;

切って張って

ってなわけで、サクッと切断し純正フロントパイプとニコイチに。

ちなみに後日フロントパイプを短縮しフレーム内にチャンバーが隠れるように改良済み。

 

でけたテールエンドは当初、ガンマチャンバーにそのまま純正リヤパイプを溶接したのだが、どうも糞づまりで回りきらないので、38パイのステンパイプをチャンバーに溶接。

 

チャンバーを切断したところ、

テールパイプ部に絞りが入ってたので効果は覿面でした(^^)

さて。

チャンバー交換で少しは高回転が伸びるようになったので、

更なる向上を目指しリードバルブを改造することにします。

カーボン板

使うのはこちら。

キタコ製リードバルブ板。

これ1枚できっちり1台分作れます♪

 

2枚羽根仕様

標準のステンレス板を参考に形状変更しつつ切り出し。

2枚羽根仕様。

 

 

まんどくさ

ちまちま切り続け、漸く1台分出来ました…

切断ははさみとカッターでさっくりいけます。

 

 

これを…

リードフレームは…

 

 

 

ぶち抜きます

中間をぶち抜き、開口面積拡大と…

 

 

 

テーパに削って…

面取りを行い吸入抵抗を減らすフリをします(^^;

 

 

 

リードストッパはこのくらい…

今回リードストッパの加工量は2㎜程度。

もうちょい過激にやってもOKらしい…

 

 

かんせーい♪

中古ベースの変造リード完成。

見かけは吸いそうですが、果たして?

 

 

交換します。

こいつと交換しますが、どうやら以前交換したのかな?やたら綺麗で、交換するのが勿体ないくらい。

クランクもケースも凄く綺麗。中はね(^^;

 

吹き抜けも発生してなさげで、

こいつはやはり当たりエンジンだと思う。

こんなんも使ってます

続いてキャブ。

こちらもお馴染み加速ポンプ。

ヤフオクで安かったので、購入。

 

ジェットは…

とりあえずジェットはどうするかというと…

 

 

 

自分で作りましょう(^^;

ドリルで拡大します(^^;;;

こいつはエアジェット。

とりあえず1.2㎜のキリで拡大しました…

 

120番相当というわけですが、

エアジェットって拡大する意味あるのかしらん?

巷の30乗りはメーンジェットをでかくしたら

エアジェットも同時に拡大してるんですが、

エアジェットが大きくなると空燃比は薄くなると思うんですけどねぇ?

まぁ、燃料が増えるので霧化特性の向上は見込めるのかな。。。

メーンもドリルで拡大します。

まずは1.35㎜から試し順次拡大予定。

キャブとインマニの段差も修正し元に戻したら完成♪

まずはメーン135での試乗。

上は明らかに回るようになりました。

今まで5500ほどが上限でしたが、

6500を越えてもまだ回ります。

まぁ、パワー感は皆無ですが、

特に上り坂等引っ張りたい時なんかは有効かな…

んが、ちと薄すぎみたいで、明らかにやばそうな感じ。。。

んで、150相当に拡大。

今度は濃すぎ(-_-;)

6000が上限となりましたが、トルク感はあります。

ってなわけで、南海部品でジェットを購入。

TWのオーバーサイズセットが丁度美味しいところばかり入って、

1050円だったので即購入。

とりあえず現在145で様子見をしていますが、なかなか好調です。

今まで町中で流れに乗るのが大変でしたが、

結構アクセルに余裕が出来た気がします。

自作チャンバも純正流用なので、

なかなかジェントルな音量&扱いやすい特性。

パワーバンドが500回転ほど下がり、

上も回るので非常に扱いやすい♪

むふふ~上手くいきました(^^)v


goaoten at 23:38│Comments(2)TrackBack(0)SJ30 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by きいろ   2008年04月24日 21:00
久々に見に来て見ると、相変わらずエッチな・・・楽しい事やってますなー^^

林道ツーリングは連れて行って貰えないし
てか、忙しいで堪らなかったですが^^;;;

ああ、国家試験合格おめでとうございます。
1級小型?船舶か?と一瞬思いました。

では、又近い内に遊んでください。
2. Posted by たけやん   2008年04月27日 02:35
きいろさん>
お久しぶりです♪
林道ツーはまだ私も行ってないですよ。
近いうちに是非ご一緒しましょうね(^^)

一級はまだ合格ではなかったりしますが、合格できるよう頑張りマスです。
一級船舶なら、世界一周が出来るのになぁ(^^;;;

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile
たけやん
管理人のたけやんです。
くだらない内容をぐだぐだと書き連ねようと画策してます(^^;
ひとつ御贔屓に♪