白だしで作る、レンコンの簡単きんぴら^^
先ほどトイロノートの方にレシピを追加しました。
お醤油で作ることの多いきんぴらですが、白だしで作ると色も白くて綺麗だし、出汁の効いたしっかり味に仕上がります。
たまにはこういう味付けもいいわね〜!と思わせてくれる一品です。
レンコンはきんぴらにする際に私はいつもスライサーで薄切りにしています。
このほうが強めの火で一気に調理できて(時間短縮)シャキシャキの食感も残るし、子供も食べやすいみたいなんですよね。
スライサーで薄切りにしたら、水が濁らなくなるくらいまで数回軽く水洗いしてください^^
水気を切ったレンコンはごま油で炒めます。
これが香ばしくて食欲そそるんですよね〜♪
油が回ったところで酒とお砂糖を加えます。
汁気がなくなってきたら白だしを加えて。
白だしの量はレシピ内にも書いていますが、どのように食べたいかによって調節してくださいね^^
汁気がなくなったら炒りごまを加えてざっと混ぜればできあがりです!
あっという間にできて、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなるレンコンの白だしきんぴらの完成!
見た目の色が白いから薄味かと思いきや!
白だしなので、しっかり味でございます。ご飯がススムよ〜♪
先日のお弁当にも入れました。
こういう副菜は子供たちも喜んでくれるので助かります^^
なので、多めに作って、小分けにラップしてフリーザーバッグに入れて冷凍するのが定番です。
これでいつでも食べたいとき、使いたいときに使いたい分だけ取り出せばいいんですもん、便利ですよね〜♪
いつもきんぴらとは違う味付けもぜひお試しください^^
レシピはこちら↓
そのほか、私がいつも作るレンコンのきんぴらはこれらです↓こちらもぜひ。
トイロノートの今日のレシピは、ご飯にもお酒にも合う!里いもとタコの煮物です。
これ、めちゃくちゃ簡単なのに、旨味が染み込んだ里芋が激ウマなんですよ〜♡
あ、里芋はぬめりを取る下ごしらえをお忘れなくです^^
あとはタコと調味料と一緒に煮るだけ、簡単〜♪
ご飯も進むお味です。
ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
昨日はね、大好きなSEKAI NO OWARIの全国ツアー【The Colors】福岡二日目に行ってきました〜!!
この日をどれほど待ち望んでいたことか!!!
ファンクラブに入って5年目、5回目のライブ参戦〜♪
アリーナの結構前の方でいい席だったおかげで、終始興奮しっぱなし♡
家族4人、アドレナリン大放出で楽しみました^^
あっという間に時間が過ぎ去ってしまうくらい飽きさせない演出・選曲!!
大好きな曲が心の奥深くまで届いて、涙も自然とこぼれたり。
手が届くんじゃないかってくらい近くで見ることが出来たのは本当に嬉しかったな〜♪
最高でした!!
ありがとう♡SEKAI NO OWARI♡ いつも救われ、支えられています^^
昼間は娘の部活の応援だったので、みんな家に帰ったときには立ち上がれなくなるほど疲れ果てましたが(笑)いい思い出がまた1つ増えて幸せな気持ちでいっぱいです。
この気持ちのまま、今月も頑張っていくぞ〜と気合いを入れたのでした^^
さあ、新しい一週間が始まりましたよ〜!
今週も一緒に頑張っていきましょうね。
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!