65歳未満で発症する認知症を「若年性認知症」といいます。 いわゆる「認知症」は一番多いのがアルツハイマー型です。ところが「若年性認知症」の場合、一番多いのは脳血管型で約40%、二番目に多いのがアルツハイマー型になります。あとは交通事故などの頭部外傷が続きます。 さて、認知症になればもう役に立つことは難しいと思いますか?...
新着記事
笑いは体にいい、皆さんも何となく分かりますよね。 笑いは確かに体に良い作用をもたらしてくれます。 健康に作用するだけでなく、自分にポジティブな感情が芽生え、脳に創造性を与え、人生を豊かにしてくれます。 人間関係も良好なものにしてくれます。しかし嘲笑という言葉があるように、時に人を侮蔑することもあり、なんとも複雑な「笑い...
今日は、看護師ではなく看護助手の転職活動に付いてお伝えしたいと思います。 ハル こんにちわ。看護師転職サイトのコンサルタントをしているハルです。 ハルが勤めている会社もそうですが、看護師転職サイトを運営している会社は、ほとんど介護職の転職サイトも運営しています 看護師も介護士も紹介先が被る事って多いからね!やらなきゃ損...
脳卒中患者さんは、座位(座る姿勢)ができにくく、立位(立っている姿勢)のほうがとりやすい。 ということを前回、お話をしました。 今回は「人はそもそも座ることに適した仕様になっていない」というお話です。 //pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js //...
「脳卒中患者は、座ることはできにくいが立つことはできる」 これは、人によっては意外と思うかもしれませんが、脳卒中患者は座ることが難しいのです。 脳卒中患者にとって「座る」ことは、想像以上に難しい課題であります。立つことはできてもうまく座ることができない患者がいるほどです。 では、脳卒中患者にとって、「座る」こと「立つ」...
誰でも褒められるとうれしいですし、叱られると悲しいものです。 ずっと褒められるといいのですが、そうもいきません。 やる気と根気という言葉がありますが、仕事や勉強に限らず、リハビリをする患者さんに持っていただきたいマインドです。 しかし、年中やる気に満ちているということは難しく、時には怠け心が出ますし、どうもやる気が出な...
「てーへんだー!てーへんだー!」 と八五郎が叫びながら走ってくる。 銭形平次が「なんでえ、八。落ち着かねえか」と言う。 八は水を一口飲んでからその「てーへんだー」な事を言い始める・・・ もしかしたら、八五郎はただ一報を親分に入れることで自分の株を上げたかったのかもしれませんが。 どんな事件も親分が解決してくれるので、そ...
Twitterの質問箱から、質問を頂いたんですが、長文になってしまったので記事のネタとして書かせて貰いながら返答させて頂きます! 今回質問頂いた内容は「転職して2ヶ月の病院がダブルチェックをしないので不安。転職したいけど2ヶ月で辞めたら辞め癖がつかないか不安」というものです。 ↓質問内容 〜〜〜〜〜...
ポジティブシンキングという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 「プラス思考」や「積極思考」とも言われ、物事を前向きに捉える考え方を指します。 おじさんが、「オレなあ、血圧が高いねん。170くらいかな。どうや!」って自慢をしてくる人がいます。 私が以前に会ったことがある人は糖尿病でしたが、「おれな。血糖値が500超えてる...
看護師には、自らスキルアップを考えている人と看護師資格だけあればいいやと考える人に分かれる・・・ かどうかは分かりませんが、実際私の周りをみてみると、スキルアップしたい看護師さんともうこれで十分と考える看護師さんとに分かれるように思います。 なかには、看護師はつらい!!一度看護師以外の仕事をしてみたいと考える人もいます...
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー