@chablis777
シャブリ

----------------------------

-------I-----021--------------------
-------d-----------------------------
-------a-----------------------------
-------t-----------------------------
-------e--n-----------------------
-------------------------------------
-------------------------------------



♪~
(志ん生)大正9年 悲願の金メダルに惜しくも手の届かなかった我らが韋駄天。
まあ 16位だから惜しくもねえんですがね。(笑い声)
(スヤ)16位ばってん うちにとっては大勝利。
金メダルたい! 42km 日本人で初めて完走ばしたとでしょうが!
(実次)ところで野口さん弟は 今 どこで何を?
(野口)金栗さんは無事です。ただ 少し傷心といいますか…。
(美川)ストレイシープだね。
(四三)ばばっ!
(ドイツ語)
うん?オーケー?ああ… 大丈夫。
おなご?
お~。
ヤ~!
ハハハ…。
あ~… エクスキューズ ミー?
キャン アイ テイク ア フォト?ピクチャー オーケー?
ヤー。ダンケシェン。
スリー ツー ワン…。(写真を撮る音)
あ~ よかです。 オーケー。ダンケシェン。
アー ユー アン アスリート?
シュ…?シューレ。シューラン?
ンン… スクール。
あ~ スクール。 スクールで?ヤー ヤー。
そぎゃんですか。
うん?ホエア ユアー ホーム?
ホーム?ホーム。あ~!
ジャパン。ジャパン?
あっ ちょっと ちょっと待って。
ドゥー ユー ノウ マラソン?スッスッ ハッハッ…。
マラソン。 ヤー ヤー ヤー。
オリンピック マラソンランナー。
あ~ アイム… 16位。
アイム シックスティーンだけん。
何? ああ…。
うん?
(英語で)
えっ? そぎゃんね。
(ドイツ語で)
(英語で)
♪~
♪~
えっ おるも? いやいや…。
いやいや…。
♪~
ああっ…。
(拍手と歓声)アハハハハ!
♪~
♪~
「よ~うっ!」(太鼓の音)
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
「よ~うっ!」(拍子木の音)
(シマ)女性が?
うん。 こぎゃん格好で槍ば投げよった。
野口君より よう飛んどった。
どぎゃんね?
髪 増えましたね。
あ~… あっ おる? ハハハ そう。
う~ん 伸ばそうと思うばってん…増えるばっかで いっちょん伸びん。
すてきです。またまた…。
こんなりりしい姿で運動できたら爽快でしょうね。
あ~… あっ それね? うん。
いやいやいや 俺も たまがったばい。
敗戦国 ドイツのベルリンの広場で女子が体育ばしよる。
赤子ば おぶったまんまボールば追いかける母親もおった。
母は強か。 おなごは強か。
不屈の闘志も こっから生まれる。
ドイツは立ち直る。女子は もう立ち直っとる。
そう… 女子ばい。
おなごの番たい シマちゃん。えっ?
おなごの体育ば 俺はやる。
だけん まだ間に合うと。
間に合う? 何が? 何に?
シマちゃんが オリンピックに。
私が?
(ドアベル)
あっ…。いらっしゃいませ。
うん。 まだ走っとっとでしょ? ねっ?
いや~ 俺も どうせやるなら本腰で次のオリンピックに女子の選手ば送り込むぐらい…。
えっ 誰?あっ あの…日本橋の百貨店にお勤めの増野さんです。
二階堂先生の代理でお見合いをしたんです。
それがご縁で 時々…。
あ~ そう そぎゃんね… へっ?
(増野)マラソンの金栗さんですよね?おうわさは シマさんから聞いてます。
お会いできて 光栄です。
あっ… どうも。
奥様には もうお会いになられました?
♪~
おとうちゃん…。スヤ…。
おとうちゃんばい!
おい… 何しよると?
待っとりました。俺ば?
はい! よいしょ。
辛作さ~ん うちん人 帰ってきた!
ばっ… たまがったばい。
「ハリマヤ製作所」?
はっ… ああ… はあ~。
(ちょう)金栗さん!まあ 心配したのよ~。 便りもよこさず。
(辛作)お帰り! お帰り!
何だい その頭。
すいませんでした。皆様の期待に応えられんかったけん。
バカ野郎! 誰もあんたを責める人間なんかいやしねえよ。
うちだって… なあ 勝蔵?
(勝蔵)はい!ハリマヤ製作所になりました!
あ~ 製作所。 もう大きゅうなって。
(辛作)ちょっとな。 ハハハ…。(ちょう)あがって あがって。 荷物…。
あっ ありがとう。かばん かばん ほらほら…。
悔いのなかですか?
うん。 俺も もう30だけん… 吹っ切れた。
引退たい。
4年後のパリは後輩に託すばい。
スヤに… 金メダルば見せられんかったばってんが。
だけん言うとるでしょうが無事に帰ってきてくれたら何も要らんて。
これば食べたら お義母さんに電報ば打ちまっしょう。
そるから荷造りばして熊本に帰りまっしょう。
それが スヤ…。
(治五郎)女子スポーツか…。はい。
女子の体育の普及は国力増進への近道と考えます。
おなごの体育?
うん。 例えばスヤは自転車に乗りよったじゃなかね。
自転車も スポーツかね?
うん! オリンピックの競技にもなっとる立派なスポーツばい。
スヤが 自転車で足腰ば鍛えたけんほれ 正明は病気もせんですくすく育っとる。
そぎゃんね。
女子が体育に関心ば持ち 実践すっと体ん丈夫か子の生まれる。 なっ?人は健康に 国は豊かになるったい。
ふ~ん。うん。
それを… 嘉納先生に相談ばしたら東京の…。
竹早の第二高女がよかろう。
竹早で 革命を起こしてみたまえ。はい!
そんなら 熊本には帰らんとね?
すまん。
熊本にも女学校はあるばってん熊本では でけんとね?
いや でけんことは… なかばってんが。
4年置きにこぎゃん話ばしとるばってん4年に いっぺんだけ言わせてくれんですか?
一緒に暮らせる日ば夢みてそれば 心ん支えに日々 生きとります。
マラソンの金栗 駅伝の金栗次は女子スポーツの金栗ですか。
池部なのに!
たまには 池部四三にもなってくれんですか!?
こぎゃんこつ言いたくなかばってん考えてしまいます。
こん人は 熊本に帰るとが嫌でそん口実に駅伝…。
熊本には そんうち帰るけん!(正明の泣き声)
ばってん… それは今じゃなか。
(正明の泣き声)
♪~
分かりました。 うちは明日にでも…。
おってくれ!
お義母さんには俺から話すけん。
お前は そばにおってくれ。
(正明の泣き声)
正坊 ちょっと待っとって。
東京で 一緒に暮らそう。
はい。
♪~
おいおい… お~い!
おっ… あっ くそっ。 何だか違うドラマみてえでしたな。 ええ?
今日の「いだてん」はラブストーリー仕立てでお送りいたします。(笑い声)
(孝蔵)お~ よう河童。
(志ん生)<河童衆も アントワープの敗北と向き合っていたようで…>
(政治)フンッ!
(庄吉)日本泳法がオリンピックで通用せんてどういうことだいやぁ!? 内田君!
(小野田)詳しく教えて下さい。
クロールですか!?(庄吉)クロール?
(内田)ああ。 両足で水面を打ちつけ両腕を猛烈に振り回す。
見てくれは悪いがとにかくスピードが違う。
あ~…。
呼吸は!? 顔を水につけたまんまじゃ 長く泳げんら!
そうでぇ そうでぇ そうに決まって…。
それが やつら実に器用に首をひねって 息をするんだ。
(内田)僕と斎藤さんが練習用プールで泳ぎ始めると…。
(口笛と笑い声)
(笑い声)
大爆笑だよ。 結果は最下位。
分かるか? まーちゃん。 俺たちは日本泳法を捨てなくちゃ駄目だ。
クロール。 クロールじゃなくちゃ…駄目なんだよ まーちゃん。
泳いじゃいけないんじゃないのかい?
チクショー!
なにがクロールだ~! うわ~!
あっ! おいおい…。
なにがクロールだ… なにが…。
大丈夫じゃねえか。
♪~
チクショー!
♪~
東京に帰れるな。
財布を拾った孝蔵君夢になっちゃう前に列車に飛び乗った。
♪~
酒もらうよ。はいよ。
おっ 突き出しに黒豆かおやじさんも通だねえ。
孝ちゃん 昔っから好きだったもんな。
おっ… 清公に小梅じゃねえか!
お帰り 孝ちゃん!(小梅)お帰り。
俥 儲かんなくて やめて所帯持った。
小梅と? いや… えっ?
何だ そりゃ!
えっ えっ… そりゃちょっと おかしいんじゃねえのかい?
だってよ… 俺はおめえに間男の濡れ衣着せられて東京にいられなくなったんだぜ?すまなかったよ。
だけどさ いろんな男と恋に落ちたけどこんだけ近くにいて何もなかったのは清公だけなのよ。 フフフ…。
俺も何もなかったよな?
俺も何にもなかったのに指 詰められそうになってたよな?
何もないのに世話焼いてくれるってことは何かあったら もっと 世話焼いてくれんじゃないかって思ったの。
あっ ワニラ食うかい? 懐かしいだろ?あの食ってる間 ワン公が にらんで…。
知ってるよ それは。(小梅)今じゃ私の方が ぞっこんなんだから分かんないもんよね~。
何だよ…。間男が にらんでら。
(犬の吠え声)
間ニラだな。
しつこかね こん男は!いつまっでん そぎゃん負け犬んごたる目して立っとったっちゃどぎゃんもこぎゃんも ならんけん!さっさと熊本に帰りなっせ!
(小声で)
(一同)お~!次来たら 刺すけんね!
コンチクショー!
(笑い声)
あれ 誰だい?おい… おい あれ 誰だい?
さあね~。見たことあんな。
何か見たことあんな…。俺 多分 会ってるんだよな。
俺も何か会った気がすんだよな。
とにかく 私は三遊亭円菊って名前で二ツ目から再出発しました。
「え~ これからも ひとつ夫婦同様に おつきあいを願います」。
「せんぎょくせんだいにいってこれを学ばざればきんたらんと欲す」。
「これかい? 分かんねえ言葉ってのは。えっ?え~ 何てったの? 今。えっ 金太郎干す?ヘヘヘ そんなこと干されても困っちゃう」。(笑い声)
「えっ お前さんの名前は何ていうんです?」。
(女学生たちの笑い声)
ごきげんよう。ごきげんよう。
よし…。
(五りん)片や韋駄天 金栗さんは 竹早町にある東京府立第二高等女学校通称 竹早へ赴任いたします。
あっ ここからは私 五りんが務めさせて頂きます。
(知恵)五りん!(拍手)
(五りん)<竹早といえば当時 お茶の水と並ぶ名門女学校。女学生は いい嫁 賢い母になるために厳しく しつけられました>
(校長)お~ これはこれは金栗先生!よく来て下さいました。はい。
いや~ うちもね お茶の水を見習って体育に力を入れなくてはならんと話しておったんですよ。お~。
ねっ? シマちゃん先生。はい。
よろしく頼みますよ!はい!
シマちゃん先生と同じ職場で働くことになるとは てれくさかね。
あっ…。
(シマ)校長は ああ言ってましたけど実際はたま~に いけ好かない男性教授が人気取りのためにテニスを教えに来る程度で体育と呼べる指導はいまだ できてません。ふ~ん。
ごきげんよう。ごきげんよう。ごきげんよう。
ほう~ そら 腕が鳴るばい。行ってきます。
<お… 女の園ばい>
<むせ返るような独特なムードに四三は気後れしました。…が 何事も初めが肝心>
こんにちは!
おい… 返事はどうした? お嬢さん方。
こんにちは!(学生たち・小声で)こんにちは。
か~ 声の小さかね~。 えっ?
うん? さては便秘か? うん?
グッドモーニング!(学生たち)グッドモーニング。
グーテンモルゲン!
フフッ ドイツ語ばい。
ばってん 生まれは熊本だけん。
金栗四三っちゅう者ばい。
「かなぐり」じゃなかよ 「かなくり」たい。
(白石)フフフフ…。ねっ 覚えとって下さい。
担当は地理と歴史。
ばってん… おるは 体育ば やりに来た。これば見てくれ。
<よしよし 出足は好調。 気をよくした四三さん 一気に攻め込みます>
ストックホルム ベルリン アントワープ。
女子体育の状況ば見て日本の女学生が こと体育方面には甚だしく後れ 劣っていること非常に残念に思う。
強健な肉体!(学生たち)強健な肉体。
うん! それこそが ほう…最高の美である。
最も美しい。
たくましく りりしか姿になってもらう! うん。
え~ 早速 今日の放課後からトレーニングば行う。
あっ 強制はせんけん来たい者だけ来たらよか。
ごきげんよう。ごきげんよう。
♪~
女子体育の後れ これは欧米人と日本人の肉体的相違を抜きには語れん。
(悲鳴)骨盤のバ~ンとしてカモシカんごたる脚のスラ~ッとしていかにも運動向きばい。
日本の女子はいかん。
(悲鳴)薄っぺらか胸平べったかケツ鶏ガラんごたる貧相な下半身!
メリハリんなか~。 魅力んなか~。
ボリューム… そう ボリュームばい!
運動ばして ボリュームば つけんと。よかか?
ボリュームばい ボリューム!
年頃の娘に対してなんてこと言うんですか!
すいません。そんなスケベな人ではなかったばってんが欧米など回って変わってしまったとでしょうか?
な~んもスケベな気持ちじゃなかね。
可児先生も ひっどいもんでしたからね。
(可児)骨盤が バ~ン 臀部が デ~ン。
これが女。 レディー。
何も恥じることはない!
違うて! おるは ただ真剣に日本から世界に通用する女子選手ば輩出しようて。
そるが いかんとじゃなかね?何が? 黙っとれ スヤ。
何事も押しつけがましかとは女子は好かんけん。
ねえ シマさん?はい 暑苦しいです。
あ~あ… あ~ もう難しか~。
男は… ハハッ ケツば蹴り上げとったら勝手に走ったけんが…。
なあ? もう なあ?
女子ん気持ちは いっちょん分からん。
あっ こん前 言うとったいけ好かんテニスのコーチば…人気取りの。 紹介してもらおうかね。
…永井先生でしたか。
(永井)女子校で教鞭をとった先輩として一つ 君に助言しよう。あっ… はい。
まず 服装がいかん。
自分の一番気に入っとる服を着て香水をつけなさい。
香水ですか?ばってん 男が そぎゃんもん…。
(香水をかける音)エチケットだよ。
西洋では常識だ。(香水をかける音)
あっ…。女子の反応が変わるぞ~。
(香水をかける音)あっ…。
ごきげんよう。ごきげんよう。
ハハハハハ! とりゃ~!
グッドイブニング!やらんね? 槍ば投げてみんか?
(村田富江)金栗先生って なかなかの あぶさんよね。
<あぶさんってえのは当時の女学生の隠語です。アブノーマルの あぶさん。つまり 変わり者という意味です>
(梶原)あぶさんっていうより田紳じゃありませんこと?
<田紳は田舎紳士の略。野暮くさい先生のこと>
(溝口)シマ先生とバウだってうわさ ご存じ?
バウってのは熱烈に思い合うことで…。
シマ先生が あんなスコドン相手にしますかしら?
スコドンは 少し鈍くさい人という意味で。あ~ もう追いつかない!
あ~ もう見ていられませんわ!
ご忠告しませんと。
ご忠告?出た 富江さんのご忠告!
おっ? 1 2 3… 4人か。
グッドイブニング!
もう おやめになって下さい!みっともない。
えっと… 君は…。
村田富江です。
先生は この竹早が他校から何と呼ばれているか ご存じでしょうか?
知らん。 何て呼ばれとるとね?
シャンナイスクールです。
シャンは「美人」。 シャンがない つまり美人がいない学校という意味です。
あ~ そっで シャン ナイ!アハ~ これは一本取られたばい!
美人がおらんけん シャンナイ。 ハハ…。
すまん。
美人はおります!あっ… そぎゃんたい。 うん。
みんな それぞれ 魅力のあるとばい。
お世辞は結構です。 ただでさえそのように けなされておりますのに運動などしたら 色は黒くなる手足は太くなる。
嫁のもらい手がなくなります!
村田…。
君らも そぎゃんね。
さっさと嫁に行きたかとね。
卒業までいるだなんて真っ平ごめんです。
中退して結婚が理想ですの。
ですから体育もスポーツも必要ございません。
学校の外など走った暁にはいい笑いものになるだけです。
先生方だって スポーツの奨励なぞしておりませんわ。
親も そう。 かけっこさせるために竹早に通わせたわけではないとか。
ですから 先生 勤め先を間違えたと思ってお諦め下さいまし。
そうね… よう分かった。
では ごきげんよう。
(3人)ごきげんよう。
♪~
待たんね!
(小声で)いっちょんだけ先生の頼みば聞いてくれんかね?
何でしょうか?いっぺんだけ投げてくれ。
嫌よ ばかばかしい!し~っ。
みんなが見とるばい。 なっ?
シマちゃん先生も見とる。 なっ?
このまま 諸君が教室に戻ったら俺の面目が丸潰れたい。
頼む 形だけでよか。 1投ずつでよかけん。
どうなさいます?無理! 私 無理! 無理無理 無理無理…。
私も無理よ!オ… オリンピック選手ばい これでも。
頼む。 俺の顔ば立ててくれ。
頼む!
本当に 1回ずつですか?
もちろん。もう二度と無理強いはせんけん。
分かりました。えっ?
溝口さん お先になさって。そんな…。
梶原さんこそ お先にいかが?嫌よ。 白石さん お先になさって。
無理! 無理無理 無理無理 無理無理…!
どのように?どぎゃんでんよか。
自分の好きなごつ投げてみい。
さあさあ… うん。 ここから投げてみい。
んっ!アハハハハ! よかよか~!
まさか… 両手で投げるとは思わんかったばってん。
次は…。
溝口 ほれ。
それでは失礼して。
さあ。
こうでいいのかしら?うん よかよか。
よっ。(歓声)
すご~い!飛んだ 飛んだ~!
(拍手)溝口さ~ん 溝口さ~ん すてきでしたわ!
もう一度。 今度は片手でいいかしら?もちろんたい。
おい 梶原が もういっぺん投げるってぞ。
(一同)梶原さ~ん!
頑張って!
んっ!お~ アハハ! すごかね!
溝口さんより飛びました。
あれね着物の袖がなかなら もっと飛んだね。
さあ 村田 村田。
(どよめき)
(歓声)
何か 叫んでみなっせ。叫ぶ?
ヨーロッパの女子も何か叫んどった。
野口君も 確か 「うりゃ~!」とか何とか。
腹から声ば出すと…。
んっ!勢いのついて 飛ぶかもしれんけん。
なっ?
何でんよかよ。 うん。
「お嫁に行きた~い」でん…。
まあまあ 無理に叫ばんでん…。
くそったれ~!
うお~!
(拍手と歓声)
すごい! すごい すごい…!
村田~! すごか~!(歓声)
村田さん お見事!
(歓声)
ねっ どぎゃんね? どぎゃんね?気持ちよかね? ねっ ねっ ねっ?
先生!うん?香水強すぎ!
えっ?臭い!
えっ えっ えっ えっ? 臭か? 臭かと?
これ 臭かと? 何ねな~。
ほれほれ 待たんか…。
いや ばってん… ばってんね諸君らは もう皆 美しく可憐な少女ばい。
な~んが シャンナイスクールか。言いたかやつには言わせときゃよか。
おるに言わせれば オール シャンばい!
お世辞じゃなかよ うん。
日に焼けて お日様ん下で体ば動かして 汗ばかいたらもっと もっと もっともっと もっと もっと もっと…シャンになっとばい!
もっと声ば出して… さあ いけ。
おりゃ!
あ~ 惜しか!もっと脚を高く上げる。
それ~!あ~ アハハ。
や~!お~ アハハ!やった~!
もっと出してみんか?はい。うん!
よ~し出来たぜ。
おっ… おお~!
よかよか! 辛作さん。ありゃ シャンばい。
竹早の「T」が効いてるだろ?
あっ そっで!ああ。はい!どうぞ… どうぞ…。ほれ。
あなたたちも着てみなさい。嫌です。
こんなの着て歩いたら一巻の終わりですわ。
そうよ! だって 脚がほとんど出てるんですもの。
万歳したら おなかが見えてしまいますわ。お嫁に行けません。
嫁になんか行かなきゃいい~!
いやいや そこまでは責任負えねえよ。
さっさと着替えて! 走るわよ!
早う。ほらほら ほらほら。
嫁には行った方がいいと思うぜ?はい。
(笛の音)
くそったれ!
くそったれ!あ~!
(笛の音と歓声)よし!村田~!
口を慎め! このじゃじゃ馬!
ハハハハハ… じゃじゃ馬か。
大いに結構じゃないか。 ハハッ。
私の方はね 神宮競技場の工事再開にこぎ着けたところだ!
ばっ! おお…!(治五郎)ヘヘヘ…。
そぎゃんですか!(治五郎)ああ!
♪「テ~ン テテテテ~ン」アハハハハ!
あれ? こ… これ おる?プラカードば持っとる。
あっ 女子の選手もいますね。
うん。 思い切って 置いてみたが…。
いいね! 華やかになる。 ハハハハ。
♪「テ~ン テテテテ~ン テテテテ~ン」
これ。
(シマ)お返しします。
残念だな 両親も君を気に入っていたのに。
今は… まだ…家庭に入る気持ちにはなれないんです。
学校も ようやく面白くなってきて…走るのも。
陸上ですか?
女子の陸上はオリンピックの正式種目にもまだなってません。
この先 永久に認められないかもしれない。
でも… 諦めたくないんです。
だって 私 まだ何も成し遂げてないから。
結婚して 子どもを産んだ人は出場できないものですか?
オリンピックですか?
あっ… 無理か。
無理ではないけど…。
だったら…出ましょうよ… うん。
子ども連れて 応援に行きます。
やめなくていいんですか?
えっ? ああ…やめてくれって言うと思ってました?
続けて下さい。 仕事も… 走るのも。
結婚のために何も犠牲にしてほしくないんです。
もう そんな時代じゃない。
うん。
ありがとうございます。
く~っ… いたんですね~こんな物分かりのいい男が 戦前に。
この時代 しょ…職業婦人という言葉が生まれますがシマさんは まさに そのはしりで…。
(はなをすする音)
いや… すいません。
もう今まで噺に出てくる男は みんな飲む 打つ 買う 走るばっかりでしたから もう。(笑い声)
やだ~。
(スヤ)あっ アハハ…。あっ ば~…。
きれいか~。ねえ。 ば~…。
アハハ…。(スヤ)2人とも よう似合うとるばい。
(2人)ありがとうございます。
(カメラマン)…で 仲人さん 両脇に。(スヤ 四三)はい。
脚出しても お嫁に行けました。
おめでとう。ありがとうございます。
えっ 何?
フフフ…。ううん。
ちゃんと つかまえとかんとマラソン選手は逃げ足の速かけん。
はい。うん? 何?
何も。仲人さん あのね 逆。
位置 逆です。あっ… すみまっせん。
何? 何ね 何ね?何ね?
何…。 何て言われた?
うん? あっ ううん 何でも。
ではではでは… ちょっと こう未来を 未来を意識して。
未来だって。み… 未来…。
ちょっと待って。
ありがとうございます。
はい… やっぱ 明日にしましょう。明日?
やっぱ あさってにしましょう。ねっ? あさって。 あさって はい。
まいります。(写真を撮る音)
(五りん)めでたいって言えば飲む 打つ 買うの師匠もねこのころ めでたいことがあったと。え~ 大正11年は…。
あっ! 結婚してますね。(笑い声)
どう? フフフ…。
♪~
はあ?
女らしさって何ですか!?
<次週 女たちが吠える!>
お前なんか これ以上 臭くなるか!
どぎゃんつもりね デレデレして!
(本庄)大人気じゃないか パ~パ。
(シマ)あなた お名前は?人見絹枝です。
(トクヨ)私が やらねばいけないの。
<女性たちに革命が起きる!?>
村田~!
今から100年ほど前女性アスリートの競技はダイビングやテニス 体操などごく一部に限られていました。
近代オリンピックの設立者であるクーベルタンでさえ大衆の面前で女性の競技を見せることは品位を下げると述べアントワープ大会での女性の参加は僅かでした。
澤 穂希さんは世間の関心が低かった女子サッカーを2011年のワールドカップ優勝で人気スポーツに押し上げました。
(澤)最初は そのチームに少年団に入る時も女の子だからって一回 断られたんですね。
でも うちの母親が 女の子だから駄目とかってのは おかしいって言ってだったら そういう新しい歴史を作って下さいって言って。「お前は女のくせに」みたいなのを言われたこともあってそれが でも逆に何か火がついて絶対負けたくないとか思ったんでそれが自分の力にはなったと思うんですけど。
何かを始める時ってやっぱり 不安もあると同時にやっぱり いろんなことを言う人もいると思うんですけどでも 何かを変えていかなきゃいけない時に やっぱり誰かがきっかけを作って やり始めないと何も起こらないのかなとも思いますし先輩方が頑張ってきた… レールをひいてくれたおかげだなっていうのはすごく感じますね。
来年のオリンピックでは男女参加の割合がほぼ同じになる予定です。


via Twishort Web App