ベトナム総合情報サイトVIETJO [ベトジョー] ベトナムの最新時事ニュースを毎日無料配信!
 ようこそ ゲスト様 

ベトナムと韓国の混血作家チャン・ダイ・ニャット

2008/07/27 08:50 JST配信
Clip to Evernote
Slide Show Image

 ベトナム人の母親と韓国人の父親をもつ混血であることを公表している作家チャン・ダイ・ニャットは、フエ出身の妻と2人の子どもに恵まれ、現在幸せに暮らしている。しかしニャットはこの20年余り、ベトナム戦争後韓国に帰った実の父親を捜す努力をしてきた過程で、自分と似た境遇の多くの人たちに出会ってきたという。

 彼らは貧しく手に職もなく、身分証明書さえなく、住む家は粗末極まりなかった。ごみ掃除やボーイの仕事で生計を立てながら、いつの日か韓国にいる父親が迎えに来てくれることを待ち望んでいた。ニャットは彼らの思いに共感し13編の物語を書き上げた。それを1冊の本にまとめたのが『漂流の人生(Nhung manh doi luan lac)』(2008年、作家協会出版社)だ。物語はすべて事実に基づくものだという。著者が心血を注ぎ込んだその作品は、幸せに恵まれなかった人々の人生の物語だ。

 その中の一編「人の砂漠(Sa mac nguoi)」には、著者自身と思われる人物の人生の浮き沈みが描かれている。また、本のタイトルにもなっている短編「漂流の人生」という作品は、まるで著者の日記から引用されたもののようだ。読者はきっとホラー小説を読んだような読後感を持つことになるだろう。

 ニャットはかつてこう語ったことがある。「私たちはただ戦争の被害者であり、自分自身には何も罪もありません。私たちはまた人間であって、戦争で使った後捨てられた廃物などではありません。この世に生まれたすべての人と同じように、私たちも故郷や愛情や仕事や、そして父親を必要としているのです」。彼はその動機に突き動かされてこの物語を書き、今後もこうした人々の人生を書き続けていくという。

[Thieng phong online, 21/06/2008, 17:11].  © Viet-jo.com 2002-2019 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
Slide Show Image
Slide Show Image
Slide Show Image
Slide Show Image
Slide Show Image
Slide Show Image
最新ニュース [特集]
孤児院で運命の出会い、ハノイで人気のフランス菓子店を営む夫妻 (5:06)
 家族旅行で北京や上海をはじめ中国の各地へ行った時の写真を懐かしそうに眺めるのは、ハノイ市タイホー区タインニエン(Thanh Nien)通りでフランス菓子店を営むグエン・ティ・タインさん(43歳)と夫のグエン・ミ...>> 続き
ベトナム人最年少でエベレスト登頂、映画「ハイ・フォン」出演俳優の次なる挑戦 (5/26)
 2019年2月に公開されたゴ・タイン・バン(Ngo Thanh Van)主演のベトナム映画「ハイ・フォン(原題:Hai Phuong、英題:Furie)」。この映画に警官のルオン(Luong)役として出演しているファン>> 続き
障害乗り越え、松葉杖でベトナム最高峰登頂を果たした若き社長 (5/19)
 身体の麻痺のため松葉杖を使っているグエン・ディン・ダンさん(男性・31歳)は、西北部地方ラオカイ省にあるベトナム最高峰のファンシーパン山(Fansipan)の登頂に松葉杖で挑戦した。  ソーシャル・ネットワ...>> 続き
森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち~【後編】 (5/12)
森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち ダクラク省に国内初のゾウ保護観光施設オープン~ (※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 前編 → >> 続き
森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち~【前編】 (5/5)
森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち ダクラク省に国内初のゾウ保護観光施設オープン~ (※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) >> 続き
これより過去の記事は、特集記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2019 All Rights Reserved
運営:Viet Economic Research and Advisory Corporation (略称:VERAC)