上方の人気漫才コンビ「横山たかし・ひろし」の横山たかし(本名・山高孝=やまたか・たかし)さんが1日午前3時51分、大阪市内の病院で、多臓器不全のため亡くなった。70歳だった。所属する松竹芸能が2日に発表した。
葬儀は2日午前、大阪市内で故人の遺志により密葬で営まれ、相方の横山ひろし(72)ら約20人が出席したという。
たかしさんは2014年、ヘルニアを伴う脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症のため入退院を繰り返した。昨年も、腸腰筋膿瘍(ちょうようきんのうよう)の手術を受けた。松竹芸能によると、今年4月上旬に検査した際、臓器各所の数値が悪化して、そのまま入院。体調が悪化していたという。昨年12月24日の舞台出演が最後の仕事となった。
たかしさんは愛媛県出身。1968年にひろしと漫才コンビを結成。金ラメのジャケットで「大金持ちのお坊ちゃま」を装ったホラ吹き漫才が芸風で「すまんの~」「みんな笑えよ~」のギャグを博した。脊柱管狭窄症を患ってからは、金ぴかの車いすで舞台に上がり「48億円じゃ~」と笑わせていた。
後日、お別れ会が営まれる予定。