トップ > 中日スポーツ > スポーツ > 首都スポ > 記事

ここから本文

【首都スポ】

[大学ラグビー]“新世紀”迎えた名門・早大引っぱる岸岡

2019年6月1日 紙面から

長野での「春早慶」で2トライ3ゴール16得点をあげた岸岡=長野Uスタジアムで(大友信彦撮影)

写真

 名門・早大、4年生パワーで新時代に復活だ!! 関東大学ラグビー春季大会の早慶戦が5月26日、長野市のUスタジアムで行われ、早大が36-12で快勝した。主将のSH斎藤直人(4年・桐蔭学園)は欠場したが、斎藤とともに1年生から活躍してきたSO岸岡智樹(4年・東海大仰星)とCTB中野将伍(4年・東筑)が攻守にフル回転してチームをけん引した。昨季で創部100周年と“新世紀”を迎えた早大蹴球(ラグビー)部。黄金時代再びに向け、4年生がチームを力強く引っ張る。 (大友信彦)

◆早慶戦で圧勝!!

 最上級生の自覚がビンビンと伝わってくる-。そんなパフォーマンスだった。

 5月26日、長野Uスタジアムで行われた関東大学ラグビー春季リーグ・早大-慶大戦、いわゆる春の早慶戦は早大が36-12で圧勝。

 「慶応とはここ2年くらい2点差とか最後の最後に逆転とか、厳しい試合が続いていましたからね。今日はしっかりとスコアを開けて勝てたのは収穫です」

 そう言って心地良さそうに汗を拭ったのは早大の司令塔、SO岸岡だった。昨季対抗戦では21-14、大学選手権では終了直前に20-19の逆転勝ち。一昨季も23-21、さらにさかのぼると2016年が25-23、15年が32-31、14年が25-25の引き分け…。岸岡が言ったように早大は黒星こそないものの、慶大とは常にギリギリの勝負を繰り広げていた。とはいえ、苦戦はしても負けていないのもまた確か。

<岸岡智樹(きしおか・ともき)> 1997(平成9)年9月22日生まれ、大阪府枚方市出身の21歳。173センチ、84キロ。教育学部4年 小5のとき、枚方RSでラグビーを始め、同市立蹉〓(さだ)中を経て、大阪・東海大仰星高3年で全国高校大会優勝。早大では1年からSOのレギュラー。2017年U20日本代表でU20世界選手権出場。17、19年のジュニアジャパン。

 ※〓は足へんに宅

    ◇

 首都圏のアスリートを全力で応援する「首都スポ」。トーチュウ紙面で連日展開中。

 

この記事を印刷する

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ