これもう仮に法律で全ての男達が女の下僕になったとしても満足しないんじゃないんですかね。 だって従ってるのに内心どう思ってるかで「あまりにも勝手で驚きました」とか言われるんだもの。 悪魔の洗脳光線を開発して世界中の男から思考を奪い家畜人ヤプーみたいにするまで納得しませんよこの人。
-
- Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
俺達男は社畜のために生まれてきたみたいなものなのかね... 女はいいよな... 結婚すれば養ってもらえるんだし、泣けば謝ってもらえるし、理不尽言っても通るし...
-
1年間だけ男になれる薬とか飲ませてみたいですね。
-
逆に俺らが女になれば!
-
バ美肉したまま出勤したいですw
End of conversation
New conversation -
-
-
すべての男性にとって(内面、外面両面で)
(3次元・自分含む)>森羅万象すべてのモノ・コト でないと気がすまないんでしょうね
(3次元)<
(2次元)or他の娯楽 なんてーのは一切合切許されない世界なんでしょう
-
ヲタクには世知辛い世になりますな…
-
そのゲームを買うお金は本来ならアテクシがタピオカをがぶ飲みするはずのお金だったのよー!!!!1!!!!!!!1!1!!11(奢ってもらえると思ってる) ・・・・ってところでしょうか
- 1 more reply
New conversation -
-
-
「被害者はゲームどころか日常生活もままならない」 確かにその通りだけど、それは痴漢を「する」奴にこそ言うべきことでは?
-
早い話が矛先違いでしかないです。いくら、被害が申告だからと言って、無関係の人間や属性へのモラハラの道具にして良いはずがありません。
End of conversation
New conversation -
-
-
痴漢しない理由が、捕まったらゲームできなくなるからってヤバすぎない?倫理感とかないのかな。
-
ゲームに飽きたり物足りなくなったら痴漢するって事ですからね。
-
うーん、そう言うことではないと思うけどなぁ。例えるなら、もし震災とかで一時的に無法状態になった時には平気で痴漢強姦をする人って事なんだよね。
-
これ系の返信たまにくるけど、違いますからね。 例えば車が大好きで、頑張って貯金して外車を買ったばかりの男がいたとしますよ。 そんな男でも天災が起こって A.助けを求めてる見ず知らずの女性を救う。 B.自分の車を守る。 の二択を迫られたら大抵Aを選ぶと思います。(続https://twitter.com/Nue_Khimaira/status/1133519680818204672?s=19 …
-
(承前) だからまあ重要度としては 命や人権>>趣味>>異性との関わり っていう感じなんですね。 「無法状態」にしても理性があればあくまで一時的なものだと判断できるでしょうし。 というか「無法状態」という前提を持ってくる時点で理論としてはアレなんですが。
-
理論としてアレですか。 たぶんお互い納得できなそうだから話すのやめましょ。
-
ゲームが唯一の抑止力っていうか理由の一つでしょ。 そもそも痴漢しない人は自分がなぜ痴漢しないのかなんて考えない。 普通に良識ある人を巻き込んで叩くようなことをするなよ。だから自意識過剰だとかフェミだとかで叩かれるんだよ…感情で考えずに理論的にちゃんと考えてから発言してくれ。
-
いの一番に良識的な理由が出てこないから批判されてんのに君もわかんないのか。https://twitter.com/applestock_vvv/status/1133705597008748544 …
- 12 more replies
New conversation -
-
-
よくわからんな「ゲームができる」という自己の利益(だけ)を自己の犯罪抑止の理由にしているのが。逆に言えば、自己の損失にならない保証があればどんな犯罪も厭わない、ということだ。 偽悪的にそういう言い方をしているか?本当にそう考える人間がいるのか?それすらわからん。
-
その考えがゲームを単なる趣味として捉えてる意見なんですよね 人によっては命かけてるんで ゲーム=人生なんですよ しょうゆーことです
-
別にそれが人生でどんなに大きな意味を持つかは問うていません。意味が大きかろうが小さかろうが「自己の利益」ですよね。それのみが犯罪抑止の理由とするのはとても危ういです。
-
そもそも法律自体が処罰という「自己の損失」を盾に犯罪抑止の役割を果たしてるんですし、損得を犯罪抑止の理由にするのは至極真っ当だと思います モラルなんて周囲に合わせろ程度の力しか持たず、「皆がやってるんだから俺も」と簡単に壊れてしまうことは渋谷ハロウィンとかでも示されてますし
-
それは違います。モラルという大前提がないと立法はできません。「殺人は悪」というモラルの大前提がないと「殺人は処罰」「殺人は報奨金」どちらかの法がランダムにできることになるので。 モラルの大前提の中で、外れると社会的に影響が大きいものを刑法として処罰の対象にしているのが実態です。
-
モラルと処罰のどちらが前提かなんてどうでもいいですよ 犯罪抑止としてどっちの方が機能してるかが議題です 損得が危ういというならモラルも同様だという反証をしただけです 例えば、ポイ捨て、立ちションはモラル上では悪ですがみんな平気でやってますし、処罰無しでは犯罪抑止になってませんよ
-
「みんな平気でやってますし」 「みんな」なんですかね?誰もモラルを気にせず振舞っていたら、もっとひどいことになっていると思いますが。逆に処罰があったからといって完全に抑止できる訳でもありません。痴漢も万引きも処罰はありますが、皆無というには程遠い状態です。
-
処罰が伴おうとそうでなかろうと、完全な抑止はできないけれど意味はある、これが実情ではないでしょうか。 ・殺人は悪だから処罰される ・殺人は処罰されるから悪である 似ているようですが、どちらを共通認識にしているかで、社会は別物になると思いますよ。
- 5 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.