maneoの今までの不正行為と虚偽説明一覧!投資家への誠実さは!?<追記>

はいどうもエニートです。

今回も毎度騒がしいmaneoについて記事にしていきたいと思います。

率直に申し上げて、maneoの滝本社長の退任は英断でもなんでもなく、ただ逃げたような印象しかない。

では何故そのような印象なのか。そしてmaneoの問題点が何故通常のファンドの失敗と異なるかについて解説していきたいと思います。

そして追記になりますが、今までマネオが投資家についた虚偽説明についても記載していきたいと思います。

<追記>

クラウドリースも詐欺が確定的になりつつあります。その点についても解説していきたいと思います。

<追追記>

マネオで不動産担保付きファンドで安全だと散々うたっていた(実際は担保価値の水増しを行っていたのがマネオですが。)イシコ氏が会社を退職しました。

なぜ退職したのかわかったのかについても追記を行いたいと思います。

maneoの急成長は債権を飛ばしていたからで実力でもなんでも無かった

以前書いた記事なのですが、maneoの債権飛ばしについて記載した記事があります。

グリフラファンドをマネオで募集!マネオがJCS債権をグリフラに飛ばしている!

マネオファミリーはmaneo債権を飛ばすために作られたのでは?!

上記記事ではマネオで以前募集されていた太陽光ファンドがグリフラで募集されていたことを指摘しています。

またその他のマネオファミリーについても解説を加えました。

マネオは基本的には回収の見込みがないファンドは外へ飛ばし、そこからリファイナンスの名のもとにファンドレイズをし、投資家に償還していました。

同様にほかのファンドでも飛ばしが見られた。

金融庁から指摘される前までは、うまくいっていたため、元本割れが全くないと主張していましたが、からくりが明るみになった以上、全く当てにならない評価。

このようにマネオがファンド組成能力が高かったため、元本割れがなかったというわけでなく、ただ危ない債権は飛ばしているだけだった。

見かけ上は元本割れがなかった。にも関わらず豊富なファンドがある。これがマネオの急拡大の理由です。

なので率直に申し上げて申し訳ないのですが、決してマネオ社長が優秀だったため、マネオが急成長したわけではありません。

グリフラ問題&マネオ川崎ファンド問題はファンドの失敗以前の問題

マネオの滝本社長は確かにマネオを急拡大させました。

しかし上述のとおり、債権飛ばしをおこなっていた以上、そこまでの経営手腕のように見えません。

そしてグリフラ問題とマネオ川崎ファンドの問題はファンド組成の失敗という以前の問題です。

無論投資の以上、ファンドがうまくいかないことはあり得ます。(SBIソーシャルレンディングでありました。)

しかしながらこの2件の問題はファンドの組成の失敗ではなく、前者は悪意の塊。後者は担保査定すらできないというマネオのレベルの低さを露呈しています。

グリーンインフラレンディングは不適切流用&分別管理すらできていなかった

グリーンインフラレンディングの問題ではまず投資家の資産を勝手に国会議員に貸し付ける。(不適切流用。)

また分別管理をしていない。さらにNHKでも報道されたようにファンドの実体がない。

はたしてこれがファンドの失敗と言える内容でしょうか?

私はそうは思いません。完全に悪意の塊であると断言できます!!

詳しくはグリーンインフラレンディングは詐欺で貸し倒れ?今までの虚偽と今後どうなる?

上記記事をご参照ください。

マネオの川崎遅延ファンドでは担保査定を一切していなかった!

本件もかなりひどいと言えます。

川崎の麻生区のど田舎の土地を、業者買取価格という謎の査定基準を持ち出し、一六億の担保価値と査定。

詳しくはmaneoの一二〇〇億円突破記念ファンドで一六億の大遅延発生!貸し倒れか?今後どうなる!?

上記記事をご参照ください。

本件を要約すると、

1 マネオはU社に全く担保価値のない土地をつかまされる。

2 担保をしっかり調べれば、一六億の価値がないことがわかるが、調べなかったのか、騙されたのかわからないが融資をする

3 一度も返済が行われなかった。(おそらく騙すつもりで担保をmaneoに渡した。)

4 担保価値を精査したところ、一六億の価値は間違いなくなく、おそらく売れて二億程度の土地であった。

騙されたことは多少同情の余地はありますが、いくらなんでもこの土地を一六億と主張するのは、すこしでも不動産を学んだことがある人間であれば、あり得ません。

そして業者買取価格という謎の基準も気になります。

この書き方であれば、投資家が担保価値が一六億あると思ってしまっても仕方ありません。

二億の価値しかない土地を一六億と評価する。これのどこが投資家にとって安全を重視したファンドなのでしょうか?

担保査定されたかたに一度説明をお聞きしたいと思います。

マネオファミリーでも遅延が連発しています。

CFF、ガイアファンディング、クラウドリースでも大量遅延の発生。それもかなりの比率で発生しています。

とくにガイアファンディングやCFFでは突如としてリファイナンスの基準をきびしくした。その結果の遅延発生です。

CFFのコインランドリーファンドは非常に儲かっており、リファイナンスの基準を厳しくさえしなければ、CFF、投資家、コインランドリー。この3者が必ず儲かるファンドであったため、残念で仕方ありません。

リファイナンスを厳しくした理由もグリフラの一件ですからね。これで厳しくされたCFFなどからすればたまった話ではありません。

このようにマネオファミリーとファミリー投資家のことも非常に軽視していると言えます。

このような問題を加味すれば、退任は決してポジティブに語られるべき事象ではないでしょう。

クラウドリースではファンドがデフォルトするのはわかっていて募集を行っていた

1月上旬までファンドを募集。にもかかわらず1月10日ごろにファンドの期限の利益の喪失の発表。

クラウドリースは間違いなくファンドが焦げ付くことを知っていました。(おそらくマネオT社長からの指示で事業継続をさせられていた。)

数日間の間に状況が変わって急にファンドが焦げ付いた?あり得ません。

12月末のマネオの説明会ではクラウドリースの社長は名前を名乗らず、憮然とした表情であったとの情報もあります。

この時点でマネオT社長から会社をつぶすことを知らされていたとしか思えない態度。

であれば、1月上旬までファンドを募集していたのは、悪意の塊であったとしか評価できない。

またクラウドリース社の代理人弁護士及び当社の弁護士の連絡先については開示しないという方針からもクラウドリースが投資家をどう考えているのか?というのは明確でしょう。

ファンドが焦げ付くのを知っていたのにぎりぎりまで投資家のお金を集める姿勢。これはみんなのクレジットやラッキーバンクと同様。

このような姿勢を誠実と評価する投資家は皆無でしょう。

maneoはこのような不祥事について一度も説明を果たしていない

グリフラ問題や多くの問題が発覚してから一度も投資家の前に現れずに説明責任も果たしていません。この姿勢を好意的に解釈することは不可能でしょう。

また私自身はマネオファミリーに対するリファイナンス基準の厳格化によって、ファミリー投資家が苦しんでいることが看破できません。

グリフラ問題でのファンド飛ばし。資金の不適切流用。ガイアファンディングでの監督責任の放棄。CFFのコンランドリーファンドのリファイナンス基準の厳格化による期限の利益の喪失。

クラウドリースも全件遅延させました。

そしてマネオ本体でも川崎ファンドでの不適切な担保価値の水増し。

 

もう一度聞かせてください。

このような姿勢のマネオは果たして信頼できるでしょうか?

<追記>

業を煮やした投資家がマネオ本社に直接赴き、マネオに説明を求めました。

ですがマネオからの回答は無視と拒否。

投資家への公平性の観点から説明できないとのことです。

論理としてはそれは正しい。ただしそれは投資家資金を正しく運用していた場合であり、グリフラのように国会議員に無断で貸し付け。クラウドリースのように全件遅延になることがわかっていながらぎりぎりまで投資家資金を集めるなどを行っていた会社が公平性の観点などの言葉を言ってはいけません。

投資家としてとるべき手段としてはやはり、今現在マネオから償還され次第、順次資金を抜いていく。

これが間違いなく正解な対応策でしょう。

またマネオマーケットのどの業者ももうすでに債権回収にたいするやる気を失っています。

maneoのイシコ氏はリクレ社の社長を辞任しました

マネオ自身が一切担保査定をしていないことが明るみになった今現在、イシコ氏がいくら安全性を強調したところで砂上の楼閣でしょうね。

ノンバンク経験10年超。絶対担保(不動産)主義で、「失敗しない」をモットーに日々案件に向き合っています。これからも、貸金業界のドクターXを目指して精進して参ります!!イシコ氏の自己紹介 マネオより

そのイシコ氏が代表を務めていたリクレ社ですが、イシコ氏は退任しました。

マネオのT社長についていけなくったのが原因でしょう。この点からもマネオは今現在投資をしてはいけない投資先の筆頭と言えます。

 

代表 代表取締役社長 久保田正清
事業内容 事業者向けファイナンス事業
不動産事業

リクレ社HPより

しかし継いだのは久保田氏ですか。
この方もマネオで期限の利益の喪失を連発している。

1200億記念ローンファンドも期限の利益の喪失となり、このファンドを組成したのも久保田氏ですからね。

リクレ社が改善するとは私は到底思えません。

マネオマネオファミリーの不正を受けてそれでもマネオは信用できるのか?

私の答えは明確にNO!

マネオの川崎ファンドの担保査定力。そしてファミリーの不正問題。そして投資家に対する対応など一切信用に値しません。

(一部では未だにマネオを擁護されているブロガーがいますが、理解に苦しみます。)

今現在はクラウドリースではマトマで集団訴訟。グリフラでは裁判が開始しました。

300億以上遅延をおこしていることは異常事態

ファミリー全体で300億の遅延。

そしてそれは誠実にファンドを組成したから遅延しているわけではなく、全件遅延をおこしているクラウドリースやガイアファンディグなどははっきり言えば詐欺

このような会社には絶対に関わってはいけないと断言できます。

債権回収にうごくのは事業継続の意思をもつ業者のみ!

マネオ本体はまだ業務をつづけたいので債権回収にうごきます。(しかし川崎ファンドや他のファンドの対応を見る限り、回収能力に関しては一切期待が持てません。)

そしてその回収が見事だったのがSBIソーシャルレンディング。

問題発覚後からすぐに回収にうごき、投資家にとって納得ができる形で決着しました。

逆にやる気のない(というか詐欺目的であった)ラッキーバンクやみんなのクレジットは一切問題解決に動きません。

それどころサービサーに債権譲渡をして、キャッシュバックを受け取る。(はっきりいって詐欺ですね。)

このように事業継続の意思をもつSBIソーシャルレンディングなどであれば、債権回収にうごきますが、やる気のない業者は動きません。

マネオファミリーは投資家の為に動く意思はもうすでにない

そして本題です。

マネオファミリーの事業者はマネオT社長にはしごを急に外され、ビジネスモデルを崩壊に追い込まれました。

そして事業が継続できない状態に追い込まれました。

はたして、この状態で債権回収という困難な業務に対して、投資家の為に誠実に行うでしょうか?

私はその可能性は相当低いと断言します。

投資家としてはたまったもんではありませんが、事業者としてもマネオマーケットT社長に対する怒りは相当なものでしょう。

グリフラ問題からのマネオマーケットT社長に誠実さのかけらもありません。

マネオファミリーをこのような状態に追い込み、投資家に一切の説明をせず退任するT社長の判断は果たして英断でしょうか?

真の英断とは投資家の前にでて、誠実に説明責任を果たす。そのうえでマネオファミリーに対して謝罪をし、事業継続へ助力し、債権回収に積極的に動くことでしょう。

本件から投資家が学ばなければならないことは一つ。

いくら担保があろうが事業者が事業継続の意思がなければ、元本を棄損してしまう。という恐れが常にあることを意識しなければならない。ということでしょう。

だからこそ、債権回収に積極的に動き、すぐに結果をだしたSBIソーシャルレンディングが信頼できる業者と断言できるということになります。(マネオ本体には本当に見習って欲しい!)

SBIソーシャルレンディングの事業者リスク、メリット


超大企業のSBIグループのソーシャルレンディング部門SBIソーシャルレンディング
東証一部上場企業のSBIを親会社にもつ事業者として信頼できる会社です。

SBIソーシャルレンディングの評価ポイント

東証一部上場企業の親会社をもつ。

つまりコーポレートガバナンス体制やコンプライアンス体制が抜群。

みんクレ事件やラッキーバンク事件からの踏まえなければいけないことは事業者が親族に貸し付けるということが簡単にできてしまうこと。
逆に言えばこういったコーポレートガバナンスがしっかりしている会社は不正ができません。

金融庁の監査にもしっかり対応していますし、事業者リスクは現時点で1位(一番安全)といっても過言ではありません。

<追記>

2019年にはついにSBIソーシャルレンディングが業界最大手になりました。(一月あたりの募集額において。)

要因としてはやはり

1 バックにSBIという超巨大グループがついているという信頼性。

2 今までの実績(延滞案件での債権回収という面も含む。)

3 TVなどでもCMをうつなどの積極性。

上記3点にまとめられます。今後もSBIソーシャルレンディングには業界最大手としてソーシャルレンディングを引っ張っていって欲しいですね。

 

SBIソーシャルレンディングのお勧めの投資法!

不動産ディベロッバースファンドやメガソーラーシリーズ
しっかりとした償還実績もありますし、担保もしっかり取ってあります
問題は5億程度であれば10分程度で集めてしまう投資倍率の高さでしょうか?
私もサラリーマンなのでクリック合戦になってしまうと参加できなくて投資できないことが多々あります。

とはいえそのクリック合戦がSBIソーシャルレンディングへの信頼であるとも言い換えられます。

そしてSBIソーシャルレンディングは2019年に一月あたりの募集金額1位を達成しました。他の業者と比較してもSBIソーシャルレンディングの信頼性は段違いと言えます。

2019年も業界を引っ張ってくれることを非常に期待しています。

SBIソーシャルレンディング公式サイト

 

また下記が信頼できるソーシャルレンディング業者の一覧になります。
参考にしてください。

ソーシャルレンディング事業者比較!信頼度ランキング!

また不動産関係のソーシャルレンディング&クラウドファンディングについては下記記事に業者の特徴をまとめました。

これも参考にしてください。

不動産型ソーシャルレンディングとクラウドファンディングの違い!お勧めベスト3!

2019年のソーシャルレンディング業界を引っ張ると予想される業者は下記リンクからご確認ください。

2019年は低リスク、高信頼度業者が人気に!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

  1. jun より:

    この記事事実なのでしょうか? これまでも期失があったということ? 隠していたのですか?

    そしたらこれからも期失は普通に発生しますよね?

    • tanabe54 より:

      jun様

      昔マネオで募集されていたファンドがグリフラのファンドになっていたのはご存じかと思います。
      記事内にリンクあり。

      これまでも期限の利益の喪失があったということの意味ですが、例えば川崎ファンドでは初月から返済がされなかったのに、なぜかC社が数ヶ月間分配金を支払っていました。
      これは狭義では期限の利益の喪失を数ヶ月間隠していたということになります。

      これからも発生するのか?という問いは正直わかりません。
      というのもこのような債権飛ばしが今後発覚するのか?と聞かれると私は中の人ではありませんし、もうすべてができっているのかもわかりません。

      ただ事実としてはマネオが募集していた太陽光発電ファンドをグリフラに飛ばしていたこと。
      川崎ファンドでは数ヶ月間期限の利益の喪失を隠していたこと。

      これはだれに聞いても事実だと答えるでしょう。

  2. jun より:

    ありがとうございます、もうマネオには決して投資しませんが、
    私はまだマネオのファンドをかなり所持していますので、
    不安でしょうがないです。他にもそんな方大勢いると思います。

    ただ期失した案件でも満額回収できたファンドも複数あるので、
    全く希望がないということではないですよね?

    スポンサー交渉もしてるので、マネオ自体の事業継続のために
    それが結果的に投資家に還元されるとのことで良いでしょうか?

    • tanabe54 より:

      jun様

      おっしゃるとおり希望がないわけではありません。
      そもそも論ですが、マネオ本体自体は事業を継続したいとおもっており、この点でラッキーバンクや信用レンディングとは異なります。

      事業継続のために、結果的に投資家に還元されるというのはどういった意味でしょうか?
      新たな株主がつけば事業が継続できるという意味でしょうか?

      その問いであれば、マネオの一応のブランド力があるため、事業自体はけいぞくできるとは思います。

  3. jun より:

    ありがとうございます

    スポンサーがついて事業継続を進めることで、投資家の利益にもつながるということです。

    ひどい業者ですが、我々のファンドが償還や延滞が回収されるまで頑張ってほしいです

  4. ヤマキ より:

    マネオはスポンサーを探していますが、個人的な想像ですがスポンサーの視点で立つとマネオの事業の継続は難しいと考えるのではないかと思います。

    なぜなら
    ①マネオマーケットが持っている金商法の二種免許は金融庁から取り消しと考えるのが妥当(300億円毀損させてますからね)
    ②スポンサーがマネオマーケットを買収したあと、投資家からの訴訟がどこまで続くか予想できない(金額とレプテーション、反社会的勢力との関係なども含め)

    それなのに、スポンサーがつくとすれば、会社を訴訟を受けたり、債務がある部分とスポンサーがほしい部分とを分けて解体することかと思います。当然、今いる役員全員クビ。

    また、スポンサーがほしい部分とは、普通に考えればサイトを作っているSEとかかと。
    きれいな会社でそのSEがいれば、マネオくらいの利益を出すのは簡単でしょうからね。

    • tanabe54 より:

      ヤマキ様

      本コメント完全に同意です。
      ここまで真っ黒な会社をほしがるスポンサーはいないでしょう。

      SEであれば間違いなくほしがられるでしょうね。

  5. イシコの娘 より:

    業界ではイシコはキックバックのイシコと言われていて、とても有名な人でリクレからお金を借りると、マネオマーケットへの15%の金利が重たいのに、さらにイシコへのキックバックも払わないといけないから、二重の負担と言われてました。

    そのかわり、地上げ、立ち退き案件に融資してくれたり、融資先をはめて、安く物件を担保実行で取り上げて儲ける手伝いもしてくれるので、ブラックな不動産屋には人気でした。

    • tanabe54 より:

      コメントありがとうございます。

      本コメントについてはまだ裏取りができていないため、感想は差し控えさせていただきますが、情報提供の一種として更に本件を精査していきたいと思います。
      情報ありがとうございました。