ブログ
ログイン
ランダム
ギフト券が当たる!キャンペーン実施中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
治しやすいところから治す--発達障害への提言
花風社・浅見淳子のブログ
発達障害の人たちが
少しでもラクになる方法を考える場です。
こんなの来てた
2019-05-30 19:58:38
|
日記
こんばんは。
島から戻ったらこんなの来てました。
ウソかマコトか。
一応あげとこうと思います。
「どちらにも敵も味方もいる」っていうことは覚えておいた方がいいからね。
名無しさん、たしかに受け取りました。
ありがとうございます。
ジャンル:
ウェブログ
コメント (4)
«
置き去りにしていい人たち
|
トップ
|
水の島へ その1
»
このブログの人気記事
こんなの来てた
置き去りにしていい人たち
元刑事が見た発達障害書評
治した母のミッドライフ
スパコンが廣木道心先生に追いついた件
保険会社と服薬
医者でもないくせに
頭蓋骨の外と中はつながっている。
講演してもえらくない 三人のおっさんと沖縄の旅
どういう専門家を信用するか
最近の画像
[
もっと見る
]
新サイト「治そう! 発達障害 どっとこむ」ロゴ発表です
4時間前
水の島へ その5 完
4時間前
水の島へ その5 完
4時間前
水の島へ その5 完
4時間前
水の島へ その5 完
4時間前
水の島へ その5 完
4時間前
水の島へ その5 完
4時間前
水の島へ その4
5時間前
水の島へ その4
5時間前
水の島へ その4
5時間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(ふうりん)
2019-05-31 04:39:44
まともな経済活動している会社を読者含めてカルト呼ばわりしてるのにムカつかないわけないんで情報提供されたんだと思います。ツイッターで対立した時に一方が情報寄せられていると匂わすこと見かけるけど、浅見さんは素性を明かしているので郵送されてきたんですね。治らないと叫ぶと言うだけあって自分のこともまーまー出してくスタイルの呟きするんだな。
感覚過敏治ったんで治らないと叫ぶのしょうもなさにびっくり。同業とみるや断罪されて当然という態度でしつこくして自分がしてることを疑わない人の支援いらないわ。
とりあえず
(浅見淳子)
2019-05-31 05:29:54
ふうりんさん、おはようございます。
そうですね、y_psychologistというアカウントでツイッターしている人物が匿名をいいことに花風社とその読者にしているハラスメントを見て怒りを覚えた人が一生懸命調べてくれたんですね。
もちろんこれは不確かな情報なので、今のところyが仙台の広南病院の片岡由夏さんという言語聴覚士であるかどうか確認は取れていません。
私は花風社が食いつかれるまでこのyのアカウントをみたことがなかったのですが、勤務中にツイートしていたり患者の情報の行きすぎる漏洩などもしているようで、それを見るに見かねていた人かもしれません。
いずれにせよそういう問題があるのなら、勤務先病院でも見過ごしできないと思います。
というわけで一度人定のために病院にお手紙を書こうと思います。
そしてもちろん「違う」と言われたらこの記事はふうりんさんのコメントを含めて削除しますのでそのときはご承知おきください。
確認取れるまではおいておきますね。
Unknown
(東北在住)
2019-05-31 06:24:40
広南病院のFBグループの情報とYの最新ツイート保全しました。気のせいかもしれませんが、文体のそれYと似ているのが気がかりです。Twitterでも強がっているように見えて、かなりお焦りのようですし。
なるほど
(浅見淳子)
2019-05-31 06:40:34
東北在住さん、情報ありがとうございます。ツイッターはブロックされていますが、FBは公開記事ですから見てきました。間違いなさそうですね。そもそも医療者が勤務時間中にツイートしていいのかとか、患者の情報を漏洩していいのかとか、まともに経済活動をしている出版社を詐欺呼ばわりその読者をカルト呼ばわりして法的なリスクをおかしているけど勤務先としてはそれをつかんでいるのかとか、そういう疑問は勤務先にお伝えしようと思います。
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
新サイト「治そう! 発達障害 どっとこむ」ロゴ発表です
水の島へ その5 完
水の島へ その4
水の島へ その3
水の島へ その2
水の島へ その1
こんなの来てた
置き去りにしていい人たち
元刑事が見た発達障害書評
治した母のミッドライフ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
置き去りにしていい人たち
水の島へ その1
»
gooブログ
お知らせ
【goo blog 15周年企画】blogウォッチ公開
リニューアル第1弾リリースのお知らせ
gooブログ、アプリを使ってみよう
新アプリ「goo blog」のご紹介
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
31
twitter
性別
女性
都道府県
設定しない
自己紹介
編集者。花風社代表取締役。発達障害の世界に関わって20年近く。様々な出会いと別れがありました。今は、治りたい人のために本を出しています。今年中に出す筋肉本を現在自分でも実験中。休暇にも腹筋ローラー持参
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
gooブログ
おすすめ
今週のgoodなブログ!
「洋室」と「和室」を増築しちゃいました♪(2)
王子製紙バラ園2019。。。(前編)
白馬村・田植えのころ ~白馬岳の雪形
昭和記念公園へ
5月なのに・・・
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
カレンダー
2019年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
新サイト「治そう! 発達障害 どっとこむ」ロゴ発表です
水の島へ その5 完
水の島へ その4
水の島へ その3
水の島へ その2
水の島へ その1
こんなの来てた
置き去りにしていい人たち
元刑事が見た発達障害書評
治した母のミッドライフ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3207)
最新コメント
浅見淳子/
こんなの来てた
東北在住/
こんなの来てた
浅見淳子/
こんなの来てた
ふうりん/
こんなの来てた
yasu/
治った! 治った! と一緒に喜べる人たちと
浅見淳子/
治った! 治った! と一緒に喜べる人たちと
yasu/
治った! 治った! と一緒に喜べる人たちと
ねてまて/
頭蓋骨の外と中はつながっている。
雑感です/
「知的障害は治りますか?」の準備編 親なきあとの問題
yasu/
「知的障害は治りますか?」の準備編 親なきあとの問題
バックナンバー
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
ブックマーク
花風社
読む人が増えれば、理解の輪が広がる。花風社の本。
片道切符でいいんですか?
南雲明彦・浅見淳子の共同管理ブログです
感覚過敏治ったんで治らないと叫ぶのしょうもなさにびっくり。同業とみるや断罪されて当然という態度でしつこくして自分がしてることを疑わない人の支援いらないわ。
そうですね、y_psychologistというアカウントでツイッターしている人物が匿名をいいことに花風社とその読者にしているハラスメントを見て怒りを覚えた人が一生懸命調べてくれたんですね。
もちろんこれは不確かな情報なので、今のところyが仙台の広南病院の片岡由夏さんという言語聴覚士であるかどうか確認は取れていません。
私は花風社が食いつかれるまでこのyのアカウントをみたことがなかったのですが、勤務中にツイートしていたり患者の情報の行きすぎる漏洩などもしているようで、それを見るに見かねていた人かもしれません。
いずれにせよそういう問題があるのなら、勤務先病院でも見過ごしできないと思います。
というわけで一度人定のために病院にお手紙を書こうと思います。
そしてもちろん「違う」と言われたらこの記事はふうりんさんのコメントを含めて削除しますのでそのときはご承知おきください。
確認取れるまではおいておきますね。