2019/02/15 |  | 「株式を対価とするM&Aの実務上のポイント―米国会社を買収する三角合併の事例をもとに―」(MARROnline) |
2017/10/17 |  | 「フェア・ディスクロージャー・ルール導入に伴うM&Aにおける実務上の留意点」(MARR) |
2018/12/15 |  | 「ベンチャー企業の買収に関する実務上の留意点」(旬刊商事法務) |
2018/12/10 |  | 「論説 地方銀行の経営統合の実務および留意点」(金融法務事情) |
2018/08/20 |  | 「財務諸表等の正確性、簿外債務の不存在などM&A契約における表明保証条項の検討ポイント」(旬刊経理情報) |
2018/08/25 |  | 「M&A取引の実行時及び実行後における監査役等によるリスク管理」(月間監査役) |
2018/06/28 |  | 「Japan – Trends and Developments」(Global Practice Guide – Corporate M&A 2018) |
2018/06/28 |  | 「Japan – Trends and Developments」(CHAMBERS Global Practice Guide – Corporate M&A 2018) |
2017/11/10 |  | 「[特別企画]ASEAN諸国の企業結合届出制度のポイント」(旬刊経理情報) |
2017/08/01 |  | 「M&A契約におけるデュー・ディリジェンスで発見されたリスクへの対処方法」(MARR) |
2017/08/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 最終回旅行事業に対するM&A」(ビジネス法務) |
2017/06/15 |  | 「アウトバウンドM&Aにおける初期的検討事項~PMIを見据えた買収検討と法律事務所との効率的な協働~」(MARR Online) |
2017/07/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第9回介護事業に対するM&A」(ビジネス法務) |
2017/05/18 |  | 「事業承継M&Aにおける法務デューディリジェンスの留意点」(MARR Online) |
2017/06/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第8回製薬業・医療機器製造業に対するM&A」(ビジネス法務) |
2017/05/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第7回Eコマース事業に対するM&A」(ビジネス法務) |
2017/03/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第6回システム開発業に対するM&A」(ビジネス法務) |
2017/01/01 |  | 「特集/M&Aの成否を左右するDDの検出事項にはこう対応する」(旬刊経理情報) |
2017/02/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第5回物流業に対するM&A」(ビジネス法務) |
2017/01/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第4回小売業に対するM&A②」(ビジネス法務) |
2016/10/25 |  | 「株式等売渡請求に関する金融商品取引法上の諸論点」(旬刊商事法務) |
2016/12/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第4回小売業に対するM&A①」(ビジネス法務) |
2016/10/12 |  | The Global Mergers and Acquisitions Review 2016-17 「Recent Trends and Legal Developments in the M&A Market in Japan」 |
2016/11/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第2回製造業に対するM&A②」(ビジネス法務) |
2016/09/15 |  | 「新しいスクイーズアウト手法に関する実務動向の考察と今後の課題」(MARR) |
2016/10/21 |  | 「業種別 M&Aにおける法務デュー・ディリジェンスの手引き 第1回製造業に対するM&A①」(ビジネス法務) |
2016/07/15 |  | 「ベンチャー企業への投資と投資契約実務についての理解」(MARR Online) |
2016/07/15 |  | 「学校法人の再編・再建型M&A(スポンサーとしての留意点)」(MARR) |
2015/10/27 |  | 「実務解説 最新M&A判例 第20回・完 組織再編成に係る行為否認規定を適用して課税処分がなされた事例(ヤフー事件)」(金融法務事情) |
2015/08/10 |  | 「[第19回]クロージングの前提条件を充足しない場合におけるクロージング日後の代金支払拒絶」(金融法務事情) |
2015/06/20 |  | 「連載/社長さんのための国際法務講座 【第1回】安易に相手企業を信じるな 事前調査が大事な海外M&A」(Wedge) |
2015/06/15 |  | 「ベンチャー企業による資金調達」(MARR Online) |
2015/06/16 |  | 『クロスボーダー事業再生‐ケース・スタディと海外最新実務』 |
2015/05/25 |  | 『M&A実務の基礎』 |
2015/05/01 |  | 「米国における買収スキーム~デラウェア州会社法251条(h)を利用する二段階合併~」(MARR Online) |
2015/03/10 |  | 「実務解説 最新M&A判例 第15回 新株発行の無効の訴えの確定判決に対する再審の訴えに係る原告適格・再審事由」(金融法務事情) |
2014/11/18 |  | 「オーストラリアにおけるM&A」(MARR) |
2014/04/25 |  | 「新設分割の残存債権者による詐害行為取消権行使の可否(エーアールエー債権回収株式会社詐害行為取消請求事件)」(金融法務事情) |
2013/09/17 |  | 「ミャンマーにおけるM&A」 |
2013/08/22 |  | 「企業経営に資する法務デューデリジェンス」 |
2013/06/03 |  | 「インドM&Aの実務上の留意点 クロスボーダーM&Aで一般的に受け入れられている条項がそのままインドでも通用するとは限らない」(The Lawyers(ザ・ローヤーズ)2013年6月号) |
2013/05/29 |  | 「実務に効くM&A・組織再編判例精選(債務引受広告、株主の情報取得権、公開買付規制の適用)」(ジュリスト 増刊号) |
2013/04/12 |  | 「特集 知財立国10年, 成長戦略に寄与するこれからの知財『M&A・アライアンスと知的財産』」(知財管理 2013年4月号) |
2013/04/05 |  | 『M&Aを成功に導く知的財産デューデリジェンスの実務〈第2版〉』(TMI総合法律事務所/デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー株式会社編) |
2012/01/24 |  | 「企業再編と知的財産権」(ジュリスト 2月号) |
2012/01/01 |  | 「企業結合における問題解消措置」(MARR) |
2011/06/17 |  | 「ゴーイングプライベート型買収に関する近時の傾向と分析」」(MARR 2011年7月号) |
2010年9月17日 |  | 『企業買収の裏側~M&A入門~』 |
2010/04 |  | 『最新式 英文併記M&A頻出用語辞典~M&Aに関わるすべての実務家のために~』 |
2010/03/01 |  | 「M&A戦略と法務 平成22年1月施行 改正独占禁止法とM&A」 |
|  | 「M&Aにおける知的財産デューディリジェンスの手法と留意点」 |
|  | 「M&Aにおける環境リスク」 |
2009/03/01 |  | 「不況下におけるM&AとMAC条項に関する一考察」(MARR2009年3月1日号) |
2008年12月24日 |  | 『M&Aにおける環境リスク対応』 |
2008/11/01 |  | 「他グループの子会社買収で検討したいスタンドアローン戦略の法務問題と対処法 」 |
2008/1 |  | 「上場会社が関与するM&Aにおける留意点」 |
2007年5月17日 |  | 『クロスボーダーM&Aの実際と対処法』 |
2007/07 |  | 「買収防衛策としてのチェンジ・オブ・コントロール条約」(MARR2007年4月号) |
2006/07/25 |  | 「M&A取引における取引保護措置と取締役の善管注意義務」 (旬刊商事法務2006年7月25日号) |