日韓近代史資料集

韓国ニュー・ライトの応援+竹島問題

全体表示

[ リスト ]

「独島韓国領初めての表示」 1947年標木写真原本公開
 
2016/08/10 連合ニュース
 
「朝鮮慶尚北道鬱陵島南面独島」と書いて…領有権確認
イ・サンヒョン民族和解協議会体育委員、学術調査隊の撮影物を韓国学中央研究院に寄託
 
(ソウル=聯合ニュース)キム・ケヨン記者=「朝鮮慶尚北道欝陵島南面独島」「Aug 20 1947 KoreaAlpine Association(1947820日朝鮮山岳会)
19478月、朝鮮山岳会傘下の鬱陵島学術調査隊が独島東島に設置した標木に書かれた文面だ。この標木は独島が韓国領であることを表示した最初の施設物に数えられる。

イメージ 1


当時の独島標木の文面が鮮明に写された原本写真が確認された。韓国学中央研究院は、イ・サンヒョン民族和解協力汎国民協議会体育委員から寄託された独島標木の写真を10日公開した。写真を見れば、学術調査隊は右側の標木に漢字で「朝鮮慶尚北道鬱陵島南面独島」と書いて独島領有権を確認した。左側の標木には標木を立てた日と朝鮮山岳会の名称を英文で表記した。同標木の他の面の文字は、暗いが「鬱陵島学術調査隊独島調査記念」と推定される。写真は横23.5㎝、縦29.3㎝大きさで印画された原本だ。謄写本と推定される写真が公開されたことがあるが、写真が暗くて文面を識別できなかった。
この写真は学術調査隊に報道班として参加した写真家チェ・ケボク先生一行が撮影したものと分かった。チェ・ケボク先生の写真集「ヨンソンモッの春」を見れば、当時、報道班は学術調査以後ドンファ百貨店(現新世界百貨店)で展示会を開くこともした。しかし、写真資料が625戦争の時ほとんど消失したと本には記録されている。



 当時調査隊員12人が三つ岩を背景に独島の東島で撮影した団体写真も初めて公開された。これらの写真は、イ氏が朝鮮山岳会の後身である韓国山岳会で活動した父親を通じて入手して所蔵していて韓中研に寄託した。キム・ヨンス東北アジア歴史財団独島東海研究室長は、「独島が韓国領土であることをどういう表現で確認しようとしたのか知ることができる資料」とし、「当時、独島の価値を認知して具体的な調査をして守護しようとしたことを見せる象徴的意味がある」と話した。
学術調査隊が立てた標木は、1953年頃に独島に不法上陸した日本人が撤去したと推定される。山岳会は、当時日本人が設置した標木を同年10月に除去して花こう岩の標石を立てた。この標石まで日本人によって撤去されるなど両国が神経戦を行った。解放直後に設立された朝鮮山岳会は単純な登山団体ではなく、学界・言論界など知識人の国土調査・研究団体だった。初代会長である民俗学者ソン・ソクハ先生は震檀学会(翻訳者注:震檀は朝鮮の古称)の創立に参与し、国立民族博物館長を務めた。



学術調査隊は、歴史・地理・経済・社会・考古・民俗・言語学など人文社会科学と動物・植物学、農林・地質鉱物・医学など各界分野の専門家63人が参加した大規模組織に編成された。臨時政府と慶尚北道からも人材を支援された。同年4月、日本人が独島を不法占拠するなど紛争が激化する兆しを見せると直ちに臨時政府次元で領有権確認の作業に出たのだ。このため調査を隠密に推進して、表面には「鬱陵島学術調査」を前に出した。
チョン・ビョンジュン梨花女子大学教授は、著書『独島1947』で「独島調査隊の最重要の活動は、独島の基礎的調査と独島の韓国領確認作業だった」とし、「(これを通じて)韓国社会の世論主導者が独島問題の重要性と紛争の可能性、韓国領有権の歴史、証拠文献、日本侵略の具体的実状などを明確に認識することになった」と説明した。イ氏は、「日本が防衛白書でまたも独島を日本領土と規定した状況で、国民が独島にもう少し関心を持ってもらえばいい」と語った。

 



<コメント>
うん、まあ、この標木は、1947年8月時点で韓国人たちが竹島を自国領と思っていたということの証拠にはなるのだろう。



関連記事





朝鮮山岳会の会長、宋錫夏による調査報告書 1948.1
KOREA(古色蒼然な歴史的遺跡 陵島を捜して)


獨島問題概論 第一章  独島についての史的考察
第三節 8・15解放後の独島の地位    三 韓国民の独島に対する関心
(1)第一次学術調査団派遣

http://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/51513655.html









閉じる コメント(21)

顔アイコン

洪在現の「陳述書」は、まさにこの日、1947年8月20日ですね。
失礼しました。

獨島問題概論
第一章 第三節の三 「韓国民の独島に対する関心」(1)第一次学術調査団派遣

西紀1947年8月20日
欝陵島南面沙洞170番地 洪在現 印

南朝鮮過渡政府外務処 日本課長 秋仁奉 貴下 削除

2016/8/12(金) 午前 7:01 [ matsu ] 返信する

顔アイコン

ゲリーさんのサイトではたとえば、ここです。
皆さんのコメントも面白いです。茶阿弥さんも書いていますね。
昔も書きましたが、クロームで入ると、なぜかアルファベットでのコメントが拒否されるのでサイトの住所が書けません。タイトルの日本語を書いておきます。2009年12月の投稿です。
古色蒼然な 歴史的遺跡 鬱陵島を捜して
この「捜して」は「尋ねて」の間違いだと思います。(すみません、私の翻訳かもしれませんが。) 削除

2016/8/12(金) 午後 2:58 [ matsu ] 返信する

顔アイコン

この時期、領土意識はあったと思います。
最初1900年代は、”隠岐根拠地”の水産業者中井の占拠で始まりましたが、併合時代は、”鬱陵島根拠”になってしまったのでしょう。戦後直後この当時は、1946年のSCAPIN677・1033号(マッカーサーライン)指定が、この認識を後押ししました。まぁーその認識が、国際法に基づく編入行為の効果を妨げるものでないことは、国務省見解で確認済みです。

本文記事後半。この米軍軍政当時(45年8月~48年8月まで)は、(大韓民国)臨時政府は米軍当局から存在を否定されていて、「朝鮮慶尚北道鬱陵島南面独島」の記載から疑問です。後付けの過大評価(歴史修正)でしょう。Gくん

2016/8/13(土) 午後 4:22 [ mar*o*ukama*s*moto ] 返信する

顔アイコン

大韓山岳会という一民間団体のしたことは、領有の根拠となりません。韓国政府が国家としての領有の意思を明らかにするとともに、実効的な支配をなさないことには領有したと言えないからです。

韓国政府が領有の意思を初めて明らかにしたのは、1951年7月19日に 梁祐燦駐米韓国大使が米国務省のダレスと会談した際に手交した文書が現在確認されている最古のものです。

つづく

2016/8/14(日) 午前 6:09 [ Makoto ] 返信する

顔アイコン

(承前)
米国は1905年の日本編入が合法的なものとしており、竹島は日本の領土であるとの立場をとっています。1951年のラスク書簡に明記されていますが、それ以前に竹島を射爆撃訓練場として指定(7月6日 SCAPIN 2160/1947年9月16日付SCAPIN1778「竹島爆撃演習場」を無効とし、改めて竹島を爆撃演習地に指定)した通知を韓国政府でなく、日本政府にしていることからも、竹島は日本の領土と認識していたことは明白です。

2016/8/14(日) 午前 6:16 [ Makoto ] 返信する

顔アイコン

ちなみに1957年の韓国の教科書では「「東端…東経130度41分22秒」と記載していました。つまり鬱陵島が東端だとしていたのです。当時韓国の教科書は国定ですから、その記述は韓国政府の見解と言えます。こんな杜撰な地理認識でありながら日本への対抗意識を膨らませて領有を主張し、不法占拠を続けているのです。

話し合いにも応じず、一方的な領有主張をするのみ。それほど確かな領有根拠があるなら、国際司法裁判所(International Court of Justice)へ訴えればよさそうなものなのに、それもしない。単にわがまま勝手を働いているにすぎないのです。

2016/8/14(日) 午前 7:14 [ Makoto ] 返信する

顔アイコン

matsuさん指定の「古色蒼然な 歴史的遺跡 鬱陵島を捜して」は以下のリンクです。

http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2009/12/1948-jan-oolnungdo-historic-island-of.html

2016/8/14(日) 午前 7:34 [ Makoto ] 返信する

顔アイコン

↑Makotoさんの投稿、拝読いたしました。こういう報道がありました。↓

韓国議員団、15日に竹島上陸計画「愛国心高揚」狙う 日本政府は竹島上陸の中止求める<時事コム16年8月13日

防衛白書などで、日本領と主張して毎年”抗議”されているので、たまにはこちらから逆抗議する機会があることはいいことかも(笑)。李明博大統領(当時)の竹島上陸でこの竹島問題、興味を持ちました。何年前かな→12年8月、4年前でした。 削除

2016/8/14(日) 午後 9:26 [ Gくん ] 返信する

顔アイコン

皆さんの投稿と全然関係ないのですが、「日韓基本条約は、サンフランシスコ平和条約の枠内にある」という有力な主張を紹介。有名なウォーカー判決の際に被告側弁護士が主張してます。
「被告側のマーガレット・ファイファー弁護士は「フィリピンは平和条約を批准しており、賠償請求権はない」とし、条約締結国でない韓国と中国については日韓基本条約と日中共同声明が日本国との平和条約の枠内にあり、請求権は放棄されていると述べた。」 削除

2016/8/17(水) 午後 9:05 [ puracyaka ] 返信する

顔アイコン

日韓基本条約がサ平和条約の枠内であるのなら、日本の領土は単純にサ平和条約の規定に従うということになります。
ちなみに、最高裁は日中共同宣言がサ平和条約の枠内にあると判断しています。 削除

2016/8/17(水) 午後 9:23 [ puracyaka ] 返信する

顔アイコン

朝鮮山岳会会長宋錫夏による調査報告書のリンク(ゲリーさんのサイト)を追加しました。

2016/8/17(水) 午後 10:48 [ Chaamiey ] 返信する

顔アイコン

puracyakaさん、貴重な情報提供ありがとうございました。中韓両国の歴史捏造に対抗する客観的事実です。これは有効な反論材料になりますよ。

2016/8/18(木) 午前 8:26 [ Makoto ] 返信する

顔アイコン

今、ウィキペディアでウォーカー判決の件を見て来ました。いろいろあっているんですね。

2016/8/18(木) 午後 0:22 [ Chaamiey ] 返信する

顔アイコン

>朝鮮山岳会会長宋錫夏による調査報告書のリンク(ゲリーさんのサイト)を追加しました。

ありがとうございました。反応が遅くなってすみません。

同じ1947年8月20日に、竹島に標木を立てる一方、鬱陵島内では洪在現の証言を採録していたわけですね。

上掲の管理人さんのサイト
『独島問題概論』の
第一章 第三節の三 「韓国民の独島に対する関心」(1)第一次学術調査団派遣
に、「洪在現の陳述書」に続いて以下のようにありました。

最後の部分
「また、この調査団員外務処日本課長秋仁奉氏と慶北道地方課長と欝陵島司等が独島を実地調査した後、南面所属独島という標柱を設置して帰還した。」

「外務処日本課長 秋仁奉氏」は両方に関わっていることになりますね。

同じ日だとすると、まず竹島に行ってから、沙洞170番地の 洪在現の家に行ったのだろうか。

ただし、これは『独島問題概論』の記述なので、1955年段階でのまとめということになりますが。 削除

2016/8/19(金) 午前 8:58 [ matsu ] 返信する

顔アイコン

唐突ですが「探索」って書いてあるようです。
新年早々、朝鮮人が竹島を知らなかった証拠をまた一つ見つけてしまいました。

右側は、「朝鮮慶尚北道鬱陵島南面獨島」
左側は、「欝陵島學術調査隊獨島探索記念」

探索の「探」は確実です。続く文字は「堂」っぽいですが、索でしょう。
文字を識別しやすくしてみました。。
i.imgur.com/G8AGfbw.jpg

つまり、この時初めて、竹島を、「探索」してみたんですねぇ。嘘はつけないものです。
みなさま本年も宜しく!! 削除

2018/1/2(火) 午後 11:30 [ 小嶋日向守 ] 返信する

顔アイコン

512年から朝鮮の領土だったという割には島について何も知らなかったので、このとき始めて調査したんですね。

2018/1/3(水) 午前 9:13 [ Chaamiey ] 返信する

顔アイコン

全体写真と標柱の画像をカラー化してみました。
全景画像
i.imgur.com/prFJjwh.jpg
文字が読みやすい標木柱の拡大画像
i.imgur.com/s0bcjLO.jpg

なお前回の投稿画像i.imgur.com/G8AGfbw.jpgは、削除しました。

側面は、Aug. 20. 1947 Korea Alpine Association のみですね。
判読した「探索」は、他に適切な熟語が浮かばないのですが、何か有るでしょうか。 削除

2018/1/6(土) 午後 5:30 [ 小嶋日向守 ] 返信する

顔アイコン

「探査」ではないでしょうか。

2018/1/6(土) 午後 7:35 [ Chaamiey ] 返信する

顔アイコン

あぁなるほど。査のほうが索よりも有り得ますね。ありがとうございます。

ただ五文字上の「調査」の査とは、ちょっと違う字のように思い込んでいたので、考えつかなかった。 削除

2018/1/6(土) 午後 10:20 [ 小嶋日向守 ] 返信する

顔アイコン

韓国外交部のサイトに、1947年9月24日の「漢城日報」の鬱陵島学術調査隊報告記(2)という記事の写真と判読文が出ています。

dokdo.mofa.go.kr/jp/pds/part03_view04.jsp

外交部では漢字が判読出来ずに、誤魔化している文字が結構あります。
記事の画像はこちらです。標柱を立てた日の記述があります。

dokdo.mofa.go.kr/jp/img/contents/view0304_img01_b.jpg
△二十日午前五時十分發、獨島行、午前九時四十分着、午後八時頃苧洞歸着」 削除

2018/1/13(土) 午前 2:48 [ 小嶋日向守 ] 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

.
Chaamiey
Chaamiey
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
検索 検索
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 今日全体
訪問者45281805
ブログリンク068
コメント07349
トラックバック084

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​06​/7​/1​7(​月)​


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事