世界の市場から日本製品が後退した「平成」 ガラパゴス化の理由 家電の世界シェア、パナソニックは何位? - 吉野 太喜
1989(平成元)年は、松下電器産業(現・パナソニック)の創業者である松下幸之助が亡くなった年である。1917(大正6)年、22歳の幸之助は、大阪市の猪飼野にあった自宅で、電球のソケットの製造販売を始めた。この会社が1927(昭和2)年から使用し始めた商標「ナショナル」はその後、昭和を代表するブランドとなった。【図】日本製品の世界シェア 1985年 vs. 2003年 幸之助は日本中の家々に明かり...