大手ゲームメディア「GameWith」が、ゲームメディア「ヘイグ」から攻略情報を盗用していたことが、わかった。
GameWith盗用騒動
▼ヘイグが3月7日午後2時、PS4「北斗が如く」(3月8日発売なのでフラゲと思われる)のゲーム内マップ「エデン」の全体図を掲載。画像上部には自サイト名やURLが記載されている
▼3月9日、一部伏字になっているものの、Gamewithにパクられたと告白
▼パクられたのは同ゲーム内マップ「エデン」の全体図。ご丁寧にサイト名やURLは加工されて見えなくなっている
▼結局、修正はされたものの、謝罪等は一切なかったという
▼その後の調査で、正確にはマップのトレースや攻略情報の無断転載と判明した
▼GameWithから寄せられたメール原文
▼ヘイグ以外からもパクっていた!?
追記:GameWithにパクられたと吠える記事→https://anond.hatelabo.jp/20180208185119
今回の件を受けて、ヘイグの菱沼祐作社長は「こんなにあからさまにパクるヒドイサイトだとは思わなかった」「徹夜で最速更新がんばってきたのがパクられて全部もってかれて何の為に更新&調査してきたんだろう」と落胆。それと同時に「ゲーム愛もまったく感じないしお金稼ぎの道具にされてるだけ。ヒドイ」などと怒りもあらわにした。
また、「うちに限らず、同規模のサイトさんは今後も同じ手口でやられると思う。コンシューマー系は個人サイトも多いので、狙われやすいと思う。同業者の皆さんお気をつけて下さい」と注意喚起した。
ヘイグは2003年4月に個人サイトして開設。2012年11月には「ヘイグ株式会社」を設立し、2016年8月になると本社を東京に移転した。現在の月間アクセス数は2000~3000万PVと、多くの人に利用されている。
ヘイグはこちら→https://h1g.jp
GameWithも盗用されたことがある
▼GameWithのやまださんが暴露
だからと言って、盗用していい理由にはならないが・・・。パクるならせめて、パクった相手からパクるべきだろう。