チケットの抽選申込方法

抽選申込期間:2019年5月9日(木)10:00~5月28日(火)23:59

サイトが混み合っている時は、ウェイティングルームの画面が表示されます。
申込開始直後や締切直前はサイトが大変混み合うことが予想されますので、余裕をもって申込下さい。抽選は公平に行われますので、申込順は当選に影響ありません。
公式チケット販売サイトを通じての販売は、日本国内にお住まいの方のみが対象となりますので、海外にお住まいの方は、各国・地域のNOCまたは公式チケット販売事業者での手続となります。
各国・地域のNOCまたは公式チケット販売事業者(別ウィンドウで開く)

チケットの抽選申込手順

抽選申込の手順は以下の通りとなります。
スケジュールは変更となる可能性があります。

<東京2020公式チケット販売サイトプレオープン>4月18日(木) 準備 TOKYO 2020 ID登録・電話番号認証<抽選申込受付期間>5月9日(木)10時 ステップ1 競技セッション、チケットの種類・席種・枚数を選択5月28日(火)23時59分 ステップ2 申込内容の確認・申込手続完了<購入手続期間>6月20日(木)予定 ステップ3 抽選結果発表7月2日(火)23時59分予定 ステップ4 購入手続(来場予定者登録・受取/支払方法の選択)

ステップ1 - 競技セッション、チケットの種類、枚数を選択

公式チケット販売サイトの「チケット購入」をクリックし、

  • 日程から探す
  • 競技・種目から探す
  • エリア・会場から探す

上記の絞り込み方法から観戦したい競技セッションを探して下さい。
申込を希望する競技やセッションが決まったら、チケットの種類、席種、申込枚数を選択します。

なお各競技のセッションとは、チケットを販売する単位になります。
競技によって、セッションの時間や含まれる試合数等は異なります。
(例:陸上競技の午前の部と午後の部、球技では、複数の試合が含まれる場合もあります)

競技セッション(=チケットを販売する単位)
チケットの種類 座席の種類
一般チケット A席からE席まで最大5種類の席種から選択できます。
競技によって席種の数は異なります。
詳細を見る
車いすユーザーチケット
同伴者チケット
車いすを使用される方は、車いす席を選択下さい。
車いす席エリアでの観戦となります。
なお同伴者チケットは、車いすユーザーチケットを申込んだ方のみ、選択・申込いただけます。
車いすユーザーチケット1枚につき、1枚の同伴者チケットの申込が可能となります。
詳細を見る
東京2020みんなで応援チケット 最下位席種エリアでの観戦となります。
お客様ご自身で席種エリアの選択はできません。
詳細を見る

1セッションで申込ができる席種は1種類のみとなります。
(例:同じセッション内でA席とB席の申込はできません)

申込上限枚数内に限り、一般チケット、車いすユーザーチケット、同伴者チケットを同時に購入可能です。
但し、一般席と車いす席(同伴者席含む)は、離れた場所となりますのでご了承下さい。
(例:申込上限数が4枚のセッションは、一般チケット2枚と車いすユーザーチケット1枚と同伴者チケット1枚を同時に申込が可能。)

カスケードサービスと第2希望選択サービスについて

多くの方にチケットの当選機会が広がるよう、2種類のサービスをご用意しました。
カスケードサービスと第2希望選択サービスを同時に利用することが可能です。
カスケードサービスは、第1希望と第2希望のそれぞれのセッションに設定することができます。

カスケードサービスとは?カスケードとは、申込時に希望した席種の抽選結果が「落選」となっても、一つ下の席種のチケットが販売定数に達していない場合に、一つ下の席種のチケットについても抽選対象とすることができるサービスです。申込時にご希望いただく必要があります。※最下位席種および東京2020みんなで応援チケット、車いすユーザーチケットを選択している場合はカスケード設定ができません。 第2希望選択サービスとは?第2希望選択とは、抽選申込時に、第2希望の申込が可能なサービスです。
第2希望選択をしておけば、第1希望が落選しても、次に観たいセッションのチケットが入手できるかもしれません。なお、第1希望・第2希望を同じセッションで申込はできません。※第1希望または第2希望いずれかのみの当選となります。抽選の結果、いずれも落選となる場合もあります。※第1希望・第2希望を同じセッションで申込はできません。※第1希望・第2希望はそれぞれ異なる席種・枚数で申込可能です。

申込上限枚数について

1人あたりに当選可能なチケット枚数には上限があります。
複数のIDを取得し、抽選申込を行うことは禁止されています。そうした禁止行為が発覚した場合、申込、当選、購入済のチケットを無効とさせていただく場合があります。またサービスの利用資格を停止する場合があります。
全ての販売期間を通して、1IDにおける1セッションあたりの累計上限枚数は以下の通りになります。
第1希望と第2希望の合計申込枚数は最大60枚となりますが、当選枚数は最大30枚です。
1セッションで、「一般チケット、車いすユーザーチケット、同伴者チケット」と「東京2020みんなで応援チケット」は、同時に申込むことはできませんのでご注意ください。
なお、一般チケットと車いすユーザーチケットと同伴者チケットは申込上限枚数内にて、組み合わせた購入は可能です。
「開閉会式」の申込上限枚数は、開会式・閉会式それぞれの上限枚数になります。

セッション毎の上限枚数 1セッションあたりの申込上限枚数は2枚~8枚まで (一般チケット/車いすユーザーチケット/同伴者チケット) 開閉会式:2枚 決勝等のメダルセッション:4枚 予選等のその他のセッション:6枚 (東京2020みんなで応援チケット) 開閉会式:4枚 決勝等のメダルセッション:6枚 予選等のその他のセッション:8枚
申込全体の上限枚数 1回の申込における当選枚数は最大30枚まで (第1希望) 申込可能枚数:最大30枚 最大当選枚 :30枚 (第2希望) 申込可能枚数:最大30枚 最大当選枚数:30枚

ステップ2 - 申込受付内容の確認と申込手続の完了

東京2020チケット購入・利用規約(別ウィンドウで開く)に同意いただき、申込内容(枚数・金額)を必ず確認の上、申込手続を完了して下さい。

5/9 10時~ 抽選申込受付開始 抽選申込受付期間中 申込内容の追加・変更・キャンセルは、いつでも可能 ~5/28 23時59分 抽選申込受付終了 抽選申込受付終了後 申込内容の追加・変更・キャンセルは、できません

(注意事項)
申込前に「東京2020チケット購入・利用規約」の内容を必ずご確認下さい。申込手続完了により、同規約に同意したものとみなされます。
申込期間中に、申込内容を追加・変更する場合は、公式チケット販売サイト内の「マイチケット」で、一度全てキャンセルの上、再度申込ください。
申込受付期間終了後の、枚数変更やキャンセル等は、一切承れませんのでご注意ください。
なお複数のセッションに当選された場合のチケット代金は、当選分の全額を一括で支払いただきますので、一部のみの支払はできません。

ステップ3 - 抽選結果発表

抽選結果発表:2019年6月20日(木) 予定

申込数が販売予定枚数より多い場合は、厳正なる抽選を行い、当選者を決定いたします。
2019年6月20日より申込いただいたセッション・席種ごとに、当選・落選の結果をご案内する予定です。第2希望選択サービス、カスケードサービスを利用し、当選の場合は、その旨をご案内します。
登録のメールアドレス宛にもご案内は差し上げますが、抽選結果の確認は必ず公式チケット販売サイト内のマイチケットで行って下さい。

ステップ4 - 購入手続

当選後は、購入手続期間内に以下の手続が必要となります。

購入手続期間:2019年6月20日(木)~7月2日(火)予定

購入手続期間を過ぎた場合、当選したチケットの購入権利は、すべて無効となりますのでご注意下さい。
申込受付期間終了後の枚数変更やキャンセル等は、一切承れませんのでご注意下さい。 なお複数のセッションに当選された場合のチケット代金は、当選分の全額を一括で支払いただきますので、一部のみの支払はできません。
現金決済(コンビニエンストア)は、7月4日(木) までにコンビニエンストアにて支払が必要になりますのでご注意ください。

(1)来場予定者の登録をして下さい

当選された分のチケットについて、来場・観戦を予定されている方の氏名登録と連絡先の確認が必要となります。

来場予定者の連絡先は購入者と同じ連絡先を登録いただきます。
来場予定者の変更は競技開催当日まで、購入者のマイチケットの購入履歴から変更が可能です。
来場予定者は購入者を通じて連絡のとれる方を登録下さい。
来場予定者として登録した方のみが会場に入場可能です。

来場に際して、来場者の本人確認をさせていただく場合があります。来場の際は、必ずお名前の分かる身分証明書等を持参下さい。本人確認ができない場合、入場をお断りさせていただく場合があります。また購入者の方の連絡先をお伺いさせていただく場合もあります。

東京2020みんなで応援チケットに当選された場合、来場者の氏名に加えて、「一般」、「子ども(12歳以下)」、「高齢者(60歳以上)」、「障がいのあるの方」のいずれかを選択いただく必要があります。
また開閉会式の「東京2020みんなで応援チケット」をご購入いただいたグループの皆様は、ご来場者全員の本人確認を実施したのち、グループの皆様揃ってのご入場となります。

(2)チケットのタイプ・配送先の登録をして下さい

チケットの受取は以下の3種類から選べます。
なおチケットのお届けは2020年5月以降を予定しています。

(モバイルチケット) 受取方法:お持ちの端末(スマートフォン、タブレット等)で表示 手数料:0円 (Print@Home) 受取方法:ご自身でプリントアウト 手数料:0円 (紙チケット) 受取方法:配送 手数料:紙チケット発行手数料:324円(税込)/枚 配送料:864円(税込)/件

(3)支払方法を選択して下さい

チケット代金の支払はVisa決済、または現金決済(コンビニエンスストア)が選べます。

(Visa決済) 支払手段/場所:Visa(クレジット/プリペイド/デビット) 手数料:0円 (現金決済(コンビニエンスストア)) 支払手段/場所:セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート 手数料:支払手数料:432円(税込)/件

現金決済のご利用は30万円未満(税込)となります。支払金額が30万円以上の場合はVisa決済のみの選択となります。
Visaカードにてご利用できる上限額は発行会社によって異なりますので、必ずご自身で事前にカード限度額をご確認の上申込下さい。

手数料は今後変更になる可能性があります。
Visaは唯一の決済テクノロジースポンサーであり、チケット購入を含む会場で使える唯一の決済ブランドです。

その他 - ウェイティングルーム

サイトが混み合っている時は、以下のウェイティングルームの画面が表示されます。
順番が来るまで、このままページを閉じずにお待ちください。
順番が来たらページ上でご案内開始の画面が表示されます。
画面に表示される待ち時間はあくまで目安です。混雑状況によっては表示の待ち時間が変わる可能性がありますので、ご了承ください。
申込開始直後や締切直前はサイトが大変混み合うことが予想されますので、余裕をもって申込下さい。抽選は公平に行われますので、申込順は当選に影響ありません。

ウェイティングルームの画面イメージ

ウェイティングルームの画面イメージ