入院中の褥瘡の治療費は病院に請求できるか

昨年12月16日に34週で出産し、早産のためNICUで4週間程入院していたときに息子の後頭部に褥瘡ができました。今も横4センチ縦3センチのハゲがある状態で髪はもう生えてこないと7月頃に診断されました。
病院に私たちから話し合いをしたいと申し出て、9月に話し合いがあったのですが、病院から「褥瘡は人工呼吸器をつけた合併症なので無責です。形成外科でハゲを縫い縮めるときの入院費用、植毛代は支払わない。」と言われました。息子は生まれてから陥没呼吸があったので16日から5日間人工呼吸器をしようしていたのですが、納得できないことがいくつかあります。
一つ目は病院側にカルテを要求し確認したところ、1/5に黒色の褥瘡を看護師が発見しているのですが、1/1に後頭部に褥瘡ありと記載があるのにもかかわらず、1/1から1/5までの皮膚状態、褥瘡に関して情報、褥瘡予防、体位変換などの記載が全くなく、そのことを主治医に聞くと、1/1の時点は褥瘡ではなく発赤が出来ていて、これくらいは良くあることで、特別なことはしなかったと言われました。しかし実際に悪化し壊死までしていて、1/2には沐浴も開始しているのにもっと皮膚の観察、悪化予防していたり、情報伝達をきちんとしていたらここまで酷くなっていなかったんではないかと思います。褥瘡予防しました。と言われても、カルテに全く記載もないのに信用出来ません。
もう一つは病院が1/5に黒色の褥瘡を発見してからも、毎日面会に行っていたのに主治医からの褥瘡説明がなく、私が看護師に尋ねたらやっと主治医から、呼吸器を付けていたので循環が悪くなり、かさぶたができました。すみません。と軽い説明があっただけで、褥瘡とは言われず、毛が生えない可能性もあると説明も無く退院許可を出されました。カルテを見ると説明があったときには、褥瘡と分かっており、ハゲになる可能性があることも書いてありました。
これで責任が全くないと言われても納得がいきません。
この場合治療費、植毛代などを病院から請求することはできないのでしょうか、よろしくお願い致します。
R.R.mamaさん
2015年11月10日 22時01分

みんなの回答

黒岩 英一
黒岩 英一 弁護士
弁護士ランキング 登録弁護士が過去30日における弁護士ドットコム内で行った活動(みんなの法律相談での回答など)を独自に数値化、ランキングしたものです。 長崎県1
ありがとう
説明が不足していたことよりも、褥瘡が発生したことが病院のミスといえるのかが問題となります。

カルテの内容を精査しないと、判断することは困難です。

まずは弁護士に直接相談されることをお勧めします。

2015年11月11日 07時13分

この投稿は、2015年11月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い法律相談

  • 医療ミスで再手術。どうしてボルトの角度がかたむいたのか?

    主人が2月にヘルニアの後方固定手術をうけました。手術から約1か月で社会復帰できるでしょうとのことで手術にふみきりました。手術は無事終わったと説明され、1週間後に血液検査、CT撮影をし、自宅療養のため退院しました。その五日後、主治医の診察があり、退院した日の夜から右足に激痛、腫れがあると伝えました。(右足には手術後か...

  • 主治医による医療事故

    3年も私の診察を月1でしていた腎膠原病内科医の対応で納得出来ない事がありましたのでご相談させてください。結論から申しますと、私の持病(低リン性 骨軟化症)に対する薬の処方が過剰だったため、私は高カルシウム尿症になり腎性尿崩症を起こし重度の脱水による腎前性腎不全になりました。こうなるまでに3ヶ月前から吐き気があり食欲...

  • 獣医師の医療行為

    はじめまして。 間もなく5歳を迎える我が家のメスの雑種のウサギなのですが、8月30日18時半頃、ご飯を食べている顔を見たら、左頬が硬くなり腫れ上がっていて、近所の獣医に駆け込み、19時前に到着し、診て貰い… うちのウサギは元々、(太りぎみで自分でお尻を綺麗に出来ないと、以前通院していた獣医師には言われてましたが)お尻...

  • 入院断り。このような場合 こちらは何も言えないのでしょうか?

    糖尿病で薬を医師が出し忘れ 高血糖が続いたため インシュリンを規定より多く打ったため 低血糖で救急で ある総合病院に運ばれた 心不全と肺炎と低血糖と 診断 2ヶ月入院後 症状が落ち着いたため 他の総合病院へ転院 そこで 重症病棟に入院時 慣れない看護師に ベッドに柵を入れられ 転院と 長い入院生活で 不安定になっていたた...

  • 私の父なのですが。父が万が一の時は訴える事は出来ますか?

    昨年10月に胆嚢の手術を近くの病院でし、癌腫瘍が4つ見つかり、昨年セカンドオピニオンをしり12月に大学病院で治療をお願いし、腫瘍2つ大手術で胆嚢、胃、膵臓半分切除し、手術は成功したのですが、その手術をした先生は他の病院へ移動で、新たに引きついだ先生が現在の主治医なのですが、12月に手術時の穴を固定する為のチューブを外来...

法律相談を検索する

弁護士に依頼することを検討中の方はこちら

複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用対処方針比べて選ぶことができます。

  • 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
  • 弁護士の選び方がわからない
  • 弁護士が何をしてくれるか知りたい
一括見積りをはじめる無料

依頼前に知っておきたい弁護士知識

医療問題に注力する弁護士

よく見られているキーワード一覧

最近検索されたキーワード

法律相談を検索する

新しく相談する無料

関連カテゴリから解決方法を探す

弁護士に見積り依頼をする

複数の弁護士にまとめて見積り依頼

  • 最短3分で依頼完了
  • 依頼内容は非公開
  • 分野に詳しい弁護士から見積り依頼が届く
一括見積りをはじめる無料

依頼前に知っておきたい弁護士知識

活躍中の弁護士ランキング

医療問題の分野

ピックアップ弁護士

をお選びください。

弁護士回答の中から一番納得した回答に、「ベストアンサーに選ぶ」をつけることで、
回答した弁護士に最も高い評価を与えることができます。

ベストアンサー以外にも「ありがとう」をつけることができます(複数可)。弁護士へのお礼も兼ねて投票へのご協力をお願いいたします。

※万が一、納得のいく回答がない場合は、「ベストアンサーを選ぶ」をつけずに、投票を終了することもできます。