関連書籍、記事、報道
2018年9月25日(火) 22:00-23:55 TBSラジオ 荻上チキ・Session-22
ヤングケアラー特集の中で「こどもぴあ」の名前の紹介があったようです。
(こどもぴあの活動ではありませんが)7月1日
NHK Eテレ バリバラ(19:00~19:30)「相次ぐ障害者監禁事件を考える」に蔭山先生が出演しました。
精神疾患のある人が家で暴れるのはつらくて言葉にできずどうしていいかわからず家族に助けて欲しいというサイン。
でも暴れられた家族はそのようには受け取っておらずストレスを抱え、周囲に隠そうとするのが日本社会の現実。
蔭山先生によると「家族会の調査によると半数以上が暴力を受けた経験があるが、そのほとんどが家族に向かっており、見ず知らずの人に向かったのはたった1%。一般集団よりも犯罪が少ないというデータがあります。」とのこと。
「監禁をしてしまった家族自身も病んで正常な判断ができなかったんだと思います。相談に行っても病院に連れて来たら診ますよ。と言われてしまう。連れて行けないから困っているんですが、そういうふうに簡単に言われてしまうので家族でなんとかしようとしてしまって思いついた方法が監禁という最悪の方法だったという事なのだろうと思います。」とのこと。
~その後訪問看護で落ち着いた家族が紹介されていました。~
訪問看護が早く全国に広がって欲しいものです。
「欧米ではあたりまえの支援です。」と蔭山先生がおっしゃっていました。
しんぶん赤旗さんに、下記の記事が載りました。
2018年5月13日
しんぶん赤旗さんに、下記の記事が載りました。
2018年4月25日
3月24日(土)のしんぶん赤旗さんにこどもぴあのことを掲載して頂きました。(下記)
下記は、共同通信 吉本さんから受けた取材が記事になったものへのリンクです。
専門誌や地方の新聞記事などにも転載されています。
私たちの体験談が本になりました(下記)。2017年12月1日発売。
amazonで購入できます。詳細は下記のリンク先をご覧ください。
2017年1月18日、19日、20日に朝日新聞の記事として「精神疾患の親がいて(上)(中)(下)」が掲載されました。
朝日新聞社等の許可を得て掲載していましたが、1年間の期限が過ぎ、更新していない為削除しました。
(当初は、途中まで読めるデジタル版もありましたが現在はありませんのでリンク先のアドレスも削除しました。)
こころの元気plus+ 2016年7月号
特集 私の親は病気です
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構 コンボ 発行
下記のコンボさんのホームページから購入できます。
送料込600円
https://www.comhbo.net/