今日は次女が運動会の代休ということで、同じ給食センターを使っている中学校が給食なし!
ということで、お弁当でした^^
本来昨日の運動会で入れようと思っていたおかずがちょこちょこあったので
それらを集めて今日のお弁当に。
・ミニハンバーグ
・ウインナー
・白だしで作るレンコンのきんぴら
・甘い卵焼き
・さつまいもの甘露煮
・ミニトマトのハニーマリネ
・白ごはん(ゆかりふりかけ)
・フルーツの盛り合わせ
ハンバーグはミニサイズで作って冷凍しておいたもの。これが冷凍庫にあるとほんと安心します。
レンコンのきんぴらや、さつまいもの甘露煮は多めに作って大抵冷凍ストックしてあります。
今回はいつものきんぴらではなく、白だしを使って作ったので色が白いです^^見た目に反して味はしっかり!近いうちにレシピ公開しますね。
ミニトマトは、よく行く直売所で1パック50円という破格で売ってたので、10パックほど購入。
2キロ分くらいハニーマリネにしておきました。大量〜!
我が家はこれが大人気で、おやつ代わりにもパクパク食べるので、多分1日で無くなります(笑)
フルーツは昨日母が子供達のためにたくさん用意してくれていたもの。
お弁当用に残しておきました^^立派なデザート、きっと喜ぶぞ〜♡
ハンバーグ用のソースを添えて出来上がり〜。
夫の分も一緒に作りました^^内容は同じです!
今日は曇りのお天気で、昨日に比べると随分涼しく感じます。
が、もうこれからの季節はお弁当の暑さ対策は必須です。
100円ショップに売ってある抗菌シートを乗せて^^
さらに蓋の上に凍らせた保冷剤を乗せて
内側がアルミシートになっている保冷バッグに入れて持たせます。
このバッグは先日記事にもしましたが、100円ショップのセリアで購入したものです。
保冷剤+保冷バッグ、これだけでもかなり対策になるので必ずしたほうがいいですね^^
先日紹介した【食べられる保冷剤】だと、より保冷効果が高まるし、帰りの荷物が減るのでこちらもオススメです。
新しい一週間のスタート!お弁当しっかり食べて今週も頑張ろうね〜♪
わっぱのお弁当箱は、時間がたってもご飯がベタつかず美味しいし、見た目もぐっと華やかに見えるのでオススメです。
【曲げわっぱ】\送料無料/曲げわっぱ 大和型 小判弁当箱 白木 【お弁当箱】|ROOM - 欲しい! に出会える。
曲げわっぱの小判弁当箱。美味しそうに見えます!
room.rakuten.co.jp
おかずは透明のおかずカップに入れるとごちゃごちゃせず、汁気も適度に受け止めてくれて良いですよ♪ソースなどを小分け冷凍する際にも大活躍です。
MIN/マイン フードケース 彩 透明(500枚入)/M33−573 5F|ROOM - 欲しい! に出会える。
こっちの小さいサイズも使いやすいです! #愛用品
room.rakuten.co.jp
トイロノートの今日のレシピは、油揚げの中に卵や野菜を入れてさっと煮た袋煮です。
正方形の油揚げ(すしあげ)を開いて袋状にします。
中に野菜と卵を入れます。
閉じて爪楊枝で固定してから調味料と共にお鍋に入れて
落し蓋をして煮るだけです。
煮る時間も10分程度なのであっという間にできますよ〜^^
冷蔵庫で2〜3日保存可能なので、少し多めに作って味の馴染んで行く感じも楽しんでいただけると嬉しいです。
卵だけで煮てもお弁当のおかずになるのでぜひ!
レシピはこちら↓
昨日の運動会の疲れがスッキリ取れず、歳を感じます(笑)
代休の次女がのそのそっと起きてきて、二人でランチに行きたいとリクエストしてきたので、これから一緒にお出かけしてきます。
少し昼寝もさせてほしいけどな〜と願う母なのでした(^_^;)
今週も一緒に頑張って行きましょー!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡